[過去ログ] 【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: 2012/04/21(土)18:34 0 AAS
中央三井が、合併して、生まれた新銀行とは、ここですか、ね
外部リンク:www.smtb.jp
外部リンク:www.smtb.jp
886: 2012/05/26(土)19:50 0 AAS
旧中央三井アセット:インサイダーの疑い 課徴金勧告へ
みずほフィナンシャルグループ(FG)が実施した公募増資を巡り、発表前に不公正に得た情報に基づく空売りに関与したとして、証券取引等監視委員会は近く、
旧中央三井アセット信託銀行=現三井住友信託銀行=に金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで課徴金を科すよう金融庁に勧告する方針を固めた。
同行の運用担当者が投資業務の一環として不正取引したとみられ、監視委は情報を提供したのは増資の幹事証券の野村証券とみて慎重に調査している。
関係者によると、みずほFGは10年6月、グループで最大60億株の新株を発行すると公表。幹事証券を通じて、国内外で増資の引受先を模索していた。
旧中央三井アセット信託銀行の担当者は、増資の幹事証券を通じて、この公募増資情報を公表前に不正に入手。
その未公表情報を基に担当者は、みずほFG株を空売りし、公表後に値下がりしたタイミングを見計らって買い戻し、不正な運用益を上げていたという。
同行を巡っては、今年3月、東証1部上場の国際石油開発帝石が10年に実施した公募増資に絡み、
不公正情報に基づく同社株の空売りに関与したとしてインサイダー取引の疑いで課徴金勧告されており、
今回が2度目の勧告。今回インサイダー取引をした疑いがあるのは前回とは別の運用担当者だという。
省2
887: 2012/05/29(火)22:26 0 AAS
ノックイン投信についてなにか新情報はないのか
888: 2012/05/30(水)19:10 0 AAS
888
889: 2012/06/06(水)07:26 0 AAS
日経平均10000円超えでうろうろしてた頃は9000円付近で必ず反発があったし7000円台なんて2回目の巨大地震でも来なければありえないと思ってたけど
3ヶ月以内に8000円割れがありえる水準まで来た。先行きの見通し次第で結構落ちるもんだなー
買った奴は毎日冷や汗かなー、出勤前、昼休憩、帰宅後は必ず相場の値動き確認してんだろ
890(1): 2012/06/06(水)09:59 0 AAS
客の利益は小額限定でリスクは大きい。こんな投信を良く買うよな?
まだインデックス225の方がマシだし納得できる。
元証券マン
891: 2012/06/06(水)21:15 0 AAS
>>890 >こんな投信を良く買うよな?
ちがう、違う。
>>客の利益は小額限定でリスクは大きい。
この事を知らないんだよ。高齢者は。だから、こういう詐欺マガイが起きたんだ。
892: 2012/06/07(木)10:08 0 AAS
銀行では販売している担当者がズブのド素人だからね。派遣で来ている
歩合のおばちゃん、相場に無関心の行員など等だから商品内容なんてまったく
理解せずに『いいのがあるんですぅ・・・』って感じでね。
893: 2012/06/12(火)13:14 0 AAS
892の条件だと、騙す意志に関しては、無いか、薄い、といえる、販売員個人は。
しかし、反面、ハイリスク金融商品の内容を、きちんと説明しなかった、
ということで、民事上、「説明義務違反」の不法行為、で損害賠償義務ということ。
894: 2012/06/19(火)23:06 0 AAS
年金消失:AIJ浅川社長ら逮捕…70億詐欺容疑 警視庁
AIJ投資顧問(東京都中央区)による企業年金消失問題で、厚生年金基金などから受託した資産約70億円を運用せずにだまし取ったとして、
警視庁捜査2課は19日、浅川和彦・同社社長(60)ら4人を詐欺容疑で逮捕した。
高利回りをうたった運用の失敗で年金資産1000億円以上が消えた問題は、刑事事件に発展した。
ほかに逮捕されたのは▽同社取締役、高橋成子(53)▽アイティーエム(ITM)証券社長、西村秀昭(56)▽同社取締役、小菅康一(50)の3容疑者。
