[過去ログ] 【パチ組推奨】MAXダグラム専用スレ (436レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: マックス 2013/05/06(月)10:47 ID:+1Ya355j(1) AAS
あほか
昭和じゃねーぞ
8: 2013/05/06(月)11:29 ID:E6W+LE3t(2/5) AAS
公務員ならともかくリーマンや工場勤務じゃ高額にしたら買えないよ……プレバンやガンプラも買わないといけないんだからMAXさん(´・ω・`)
9: 2013/05/06(月)12:15 ID:GVmeOnBb(1/3) AAS
ガンプラMGぐらいの値段じゃないとマジでキツいかも。
10: 2013/05/06(月)13:04 ID:E6W+LE3t(3/5) AAS
MGって言ったって初期のな複数買う事考えたら低価格にしなければならんし、バンダイ初期MG並みの価格にするなら内部構造フレームに外装パーツ装着型の設計にしなければならない
11: 2013/05/06(月)14:08 ID:GVmeOnBb(2/3) AAS
今のMGぐらいまでの値段にしてくれないと買う方がキツいと思うって言いたかったんだよ。
それ以上高くして欲しくはないな。
12: 2013/05/06(月)14:43 ID:6YpZJd9L(1) AAS
ガンダムみたいな売れるアイテムじゃないんだし、
マックスファクトリーとバンダイでは会社の規模が違うんだから、
初期MGと同じ値段で出せるわけ無いだろ?ボランティアじゃないんだぞ?
社会人いないのか?このスレ?
13: 2013/05/06(月)15:01 ID:GVmeOnBb(3/3) AAS
そりゃ2500円で出せるわけないよな。
やっぱ4000円台かな。
14(1): 2013/05/06(月)15:38 ID:3KeVQvYs(1/2) AAS
プラモは小学生の子供たちが買える価格にすべき
15: 2013/05/06(月)15:49 ID:E6W+LE3t(4/5) AAS
MAXはキャストオフするエロフィギュアで萌えアニメの女の子キャラをバンバングッスマから出せば儲けが出るからそのぶんをダグラムのキットの価格に反映させ安く提供すべき
四千円だと保存・パチ組み・ブンドド・改造・ジオラマと五つ購入予定の漏れが破産するから駄目だ(´・ω・`)
安くしなさい
16: 2013/05/06(月)16:09 ID:cCusLh64(1/4) AAS
>>14
その辺はダンボールがやってるね。
どちらにしても小が寄生はダグラム買わないし。
17: 2013/05/06(月)16:17 ID:E6W+LE3t(5/5) AAS
段ボールなんてガキの玩具だしロボダッチレベルで何より日野の馬鹿が書いたシナリオで糞だから小学生の育成に悪影響を及ぼし良くない
漏れが小学生の時ダグラム見てて内容理解出来てたから小学生も楽しめるから低価格でMAXは出さねばならない
それがかつてリアルロボットアニメを楽しんだ世代のMAXの使命
18: 2013/05/06(月)17:12 ID:cCusLh64(2/4) AAS
今の小学生でもダグラムのような内容は理解できるだろうけどダグラムの事は知らないんだから楽しみようがない
ネタにマジレスしてもアレだけどさ
19: 2013/05/06(月)17:47 ID:3KeVQvYs(2/2) AAS
ポケモンとかイナズマセブンじゃなく
夕方にダグラム再放送して今の小学生にも見てもらいたいね
20: 2013/05/06(月)17:57 ID:cCusLh64(3/4) AAS
小さい子供は昭和ライダーを見ても古さを感じない(まだ判別できない)らしいよ
むしろ平成ライダーより単純でわかりやすいからそっちの方が好評って話も
ソースは知り合いの子供
21: 2013/05/06(月)18:20 ID:csXiijIq(1) AAS
早くもスレチの流れだな
ダグラムは厳しい意見(一部の人だが)があるけど全部試作のまま商品化してくれて問題無い
ただいくらなんでも全種は出さないだろ(マッケとサバとブリ予想)
あと1/48は出ないか奇跡的に出てもダグラム、ラウンドフェイサーとコーチマって所か
はよう出しておくれ、定価4〜6k位なら2個ずつ買うから
22: 2013/05/06(月)18:33 ID:8bD10kFO(1) AAS
模型業界って余程製品企画に困窮してるんだな 〜と。
バンダイとウェーブがそれぞれボトムズの新製品を出してそれなりに売れ、
ボークスまで追随する状況ですから
(大スケールとはいえ20万近くになるというのは納得できませんがね)
次はダグラムでしかもMF製。 いやわかりますよ。でもね。
当然模型人口は減少の一途なわけですから業界が苦しいのも当然です。
でもね、ガレキメーカー上がりの会社にニッチなアイテムとは言え
新規参入を許すなんてタミヤやハセガワは何をやってるんでしょうね
ま、キャラものに対しては基本「out of 眼中」なんでしょうが。
ダグラムにしても40歳以下のモデラーにとっては「何それ?」でしょう。
省9
23: 2013/05/06(月)21:15 ID:cCusLh64(4/4) AAS
本来、模型って大人の趣味なんですけど・・・
24: 2013/05/07(火)00:09 ID:+Tn7rQ3X(1/3) AAS
大人になって「よ〜し、模型でも始めてみるか」なんて奴はいないだろ?
若年層にアピールする事は将来のユーザーを育てると言う事。
ヘビーユーザーの方ばかり見ているとやがで業界全体が立ち枯れになる。
25(1): 2013/05/07(火)01:20 ID://QGquj6(1/2) AAS
ガンプラは今でも300円から手に入るし
当時は定価売りが当たり前だったけど現在は220円で買える
26: 2013/05/07(火)08:30 ID:+Tn7rQ3X(2/3) AAS
>>25
だから、売れるメジャーアイテム&国内最大の玩具業者で版権元のバンダイ・ガンプラと
一部マニアにしか買わない&モデラーが起業したベンチャー零細メーカーの
MAXファクトリーのダグラムを同じに考えるなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*