[過去ログ] 【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2011/02/21(月)21:12 0 AAS
>>727
逆だ逆。
ノックインが出たから下がるんじゃなくて、下がるからノックインが出るの。

ノックイン売る側だって勝算があるか、少なくとも下落に対するリスクヘッジ
の必要があるから、個人に売るの。
730: 2011/02/21(月)23:21 0 AAS
だからー、わざわざ余計な手間かけて個人向けに仕組まなくたって、
そういう相場観があるなら先物・オプション市場で日夜何百億でも軽く取引出来るっての

つーかさすがにオプションマーケットの存在は知ってて書いてるよな?
731
(1): 2011/02/22(火)00:14 P AAS
しかしまさかSBIから今頃になってこんな何の捻りもない古き良き(良くはないけどw)ノックイン債が出てくるとはねぇ…
とはいえSBI証券を使っている人は当然ネットが使えるわけであり、この手の商品の問題点を探し当てることなど造作もないわけで…
しかも、ものの数クリックで日経インデックス投信にでもETFにでもオプションにでも辿り着けるわけで…
そんな中でいったい誰がこんなものに手を出すやら。

などと思っていたら完売とか、一体どうなってるんだ。
732: 2011/02/22(火)22:40 0 AAS
>731
SBIはネット専業じゃない。

対面営業する従来型の支店もそこそこある。
そっちではじっちゃんばっちゃんにしっかりと嵌め込み営業だわな。
733: 2011/02/22(火)23:25 0 AAS
確かにあるけど、そんなに嵌め込んでるとは思えないな
基盤も無いに等しいし
734: 2011/02/23(水)00:40 0 AAS
マネックスも最近出してたね。日経平均株価連動債券。
これも完売したんだっけ?

ほんとに何考えてるんだろうねえ。
735
(1): 2011/03/01(火)22:37 0 AAS
さぁ、どんどん提訴しましょう

静岡銀子会社に賠償命令
外部リンク[html]:401k.jiji.com
=高齢者への投信販売で―東京地裁=
 リスクの高い「ノックイン型投資信託」を購入させられ、損害を受けたとして、
埼玉県内の80代男性が静岡銀行子会社の静銀ティーエム証券(静岡市)を相手に、
約3409万円の賠償などを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。
沢野芳夫裁判長は「仕組みやリスクの理解が容易でない商品なのに、説明が不十分だった」と判断し、
約2052万円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は2007年3月、日経平均株価の推移に応じて償還額が決まり、
省7
736
(1): 2011/03/04(金)18:07 0 AAS
>>735
上記判決の概略はこちら。
外部リンク[html]:cgi2.osk.3web.ne.jp

ただ、この事件で過失相殺40%とは、他事例と比べると異常に高いのでは。
本人の証言ができなかったことが原因ですかね?
(高裁で是正される可能性は十二分にあるとは思いますが)
737: 2011/03/04(金)18:17 0 AAS
>>736
判決概略を見ると、「日経平均株価が一定の時点から5年間に35%下落
する確率は平均約59%」とあり、びっくり。

5%や6%の配当では話にならず、20%の配当をもらってもまだ赤字^^;
さすが詐欺商品…
738: 2011/03/05(土)16:54 P AAS
ところで根本的なことを聞きたいんですが、こういう怪しげな商品の発行体として頻繁に登場する「N国地方金融公社」とか「G国復興金融公庫」とかって何者なの?
なにやらもっともらしい社名や能書きだけど、要は単なる悪徳会社と見て差し支えない?
当スレの大方の論調のようにこの手の商品が悪質極まりないものだとするならば、これら発行体こそ諸悪の根源に他ならないよね?
739: 2011/03/06(日)00:21 0 AAS
いやいやw
それらは普通に優良政府系金融機関
仕組み債の発行には、高格付けの発行体が必要なので北欧系とかの公社がよく使われるってだけ
彼ら側は普通に資金調達してるだけ
デリバでサヤとってるのは証券会社だよ
740
(4): 2011/03/06(日)13:06 0 AAS
初歩的な質問で申し訳ないのですが。

とあるノックイン投信を批判するサイトで
「(販売する証券会社は)特定銘柄に空売りを浴びせて、
一時的に日経平均を引き下げて、意図的にノックインを起こすことが出来る。」
みたいなことが書かれていたのですが、
そんなことが本当に可能かどうかは別として、
そもそも売り手は、オプションによるヘッジを行っているため
実際にノックインしようがしまいが、利益は確定されている物だと認識しているのですが
違うのでしょうか?
証券会社がわざわざノックインを誘発させるメリットってありませんよね?
741
(1): 2011/03/06(日)14:50 0 AAS
>>740
>利益は確定されている物
そんな薄い利益は期待していません。
ノックインを起こすことで、利益が伸びていく仕組みになっています。
742: 2011/03/06(日)15:17 0 AAS
>>740
合ってるよ
ヘッジはオプションじゃなくて先物だと思うけど

プットオプション、しかもその売り、となると一般人には理解しにくいので、
>>741のような陰謀論が生まれやすいけどw
743
(1): 2011/03/06(日)18:54 0 AAS
理解できてないのはお前だ
744
(1): 2011/03/06(日)18:58 0 AAS
外部リンク[html]:nikkei225kuroiwa.blog90.fc2.com
このページ読めば、何故ノックインを狙うかわかるだろう。
745: 2011/03/06(日)19:33 0 AAS
>>743=744なの?
まさにそのサイトの説明が正しいんだけど…
ノックイン発行体と、それに乗ずる市場のスペキュレーター、
別だってコト分かるってるのかいな?

>ノックインを狙う
のは誰なのか、書いてごらんよ
746
(1): 2011/03/06(日)22:54 0 AAS
>>740
>売り手は、オプションによるヘッジを行っているため実際にノックイン
しようがしまいが、利益は確定されている物だと認識している

どういう方法でヘッジをしているかによります。
一般的だと思われるのは「スワップハウス」と呼ばれるデリバティブ取扱
会社(外資系証券等)と反対売買を行ってヘッジするのですが、それにより
発行体は損益が確定しますが、今度はスワップハウスがポジションを保有
することになるため、ノックインを誘発するメリットが出てきます。
747: 2011/03/06(日)23:00 0 AAS
>>746
ただ、誘発するメリットがあるからと言って、実際に誘発できるか
どうかは別です。

対象が個別株であるEB債であれば十分可能です。
(実際に10年ほど前は意図的な株価操作でノックインさせる事例が
多発し、証券会社が何社も行政処分を受けました)

ただ対象が日経平均となると、大きく動かすためには莫大な資金量が
必要になるため、少なくても1000円・2000円のレベルで動かすのは
無理だと思います。
(10円・20円のレベルならば十分可能だと思いますが)
748
(1): 2011/03/06(日)23:35 0 AAS
>>744
>プットの買いポジションを放置すれば運用サイドにとってリスクとなるため、
ヘッジの先物買いまたはプットの売り(合成先物の買い)を入れて、ポジ
ションをニュートラルにしなければならない。
 デルタヘッジと呼ばれるこの手法は、株価がバリアから放れていれば少ない
ヘッジで済むが、バリアに接近するとオプションの発生確率が高まるため、
幾何級数的にヘッジ量を増やさなければならないという特徴がある。

ネットでこのような説明をしている例が散見されますが、少なくとも
「ポジションをニュートラルにする目的でデルタヘッジを行う」というのは
間違いです。
省11
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*