[過去ログ] 【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2010/01/27(水)19:28 0 AAS
しかし仮にそういう厳しい条件の仕組物だとして、なら何でそんなん買うの? 利率がムチャ高いとか??
306: 2010/01/27(水)19:57 0 AAS
>>302
悪いけど、ゼロは信じられない
本当なら、商品説明書アップロードしてよ
写メでもいいから
307: 2010/01/27(水)20:20 0 AAS
金額が1億円なら、迷わず弁護士に相談、それ以外の選択肢は
ありません。
(いきなり訴訟をするか、とりあえず証券業協会のあっせんをするかは
弁護士に相談すればいいです)
注意点は、同種商品に詳しい弁護士でないと、訴訟を戦うだけの専門知識を
持っていない可能性が十二分にあるので、最低でも2〜3名の弁護士に
相談しましょう。
(1回の相談料は、相談だけなら5000〜10000円程度。
取り戻せる可能性のある金額に比べたら、タダみたいなものなので絶対に
惜しまないように)
308: 2010/01/27(水)22:36 0 AAS
>>285
確率・期待値の計算って投資じゃ重要だよね。
絶対に期待値がマイナスになる仕組み債は投資の対象外。
株はギャンブルと割り切るなら、カードカウンティング投資法がお勧め。
カードカウンティングはブラックジャックの必勝法。場に出たカードを数えて、
次に配るカードが絵札になる確率が高くなった時だけゲームに参加するって奴ね。
これを応用して日経が4桁になったら買いとみて、9000円、8000円、7000円に
なったら何も考えないでETFを買う。10000円、11000円、12000円超えたらそれぞれ
分けて売る。疑う人は実戦してみて。必ずプラスになるからw
309: 名無し 2010/01/27(水)23:01 0 AAS
>302
うーん、やっぱり1億がゼロって考えれば考えるほどおかしい。
もしかしてメガバンクの名を騙った本当の詐欺師かも・・・
店頭で契約したのですか?
営業マンが自宅に直接来たのですか?
自宅営業にしろ、どっちみに銀行で仲介口座みたいなのを開設しなければいけないし・・・
どういった名前の仕組み債ですか?
ノルウェーなんとか、とかドイツ復興金融なんとか、とか
名称を教えてください。
法人向けでもここまでひどいのは聞いたことがない・・・。
310(4): 2010/01/28(木)01:00 0 AAS
AA省
311: 2010/01/28(木)02:01 0 AAS
ほおぉ・・? して、そのリスクの対価たる、アナタが得られるリターンは如何なる物なので??
312(1): 名無し 2010/01/28(木)03:12 0 AAS
その弁護士は金融商品に関しては全くど素人なので、やめたほうが賢明でしょう。
まず明らかにリスクを説明していない、説明義務違反です。虚偽説明もしているでしょう。
9500円なら2月、3月中に一回はいきます。夏には回復してますが、よくて13000円でしょう。
担当者がすぐに辞めたらしいので、しっかり当時を思い出して、箇条書きにしておきましょう。
313(1): 2010/01/28(木)10:11 P AAS
>>312
説明義務違反の立証責任が契約者側にあるわけだけど
ちゃんと立証できるの?
