[過去ログ] ■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 2019/03/25(月)02:00 ID:ESpESFqL(1) AAS
節子それ爆風スランプやないDr.スランプや
636: 2019/03/25(月)02:28 ID:Bd1UWQjy(1) AAS
ネカマしたらイイネが十倍になった
やめられん
637: 2019/03/25(月)14:13 ID:QkddEZmZ(1) AAS
中華はメタルバーニアとか改造パーツがいいよ……
最近はアマでも売ってるから、取り寄せるまでもなかったりはするが。

しかし中華の発送番号がアテにならんのは常識だ。
偽番号送ってきたりするからな。むしろ前倒しで来るなんてめっちゃラッキーと思え。
638
(1): 2019/03/26(火)18:18 ID:Q0sdGrTp(1/2) AAS
質問です

たとえば
グロスorセミグロス塗装+つや消しトップコートと、つや消し塗装そのまま
って似たような仕上がりになるんでしょうか

塗装したもの(ラッカー)同士を接着する場合、流し込み接着剤や瞬着だと
塗装が溶けて色が滲んでしまうんですが、これを避ける方法ってありますか
639
(1): 2019/03/26(火)20:21 ID:+UyF4G8p(1) AAS
つや消しは似たような仕上がりになる

接着部分の塗装を削り落としてから、はみ出さない様に接着する
640: 2019/03/26(火)20:30 ID:Q0sdGrTp(2/2) AAS
>>639
ありがとうございます
641
(1): 2019/03/26(火)23:48 ID:to8roSet(1) AAS
>>638
アクアリンカー又はデコプリンセスみたいな接着剤はどう?
642
(1): 2019/03/27(水)17:37 ID:cC+/9xGb(1) AAS
>>641
そのふたつって同じものです?
接着強度が低い?とあるのが若干気になります
643
(1): 2019/03/27(水)18:24 ID:UIw2xp1r(1/2) AAS
ちょい教えてください
ラッカー塗装の上に部分塗装でタミヤエナメルを塗って乾いた後につまようじで擦るとパリパリ剥がれてくるんだけどこれで正常でしょうか?
この後トップコートすればおk?
644
(1): 2019/03/27(水)18:36 ID:0g0sf3+M(1) AAS
>>643
ラッカー塗装がツヤありならエナメルでも水性アクリルでも爪楊枝などでめくれるんじゃないかな
645
(2): 2019/03/27(水)18:47 ID:UIw2xp1r(2/2) AAS
>>644
ラッカーはタミヤガンメタ光沢です。で、細かい部分だけゴールドで塗装して試しにはみ出た部分だけ爪楊枝で擦ったらペリペリ剥がれました。下地が光沢平滑だとこんなもんなのかな
646: 2019/03/27(水)18:49 ID:ItX8RGFd(1) AAS
>>645
そこで剥がれないならラッカーの層に食いついてるってことだけど、それじゃスミ入れにエナメル使う理由とかが無くなっちゃうだろ?
剥がれて正解なんだよ
クリアがけすれば定着するけど、いずれにしても爪楊枝でひっかくとかしたら塗膜は傷付くぜ?
647: 2019/03/27(水)19:11 ID:lBGz4b2R(1) AAS
>>642
同じ物だね。
接着強度はそりゃ低いでしょう。接着面を溶かさないんだから。でもそこが重要なのでは?
648: 2019/03/28(木)18:52 ID:HFhxysDi(1) AAS
カーモデルの塗装で、同じ面にグロスとセミグロスが混在する場合って
グロス部塗装→セミグロス部マスク→クリア→グロス部仕上げ→グロス部マスク→セミグロス部塗装
で良いです?
ツヤ出しってクリアを厚めに吹くそうですが、段差が出ないか気になってます

セミグロス塗装にクリアを吹いたら、グロスになっちゃいますよね?
649: 2019/03/28(木)21:33 ID:1pboo1eR(1) AAS
研ぎ出しをするね。
650: 2019/03/31(日)07:50 ID:BiwVezNB(1/2) AAS
毎週ホビージャパンを買ってたけど卒業するわ
俺の技術を向上させるものがなにひとつないと気付いたら冷めた
651
(1): 2019/03/31(日)08:45 ID:q+9MKRIi(1) AAS
技術の向上の為だけにHJ買ってたのか
随分とレンジ狭いんだな

しかもその意味がなくなってた事に暫く気が付かなかったって事は
本当は技術の向上なんてどうでも良いんじゃないか?
652
(2): 2019/03/31(日)10:02 ID:+2Hrffh4(1) AAS
情報が提示されていてもそこから何を汲み取って活かすかじゃないかな
毎月HJ買っているけど隅々まで読んでるよ
中古屋の広告とかでも流行りや商品情報が模型仲間とか話すときの糸口になったりする
一見役に立たない情報でも積み重ねや他の情報と組み合わせて活かせるということもあるし

ついでなので、、、
HJで定期購読の月額払いが半額セール中
申し込むと翌号(4月25日発売)または翌々号(5月25日発売)から3ヶ月分が半額(つまり各号468円(税込))
支払いはクレカまたはWeb口座振替、最低契約期間90日なのでセール過ぎたら解約すればOK
外部リンク:www.fujisan.co.jp

将来的にはHJ電子版の予定もあるようですね
653: 2019/03/31(日)10:20 ID:OWKmN9nw(1) AAS
「毎週」って言葉あえて使ってる辺り、なんか見覚えあるぞ
どこかのスレで最近少しレスバトルしてた騒ぎ持ち込もうとしてんでね?

>>652
定期購読はかなり前に一度やって、届くのが近所の本屋より遅くて止めてしまってたんだが
最近どうなんだ?
利用してる人間がいたら教えてほしいわ
発送は発売日より前で、発売日に届くようにしてる気配ある?
654
(2): 2019/03/31(日)13:36 ID:36QERhB2(1/2) AAS
海賊版キット、パーツについてなのですが例えばスケールモデルのT社用金属砲身パーツはこれに該当しますか?
1-
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s