[過去ログ] 【Bank of China】中国銀行 Part4【本店 岡山市】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 2011/02/08(火)22:43 0 AAS
とても言い訳にならないような言い訳だなw
882(1): 2011/02/08(火)23:44 0 AAS
だから林原と中国銀行はグルだって何度も書き込んでるじゃん。
「知りませんでしたー」で済むとでも思ってんのかねwwww
883: 2011/02/08(火)23:56 O携 AAS
>>882
255 名刺は切らしておりまして 2011/02/08(火) 23:50:52 ID:9SmPvK1Q
たから中国銀行と林原はグルなんだって。
中国銀行の不良債権を林原に飛ばして、裏でバレないように
資金繰りをつけてあげてた。
監査されるとバレるから、会計監査人を置かないようにしたのも
中国銀行出身の職員だし、飛ばしの融資は中国銀行が
面倒みてくれるからバレる訳ないって考えてたんでしょ。
それがMUFGに感づかれて手のひら返しw
登記簿見ることはしないはずの中国銀行さんが、いの一番に
省5
884(1): 2011/02/08(火)23:57 0 AAS
ほんまに知らんかったんとちゃうん?
ありうるぜwwww
885: 2011/02/08(火)23:58 O携 AAS
>>884
笑わすな
886(1): 2011/02/09(水)00:06 0 AAS
中国銀行に融資を申し込んで、会計監査報告書もなく
融資してもらえるなら金融庁も驚くだろうな。
887: 2011/02/09(水)00:18 O携 AAS
岡山って地は冗談なんか本気なんかわかんない時がある。
888: 2011/02/09(水)05:11 0 AAS
ケッ局、この件では
中銀が一番真っ黒だろ
自分とこの不良債権を林原にかぶせて
それを林原が、他の銀行に融資してもらって払ってもらう。
中銀は、「世界的企業」と謳っている林原は融資されやすいのを知ってた。
そして、自分たちの天下り先として重宝していたわけだ。
ところが林原に同時期に融資したメガバンクに
帳簿の数字が違うことに気づかれた。
中銀は手のひらを返し、林原を追い込んだ。
トップの逮捕に繋がる粉飾はだまっててやるから、
省2
889: 2011/02/09(水)05:53 0 AAS
中銀の言い分を信じるなら、400億円以上の巨大企業詐欺事件だね。
カシオが海外で120億円を騙し取られた時は逮捕者が出てる。
890(2): 2011/02/09(水)07:40 0 AAS
>886
財界人というだけで、特別な信用枠てのがあって
無担保、低金利で貸付てるところがあるよ。
(財界活動出来るような大きなところではないんだけど)
金融庁にはしっかり監督して欲しい
まじめにやっている小企業、零細には優しくしろよ。
891: 2011/02/09(水)08:39 0 AAS
林原の経営難を知って昨年12月に本登記して抜け駆けで保全を図る(200億円強)
事業再生ADRを申請する方向であった林原を支援するための追加融資(50億円弱)
裁判所判断で担保権が認められるものと会社は考えているようだから
負債の150億(200−50で)は抑えたということか。
これでは他の銀行は怒るわけだ。
892: [sage] 2011/02/10(木)00:05 0 AAS
結果はじき出る。悪事をはたらいていれば訴追されるだろうし、そうでなければ何事もなく過ぎるだろう。
審判の日はそう遠くない。
893: 2011/02/10(木)09:29 O携 AAS
>>890
だな
894(1): 2011/02/10(木)10:22 0 AAS
>>890
それは信用度が雑魚レベルとは違うわけで当然だろ
895(1): 頭の軽いやつへ 2011/02/10(木)12:10 0 AAS
>>894
財界人=信用度がある お前の頭は相当軽いな
もちろん財界人で立派で人望の厚い人も沢山いる、しかし一方で
口だけで大風呂敷の人、二重人格者も結構いることも事実。
>それは信用度が雑魚レベルとは違うわけで当然だろ
はっきり言ってお前が雑魚レベルってことよ!!
その考えだから今回の件が起きたのではないか
896: 2011/02/10(木)22:36 0 AAS
>>895
雑魚がなんか書いてるよwwwww
897: [sage] 2011/02/11(金)08:15 0 AAS
糞だから潰れるのか、潰れたから糞なのか
瞑れりゃ大も小もない、糞尿が如
腐れ銀行に合掌
898: 2011/02/11(金)13:35 0 AAS
「林原」瀬戸内の鯛 →腐っても鯛になれ→腐っても鯛だったとなる。
ただし、経営陣総入れ替えが条件。
899(2): 2011/02/11(金)17:09 0 AAS
中国銀行は、石橋をたたいても渡らず、石橋のうえに鉄板をおいてようやくわたる銀行と言われていた。
従って、中国銀行より融資を受けるとことは、信用がある企業と言われ、我々中銀と取引することに誇りがあった。
然しながら、林原に対しては何をしていたのか。林原に対する担当部署は永年は何をしていた。
商業登記簿謄本も看ていないのか。株主としても一言物申す。株主総会どうなる。
900: 2011/02/11(金)17:24 0 AAS
個別の事案についてはお答えできんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s