[過去ログ] 【著作権】松本零士関連の立体模型4【裁判】 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2013/06/10(月)18:07 ID:nNgmvykY(1/5) AAS
>アンドロで言っら、P1で松本が構築したオリジナル艦船デザインの世界踏襲と
>事前に最新鋭旗艦らしく波動砲2つの指示があったればこそのデザイン。
松本は宮武に丸投げしたと、宮武自身がインタビューで語っているだろ?
しかも宮武自身の作風で仕上げたとも語っている。
松本が手を入れたのは最後の最後に艦橋をイカ頭に書き換えただけ。
それで「松本メカ」とは盗人猛々しいわw
79: 2013/06/10(月)22:58 ID:nNgmvykY(2/5) AAS
>その延長上の地球防衛軍デザイン。
それがどうした?
それで宮武が一から考えてデザインしたアンドロメダの艦橋をチョコット手を入れただけで「松本メカ」になる道理は通らんよ。
なら何か、松本が描いたラフ稿のヤマト、沖田、ゆきかぜ、コスモゼロ、ブラックタイガー、100式、アナライザー、コスモガン
ガミラス側ではデスラー艦、三段や戦闘空母、ドメラーズ2、3、ファイター、雷撃、爆撃機 瞬間物資移送機、ドリルミサイル、反射衛星砲
をクリーンアップした「加藤メカ」「宮武メカ」「松崎メカ」でも通るということだな?
80(1): 2013/06/10(月)23:01 ID:nNgmvykY(3/5) AAS
言い忘れた。
板橋のデザインは論外だから、好きに「松本メカ」と呼んでくれw
81: 2013/06/10(月)23:16 ID:nNgmvykY(4/5) AAS
>事者間共同著作物確認で、著作者二人。
実写版、復活篇、2199、全て「西崎原作」。
おまえの妄想する松本宇宙は現実には無いんだよw
82: 2013/06/10(月)23:20 ID:nNgmvykY(5/5) AAS
>どのような形状が強度他の問題で、理にかなってるかの考えが問題だと思うね。
数世紀前の沈没船を改造とか言う時点で、強度とか理にかなった考えとか無いわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*