[過去ログ] 【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2009/02/02(月)23:27 0 AAS
「リスク限定・軽減」「高金利」などと騙して買わせ、購入者に損をさせて発行体と販売会社が儲けるトンデモ商品。
被害に遭った方は法的措置の検討を。
被害状況の記事→外部リンク[html]:news.goo.ne.jp:80
国民生活センターからの注意喚起→外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
上記の新聞記事→外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
「投資は自己責任なので買ったほうが悪い」と思っている人はまずこちらを 。
判例集→外部リンク[html]:www2.osk.3web.ne.jp
(「データベースへ」から「商品」で「株価連動債」を選択)
前スレ
【単独?】中央三井【合併?】
省3
2(3): 2009/02/02(月)23:32 0 AAS
【単独?】中央三井【合併?】のスレが妨害により次スレの
予告をする前に書き込めなくなったので、新スレ立てました。
(中央三井信託行員だけではとても擁護できそうになく一方的に
糾弾されていたので、対象銀行を広げてみました。
この他にりそなや地銀が数行販売している模様)
ノックイン投信一般でなく、特定銀行に対する投稿ならば「名前」欄に
銀行名を入れるなりして適宜ご対応を。
20(5): 2009/02/06(金)20:23 0 AAS
>>19 ダメ。コイツの恐ろしさは下げ相場の他、上げ相場でも発揮される。
コイツの欠陥は、要約すると「リスクとリターンの不均衡」。
コイツの本質は、「株式の危険性と、債券の限定利益の組み合わせ」
「冒した危険に見合った対価がもらえない。」ということ。
株以上の危険を冒して成功しても、債券並みの利益が手に入るだけ。
早期償還でそれすら手に入らないかもしれん。
「この時期買うのは悪くないって気が」するなら、普通の株式投信でいいじゃないか。
リスクは同じで、儲けはずぅぅうううっと大きい。
41(5): 2009/02/20(金)06:57 0 AAS
ノルウェー地方金融公社 2012年2月27日満期 ユーロ円建 期限前償還付 日経平均株価連動債券
利率(円建、年率、税引前)=6%
トリガー価格=当初価格x105%
ノックイン価格=当初価格x60%
とかいうのが俺のママンの所に来た。
「去年の日経の底値が今の辺(8000)だからもうそろそろ反発する。」
みたいなこと言られたらしくなんか乗り気になってるんだが…
98(3): 2009/05/12(火)22:10 0 AAS
うちのおかんが今日、クソ証券会社に売りつけられたクズ商品を、怒りに任せて書く。
フィンランド地方金融公社2012年5月24日満期円建
期限前償還条項付 日経平均株価連動デジタル・クーポン債
売出人 東海東京証券 取扱人 ワイエム証券 浜銀TT証券
発行日2009年5月27日 満期償還日2012年5月24日
当初日経平均株価 2009年5月28日における日経平均株価の終値。
利率 発行日から2009年8月24日まで年10%
以降3ヵ月ごと 利率決定日の株価が 利率決定価格以上10%、以下0.5%
利率決定価格 当初日経平均×80%
ノックインしなかった場合、額面償還 ノックイン発生・最終日行使価格以上、額面償還
省6
131(5): 2009/06/18(木)13:00 0 AAS
これもここに書かれている類のものですよね?親が「良く分からないけど」
といいつつ薦められるまま買ってしまいました。
ノルウェー地方金融公社
2009年12月満期ユーロ円建ETF償還条件付債権
対象証券:NEXT FOUND 銀行(TOPIX)(証券コード:1631)
利率:年7.62%
償還期限:2009年12月22日 (6ヶ月債)
ノックイン価格:基礎価格×85%
しつこいくらいハイリスク・ローリターンとか普通にETF買った方がずっとマシとか
説明しても「債権だからそんなに危なくない」「今まで損が出てないらしい」
省2
254(3): 2009/12/14(月)09:45 0 AAS
ノックイン投信の仕組みで理解できない点が2点ある。
まず、ノックアウト条項はどのような仕組みになっているのか?
二点目は、発行体の儲けの仕組みはどうなっているのか?
私自身は、ノックインについて相当理解しているつもりですが、この二点については
正直よくわかりません。
誰か教えてくれませんか。
264(3): 2009/12/15(火)02:56 0 AAS
>>262
恐らくどこか誤解をしているのでは?
