[過去ログ] ■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2019/04/01(月)15:45 ID:/GNz9J25(1) AAS
>>668
今使ってる流し込み接着剤はどのメーカーの何?
クレオスやタミヤから何種類かの流し込み接着剤が出てるので作業に適した
接着剤を選んだらどう?
各社から出ている強力なシンナーも流し込み接着剤として使える場合があるので
それらを考えてみてもいいかも
676: 2019/04/01(月)16:31 ID:CRRm0WNv(2/2) AAS
デルリン・フッ素樹脂とかポリプロピレンとかポリエチレンとか
弾くような素材の接着に使おうとしているとしたら
それはいろいろと選定ミスやでぇ・・・
677: 2019/04/02(火)13:12 ID:6Wrp2j4N(1) AAS
ああ、ポリキャップを接着しようとしてるとかってオチか!
678: 2019/04/08(月)15:31 ID:aY0d9vMt(1) AAS
おいおい、前々から噂になってたコイツも童友社が窓口になって日本上陸かよ
外部リンク:imgur.com
日本メーカーは何してんだコンテンツ腐らせやがって
クラッシャージョウや一部サンライズロボ以外にも何かしら手を付けろよ
679(1): 2019/04/08(月)19:05 ID:pmHugqIi(1/2) AAS
論旨には同意するが、これ組み立て模型なの? 韓国語は読めんし、Google翻訳も効きそうにないし。
680: 2019/04/08(月)22:40 ID:6KXxJ8ea(1) AAS
>>679
アカデミーのプラモだってよ
いまんとこ(でじたみん)しか引っかからないけど。
681: 2019/04/08(月)23:11 ID:pmHugqIi(2/2) AAS
なるほど。スケールモデルからのフィードバックがどこまで出来るかお手並み拝見。
あそこは1/144の爆撃機にはそれなりの実績もあるからな…童友社が窓口ってこた版権は大丈夫か、流石に。
682: 2019/04/08(月)23:39 ID:JRRBMgzk(1) AAS
そうか。。。 童友社不買するわ(^p^)
683: 2019/04/09(火)02:41 ID:eM2KdZyi(1) AAS
ホビサにも画像出てるけど・・・
200?越え航空機のパネルに□いメクラ板で四方ビス止めというセンスがw
684: 2019/04/09(火)17:20 ID:7t5xVgFI(1) AAS
ガッチャスパルタンの方がいいな
685: 2019/04/09(火)18:05 ID:El84DI1O(1) AAS
オレはわりと鶏の方が好みだ
686: 2019/04/11(木)13:00 ID:3fiAFdXW(1) AAS
塗料ビンって捨てるときどうしてますか?
キチンと洗浄してガラスゴミ?そのまま埋め立てゴミ?
作業用にニトリルの薄手グローブを買ったんだけど溶ける溶ける
ツールクリーナーはもちろんペイントリムーバーでもすぐ溶ける
おすすめの使い捨てグローブありませんか
687: 2019/04/11(木)13:48 ID:v1s5gsUC(1) AAS
カインズの薄手ニトリル使ってるけど、塗装と複製で使って
溶けたって場面はなかったな
688: 2019/04/11(木)14:49 ID:LL8h6TTR(1) AAS
使い捨てならポリエチレンとかビニール系の手袋
ただ溶けないけどフィットしないから扱い辛い
使い捨てでなくウレタンコートの手袋を使ってる
689: 2019/04/15(月)11:10 ID:raW9IpUT(1) AAS
ハセガワのスーパーホーネット1/48の主翼を折り畳み状態で作りたいんだがいい作例がないかな?
690(2): 2019/04/16(火)00:39 ID:CHHVirbm(1) AAS
すいません教えて下さい。
タミヤとか模型系メーカーだと
プラ板は2mm厚までしかなさそうですが、
3、4、5mmってどこか出してませんか?
アクリルや塩ビ、スチレンボードはあっても、
PS材は見つかりません。
最悪ABSならありそうなので、
PSがなければABSにしますが
できればPSが加工や塗装が楽です。
ご存知の方よろしくお願いします。
691: 2019/04/16(火)07:49 ID:vc3UYmK9(1) AAS
プラ板 ○mmで調べたら出るんじゃない
692: ボット君カキコはようw 2019/04/17(水)12:32 ID:jS5QCFuH(1) AAS
撮影者ってちょっとのことで違反だーって騒ぎそう
フライングは確かに駄目だがこれだけでマウント取ってマウント取ってマウント取ってマウント取って晒上げるのはどうなんどうなん
どうなんどうなん
Posted by 匿名 at 2019/04/09 19:33 返信
693: 2019/04/17(水)13:22 ID:r9gpuYWp(1/3) AAS
>>690
探してみるとホントに見つからないもんだね・・・
ちなみに5cm厚(厚すぎw)のがアスクルで売ってた(^p^;)
外部リンク:www.askul.co.jp
694: 2019/04/17(水)13:51 ID:Fx/8mPrC(1/2) AAS
ホムセンとハンズは、通販で売ってないマテリアルの宝庫やで。
プラモ用だと小さくなるからそこまでじゃないが、そういう木工レベルのサイズはほんと豊富にある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s