[過去ログ] 口座開設が趣味の人の集まり Part46 (952レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(5): 2024/06/09(日)13:50 ID:a(4/8) AAS
>>113
物理トークンのあるところや地銀で骨董品みたいなシステムのところはスマホのワンタイムパスワードなどは関係ない
前に単にボロいスマホ使ってもんくいってた人?
ICが読みにくい件はなんかトラブルでしょ
違うATMでも同様ならカード、ATMを変えたらOKならそのATMに問題ありじゃないの?
115
(7): 2024/06/09(日)14:02 ID:a(5/8) AAS
ももたろう支店やなごやめし支店などスマホに依存しないところのログインは苦行だけどな
りそな系の他行振り込み手数料165円も安いと思うよ
俺もりそなだけどトラブルなんてあったかな?
それにワンタップ振り込み便利すぎだわw
116
(5): 113 2024/06/09(日)15:39 ID:H(10/23) AAS
>>114
スマホアプリが必須の場合スマホの維持コストはこっち持ち
二段認証にしてもe-mailやSMSならそんなコストは不要になるし
セキュリティが無視できないほど低下するわけでもない
キャッシュカードはIC付きに変更した時から1回で読まないことがほとんど
一度銀行に磁気ストライプ時より読み取り成功率が下がっていて
困っていると伝えたが「消しゴムでこすると改善するんですよー」
とか言われてお茶を濁された

>>115
今は改善されたけど昔のログイン仕様はパスワード自動入力ツールの
省2
117
(2): 104です 2024/06/09(日)17:52 ID:0(78/833) AAS
>>112
みんな大好き(かもしれない)oita銀行
金融機関なんか横並びのサービスしかない中でデザインで客を釣ってるのにそれを理由にした口座開設はハネられる
しかも一応営業エリア(本拠地県外)の住所で申し込んだが本拠地に関係ある取引がないからとダメだった
118
(8): 2024/06/09(日)19:40 ID:0(79/833) AAS
>>116
ICキャッシュカードが読み込み悪いって経験ないしもしあったら大騒ぎになってる
どこのATMなの?

なんだか解決策は必要なくてウダウダ言いたいだけに感じるな
119
(4): 2024/06/09(日)19:46 ID:0(80/833) AAS
>>116
共感出来なかったらりそな使うのやめればいいのに意味わからんw
120
(1): 2024/06/09(日)22:24 ID:0(81/833) AAS
>>118
ICチップ端子クリーニングカード使うと、
接触不良が治るよ。
偽造カードと疑われてATMに吸い込まれてしまう事が
あるのが欠点だが。
121
(5): 2024/06/10(月)09:40 ID:r(4/4) AAS
京都銀行、群馬銀行、ブランドデビットカード年会費永年無料化。
口座ホルダーの方、メンテナンス用にどうぞ。
122
(5): 2024/06/10(月)11:11 ID:M(13/31) AAS
迷惑行為やめろよ
123
(1): 2024/06/10(月)18:45 ID:0(82/833) AAS
クレジットカードの場合は不正利用があった場合はカード会社が
調べてくれるが
デビットの場合は本人が調べて立証しないと補償されない
つまり、補償は無いのと同じ
怖くて使えない
124
(3): 2024/06/10(月)23:28 ID:0(83/833) AAS
その代わりデビットの場合は使える金額を少額に抑えておいたり、常時はロックしておいて使いたい時だけ利用できるように切り替えることもできる
デビットは使い方はクレジットだが、現金と同じと思っておけばいい
125
(6): 113 2024/06/11(火)08:13 ID:H(11/23) AAS
>>118
埼玉りそなの各ATM。もちろん一つじゃない
必ず読まないわけではない(再現性が取りにくい)のが厄介

>>119
だからWebやe-mailといった標準的な技術のみを利用しているサービスを探している
126
(2): 2024/06/11(火)14:37 ID:a(6/8) AAS
>>125
Eメール承認って今は亡きセブンpayかよw
せこい地銀でも最低2行の乱数表はあるぞ
127
(5): 2024/06/11(火)14:55 ID:a(7/8) AAS
ICチップ腐食なんてメッキ工場の2階に住んでるとかw
128
(4): 2024/06/12(水)15:24 ID:0(84/833) AAS
>>124
限度額設定しても無意味
オフラインの店舗では限度額見ずに200万までは使えてしまう
利用不可にしておいてもオフラインの店舗では使えてしまう
つまり、デビットカードを所持しているだけで危険性が付きまとう
129
(5): 2024/06/12(水)15:44 ID:0(85/833) AAS
オフラインの店舗ってのがそもそもあんまりないわ
一部ガソリンスタンドか 
130
(3): 2024/06/12(水)16:00 ID:0(86/833) AAS
途上国ではいくらでもある。
組織的な犯罪集団が海外で使う可能性は十分にある
131
(5): 113 2024/06/12(水)20:07 ID:0(87/833) AAS
>>126
スマホ依存を排除できるなら乱数表でもいい
というか乱数表ってそこまでセキュアか?無期限の乱数表は年月とともに強度が低下していくし
e-mail(プレーン)のワンタイムパスワードもセキュアとはいいがたいけどメールのアカウントを入手するか
銀行もしくは上流のルーターを盗聴するなどしなければワンタイムパスワードを入手できないことを
考えると乱数表とくらべて危険というほどでもないのでは
e-mail(PGP)ならセキュアだけど日本でPGPで送ってくれるところなんてないよなぁ
132
(3): 2024/06/12(水)23:50 ID:0(88/833) AAS
>>131
ウダウダ言いたいだけかよw
ハードトークンのところを探せば?
そんなにセキュリティ気にするなら窓口で通帳と印鑑で振込すればいいじゃんw
133
(1): 2024/06/12(水)23:53 ID:0(89/833) AAS
三井住友銀行のスレで電話認証で騒いでたGさんと違うの?
1-
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s