>ノックアウトも「プットオプションの売り」だと推測しますが
今売られている一般のノックイン投信は「ノックインのプットの売り」を
組み込んでいるというだけであり、「ノックイン」に対するのが「ノック
アウト」なので、組み込もうと思えば「ノックイン・ノックアウト」
「プット・コール」「売り・買い」のどの組み合わせもできます。
(つまり、これだけで2×2×2=16通りの商品が作れます。
また、やろうと思えば複数のオプションを組み合わせることもできます)
>ノックアウトも「プットオプションの売り」だとしたならば、これも
省8
310(4): 2010/01/28(木)01:00 0 AAS
AA省
315(3): 2010/01/28(木)11:04 0 AAS
>310
307です。
契約時の説明は言った・言わないの話になるので、客観的に見て
説明したと考えられるか・それで理解したと考えられるかであり、
ポイントとなるのは投資目的・知識・経験・資産状況です。
「投資目的」に関しては、なぜこの商品に投資したのかが、今までの
投稿だとよくわかりません。
普通に考えれれば、銀行預金でなく証券会社の商品を選んでいる時点で、
元本割れの可能性は認識していると考えられるため、かなり不利です。
(元本割れ時の損害額が大きいので、表面利率は逆にかなりの高利率に
省17
348(4): 2010/01/29(金)23:44 0 AAS
ノックイン後の償還の方程式、
(最終指数−当初指数)
額面100%× (1 + 2 × ――――――――――― )
最終指数
そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な条件なのでしょうか
また、一般のいわゆるノックイン債は、仮にノックインした後も、最終評価価格÷当初価格で償還が普通なものでしょうか
また、当方の約定が、あまりにも一般のいわゆるノックイン債と乖離しているようなら、それも、不法な契約と主張できるものでしょうか
少なくとも、普通の商品や普通のノックイン債とは異なる説明がなされるべきですよね
わたくしも、どういう結果であれ、幼稚な言葉で言うと、騙されたと言う感じが否めず、具体的行動に移す決意ですが、
こういう分野に詳しい弁護士も極端に少ないようで困っています
省5
383(4): 2010/02/06(土)19:39 0 AAS
最近より有利な金利であるとしてデジタルクーポンなる日経平均にリンクした
債券を営業マンからすすめられますが、これは買ってお得ですか?
ちなみに資金は退職金で、他には郵便局の定期貯金だけです。
450(3): ぷー 2010/04/10(土)01:40 0 AAS
法人とその会社の資産家の社長で、しかも一定の株式投資経験があっても、
金融機関の説明義務違反を訴えて、複雑なノックイン債を購入して被った
損害の80%を取り返す判決が出たようです。
この判決が世間に周知されれば金融機関が無茶な販売をすることもなくなり、
既に損害を被った人達も訴訟に踏み切りやすくなるでしょう。
→外部リンク[html]:cgi2.osk.3web.ne.jp
485(3): 名無し 2010/05/24(月)23:08 0 AAS
>>483
>投信に「ぼったくり」と呼ばれる高い手数料を払うのは、自力で商品を
探して適当なポートフォリオを組む能力がないので(もしくは面倒なので)
「相談料」を払って金融機関に「資産を増やして欲しい」という依頼を
するということです。
(対面型証券はネット証券よりも手数料が高いと非難するようなものです。
手数料がサービスに見合わないと判断すれば、手数料が安いネット証券に
移行すればいいだけです)
きっとあなたのいるところ(いたところ)は良心的な銀行で、
良心的な営業だったのでしょう
省13
501(3): 名無し 2010/06/02(水)15:52 0 AAS
今月も赤メガ系列から出てますね。
しかもご親切に’円建て、ドル建て、豪立て’と三つ出てます。
外部リンク[html]:www.sc.mufg.jp
とくに豪立てノックインの条件はむちゃくちゃです。
トリガー価格105%て・・・
評価価格≧基準価格の場合 利率0.5%て・・・。
正気の沙汰とは思えない条件。
でもリスク説明が前よりかなり詳細になっており、この点は
金融庁の指導があったと思われます。
これで被害がかなり減ると思いますが、でもトリガー価格が105%なので
省2
571(3): 2010/10/21(木)00:26 0 AAS
発行体に圧倒的に有利なだけ。
仕組債は必ず損するわけではない。
高確率で買い手は損をするが、100%の損を保証するものではない。
606(3): 2010/11/03(水)13:03 0 AAS
最低限こういう説明義務↓を課せばどうか?
これは「オプション売り」と呼ばれ「利益限定・損失無限」系統の取引です。
また一般の株取引とは違い、基本的に途中で損切りが出来ません。
商品名は一応「債権」と成っておりますが、実際には上記のリスクの代償が「金利」であると御承知下さい。
614(3): 2010/11/04(木)22:00 0 AAS
騙された馬鹿↑ですか?w
689(4): 2010/11/13(土)17:32 0 AAS
>>688
そこだな。「問題のすり替え」だ。
昨夜からのレスのやり取りが面白い。
攻撃側は「不公平な商品」「詐欺師の罠」「そもそも犯罪」で通してるのに、
擁護側はギャンブルの話、弱者保護の話、「だまされた方が悪い」という話にすり替えてる。
ホントに擁護するなら、商品の利点を挙げればいいのに。
(そんなものないから、不可能なんだが)
ところで、簡潔に、この商品の本質、「客殺し」を説明できないものだろうか?
プットOPのウリとか、期待収益率はマイナスとか、なかなか伝わりにくいんだわ。
販売側は高い(リスクに比べたら激安だけどな)利率で釣ればいいだけだから楽だよな。
740(4): 2011/03/06(日)13:06 0 AAS
初歩的な質問で申し訳ないのですが。
とあるノックイン投信を批判するサイトで
「(販売する証券会社は)特定銘柄に空売りを浴びせて、
一時的に日経平均を引き下げて、意図的にノックインを起こすことが出来る。」
みたいなことが書かれていたのですが、
そんなことが本当に可能かどうかは別として、
そもそも売り手は、オプションによるヘッジを行っているため
実際にノックインしようがしまいが、利益は確定されている物だと認識しているのですが
違うのでしょうか?
証券会社がわざわざノックインを誘発させるメリットってありませんよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*