警視庁と東京地検特捜部、証券取引等監視委員会は19日、関係先二十数カ所を家宅捜索した。
逮捕容疑は、浅川容疑者らは、ITM証券を通して顧客に虚偽の運用実績を示し、実際の価値より水増しした価格で私募投資信託を販売。
昨年7?8月、長野県建設業厚生年金基金(長野市)から約65億円、半導体試験装置メーカー「アドバンテスト」の年金基金(東京都練馬区)から約5億円の計約70億円をだまし取ったとしている。
毎日新聞 2012年06月19日 11時11分(最終更新 06月19日 13時04分)
>>883 当たったね、信託協会の北村邦太郎会長(三井住友トラスト・ホールディングス社長)
895: 2012/06/20(水)01:11 0 AAS
ノックイン投信も詐欺ですよ
詐欺罪って立証難しいからってんで
こいつらも逮捕まで少し間があったけど、よく逮捕した
ついでに金融庁のお墨付きで堂々とノックイン投信なんか
売っている証券会社・銀行もなんとかしろ
896: 2012/06/26(火)21:49 0 AAS
【投資】駒沢大学、パリバ証券を提訴--デリバティブ取引で多額の損失 [05/28]
資産運用のデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が生じたのは、
証券会社による違法な勧誘が原因だとして、駒沢大学がBNPパリバ証券を
相手取り、84億3150万円の損害賠償の支払いを求める訴訟を東京地裁に
起こしたことが分かった。
25日の第1回口頭弁論で、同証券側は請求棄却を求めた。
訴状によると、駒沢大は2007年7月、同証券と米ドルなどの為替デリバ
ティブ取引を開始。リーマン・ショックで損失が大きく膨らみ、08年11月
に取引を終了したが、損失は76億6500万円に上った。
大学側は「国からの補助金に頼る学校法人の資金運用は、保守的で堅実な投資が
省7
897: 2012/06/29(金)06:07 0 AAS
博打に負けたら無効を訴える仮病禁治産大学www
898: 2012/06/30(土)11:53 0 AAS
ノックインに手を出したらノックダウンしてしまうと思います。
899: 2012/07/05(木)00:05 0 AAS
慶應も早稲田も訴えろ
900: 2012/07/13(金)09:48 0 AAS
900
901: 2012/07/13(金)12:41 0 AAS
>2安すぎ
>3 えっ、日本ってインサイダーでも逮捕されないの?
【証券】インサイダー問題であすかアセット・中央三井など2社に課徴金合計26万円納付命令 金融庁[12/06/28]
金融庁は28日、公募増資をめぐるインサイダー取引で不正に利益をあげたとして、
三井住友信託銀行(旧中央三井アセット信託銀行)とあすかアセットマネジメントに課徴金納付命令を出したと発表した。
野村証券やJPモルガン証券が情報を漏らしたとされる案件で、
旧中央三井とあすかは、それぞれインサイダー取引を行ったことを認めた。課徴金の合計額は26万円。
外部リンク[html]:www.asahi.com
2chスレ:bizplus
902(1): 2012/07/15(日)10:11 0 AAS
早期償還条項付 参照株式株価連動社債(ソニー株式会社)銘柄
外部リンク[htm]:www.monex.co.jp
本債券は所定の期間中の参照株式(ソニー株式会社)株価の値動きによっては、元本を割り込むリスクがあります。
お申込みは2012年7月25日(水)14時まで!
先着順受付で販売金額に限りがございますので、どうぞお早めにお申込みください。
ノックイン判定水準 当初価格の60%
903: 2012/07/15(日)18:12 0 AAS
仕組債は合法的詐欺です
売った証券会社を処分しろ
904: 2012/07/19(木)17:58 0 AAS
>>902
ノックインはほとんど気にしなくて良い。
それより早期償還のハードルが低いのでほぼ間違いなく早期償還される。
バークレイズはソニー株を大量に買って5%以上の儲け
社債買った人は2%以下の儲けという構図。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s