銀行側はすべての説明義務を果たしましたと、契約者自身
が署名捺印しているはずだけど。
仕組み債なんて儲かる場合も損する場合もあるわけで、いくら
酷い組成コストがとられていても、それだけで銀行が悪いと提訴
しても勝てないよ。
そもそも儲かると思って仕組み債を買ったわけだから、それに対
する応分リスクはあることも承知していたはず。
省2
314(1): 2010/01/28(木)10:19 P AAS
>>295
>まさか私の全財産である1億がゼロになるなどとの説明は受けていません
>310の資料の中で、ちゃんと9500円で0になるって説明受けているじゃないw
すでにノックインしているから、ここにあるシナリオ通りに償還されるんだよ。
日経平均17000円のときなら、この程度のことは十分に妥当な水準。
騙したとか騙されたとかのレベルではなく、投資に失敗したということ。
315(3): 2010/01/28(木)11:04 0 AAS
>310
307です。
契約時の説明は言った・言わないの話になるので、客観的に見て
説明したと考えられるか・それで理解したと考えられるかであり、
ポイントとなるのは投資目的・知識・経験・資産状況です。
「投資目的」に関しては、なぜこの商品に投資したのかが、今までの
投稿だとよくわかりません。
普通に考えれれば、銀行預金でなく証券会社の商品を選んでいる時点で、
元本割れの可能性は認識していると考えられるため、かなり不利です。
(元本割れ時の損害額が大きいので、表面利率は逆にかなりの高利率に
省17
316(1): 2010/01/28(木)16:11 P AAS
>>315
言った言わないの水掛け論にはならないでしょ。
こういうのは、販売側がちゃんと同意書をとって、考えられるリスクを説明していると
証明している。
同意書に署名捺印していれば裁判で勝てるわけが無い。
17000円のときにノックイン債を購入しているんだから、運が悪いというか自己責任。
317(2): 2010/01/28(木)17:58 0 AAS
>>313-316
んなこたーない。
307の買った仕組み債はあまりに酷すぎる。
ノックインした後、日経平均で償還されるのじゃなく、0になるなんて
リスクとリターンが完全に乖離している。
明らかに詐欺的商品。
個人に売りつける商品じゃない。
例え同意書書いてても、売る側は「適合性の原則」違反。
絶対勝つとは言えんが、みすみす1億失うよりまし。
敏腕弁護士雇って裁判したら、和解で数千万返って来る可能性あるぞ。
318: 2010/01/28(木)18:42 0 AAS
何だ?この一連の手の込んだ痔炎劇はw
319(1): 2010/01/28(木)18:49 P AAS
>>317
ノックインで0になるわけじゃない。
ノックインするとその後の日経平均株価で償還額が決まるという一般的な仕組み債。
リスクリターンは中立だし詐欺的商品とまで言うなら逆に訴えられることを覚悟したほうがいい。
適合性の原則とか言う以前の問題だろ。
証券会社は和解なんか、まずやりませんし裁判費用が無駄になるだけ。
いったいどんな弁護士が、こんな訴訟を引き受けると考えているんだ?
320: 2010/01/28(木)19:07 P AAS
適合性の原則とは
証券会社が顧客の資産運用について、運用方法の確認を行い
顧客の意向に沿った商品の勧誘をすること。
証券会社の運用的には「ご投資の方針」という確認項目で
1.元本の安全性重視
2.利金による安定的な収入重視
3.利金による収入と共に値上がり益を追求
4.利金・値上がり益を積極的に追求
5.より高い利回り・大幅な値上がり益を追求
このように顧客に確認している。
省5
321(1): 2010/01/28(木)19:14 P AAS
>>319
リスクリターンが中立ってwww
ちなみに、商品の内容を投資家が理解するのは困難、と判断して
金融庁がこの手の金融商品の販売禁止に動いてるし、
裁判したら過失相殺でいくらかは戻ってくるかも。
仕組み債を投資対象債券にした単位型の公募ファンドは、
現時点で関財に届け出書を出したのを最後に、
新規設定はなくなるよ。たぶん。
322(1): 2010/01/28(木)19:22 P AAS
>>321
あんたの言っていることは負け犬の遠吠え。
金融庁が販売禁止に動いているってデタラメもいいかげんにしろ。
323(1): 2010/01/28(木)19:39 P AAS
>>322
負け犬の遠吠えってw
ちなみに、オレ、運用業界の人間なんだけどwww
だから、この手の商品は良く知ってる訳。
あんたこそ誰?どっかのアホな販社の人間か?
「デタラメ」こそ断定的判断だね。
4月以降、かなり高い確率でこの手の公募投信はなくなると思うよ。
まあ、3ヵ月後にはどっちが正しいか判明するワケだが。
324(1): 2010/01/28(木)19:41 P AAS
>>323
勝手に言ってろバカ
負け犬が訴訟するのも弁護し探すのも自由だしなwwww
誰も止めんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s