[過去ログ] 【アンジュルム】中西香菜ちゃん応援スレ Part113【かななん】©2ch.net (805レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:34 0 AAS
菅官房長官は記者会見で、総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」が落下しているのが見つかったことを受けて、
危機管理に万全を期したいとして、重要施設の警備態勢の強化を進めるとともに規制強化に向けた法整備を検討する考えを示しました。
一方、政府関係者によりますと、「ドローン」は、官邸の職員が異動してきた職員を案内するため屋上に上がった際に
発見したということで、いつ落下したかは分かっていないということです。
この中で菅官房長官は、総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」が落下しているのが見つかったことについて
「国家の行政機関の中枢である総理大臣官邸に関わる事案であり、警察で徹底した捜査を行うほか、
危機管理にも万全を期したい」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、「東京オリンピック・パラリンピックが行われるにあたり、
小型無人機などを利用したテロの発生が懸念される。公的機関が関与するルール作り、
関係法令の整備の検討などを早急にやらなければならない」と述べ、
省11
729: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:35 0 AAS
石器時代のテクノロジーを垣間見る
カフカス地方が人類の歴史の中で重要な役割を担っていることは、かなり以前から知られていた。しかし20世紀に起きた数々の動乱(2度の世界大戦、ロシア革命、ソビエト連邦の成立など。
アルメニアは1920年代にソ連に組み込まれた)に阻まれ、これまで最低限の調査しか行われてこなかった。1980年代末にソ連が崩壊しかけると、考古学の調査は完全にストップした。アルメニアは
1991年に独立を果たしたものの、この国に貴重な石器が山ほど眠っていることがわかったのは、それから10年以上経ってからのことだった。
ミネソタ大学の人類学者エラリー・フラム氏によると、2011年には、アルメニアに入った国際調査チームが現地で1日に500個の黒曜石の石器を回収することも珍しくなくなったという。従来通りのやり方を
していては、とうてい分析しきれない量だ。
フラム氏は、黒曜石の起源を特定する方法に、ふたつの大きな改良を加えた。
まず改善が必要だったのは、サンプルに含まれる成分を産地がわかっている黒曜石と化学的に照合する作業だった。
従来の検査行程では、費用と時間がかかり過ぎた。発掘現場から遠く離れた特別な研究室まで足を運んだ上で、サンプルを細かい粉末にする必要があったからだ。
そこでフラム氏は、携帯型蛍光X線分析装置(pXRF)を使うことにした。この装置なら手持ちドリル程度の大きさと重さだし、石器を砕くことなく、その化学組成を約10秒間で分析できる。pXRFは
省5
730: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:35 0 AAS
東京工業大学(東工大)は4月10日、液晶性を付与した高性能な有機トランジスタ材料の開発に成功し、酸化物半導体(IGZO)並みの高い移動度を実用度の高いボトムゲート・
ボトムコンタクト型トランジスタで実現できることを確認したと発表した。
同成果は、同大学 像情報工学研究所の半那純一教授、飯野裕明准教授らによるもの。詳細は4月10日発行(日本時間)の英国科学誌「Nature Communications」オンライン版に掲載された。
有機トランジスタ用半導体材料の多くは、トランジスタの信頼性や素子間のバラつきの抑制に不可欠な、均一性に優れた結晶薄膜の作製が困難であること、またデバイス作製に不可欠な
熱プロセスに対する耐熱性が100℃程度という問題のほか、移動度も3cm2/Vs程度にとどまり、実用的に必要なプロセス適正と高移動度を兼ね備えた材料は実現できていなかった。
一般的に有機トランジスタに用いる有機半導体材料は、低分子系材料と高分子系材料に分けられるが、低分子系材料は精製が容易で、高品質の結晶を得やすい半面、 均一で表面平坦性に
優れた結晶薄膜を得ることが困難かつ耐熱性が低いという問題がある。一方、高分子系材料は成膜性、耐熱性に優れる半面、結晶性が低く、高い移動度を示す薄膜を得るためには200℃を
超える高温での熱処理が必要となるほか、材料の精製、分子量分布の制御、合成の信頼性などの問題点がある。
今回、研究グループは液晶性をトランジスタ材料に付与することで、低分子系材料の課題であった成膜性、耐熱性の改善を実現したほか、酸化物半導体に匹敵する10cm2/Vsを超す高移動度を
実現する高性能な液晶性有機トランジスタ材料「Ph-BTBT-10」を開発したという。
省4
731: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:36 0 AAS
「5月に出版予定だった野球に関する書籍も発売を見合わせている状況。
他にも上重アナがメーンで登場したバラエティー番組の放送延期が検討されています」(事情通)
騒動は鎮火する気配を一向に見せていない。
日本テレビの上重聡アナ(34)が、自身が司会を務める「スッキリ!!」の番組スポンサーである
ABCマートの創業者から巨額の利益供与を受けていた件である。
同番組では生謝罪し、日テレも個人的な問題として不問に付しているが、
先週はまたも週刊文春報道で新たなスキャンダルが発覚。
かつて甲子園で死闘を繰り広げた松坂大輔投手から06年のWBC優勝時にプレゼントされたサイン入りボールを売却したなどと報じられたのだ。
日テレは松坂の事務所にも確認したとして、サイン入りボールを上重がもらったという報道について否定。
さらには、法的措置も検討中と発表したが……。
省14
732: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:36 0 AAS
スの種類−−などをコンピューターに入力すれば、発生時の
感染の広がりを自動シミュレーションできる。設置された消毒ポイントやワクチン接種状況などの情報も入力でき、どのような防疫対策が最も効果的か、具体的に予測することが可能だ。
関口准教授によると、英国で01年に口蹄疫が大流行したのを契機に、海外で数理モデル開発が盛んになった。国内では他に北海道大なども取り組んでいるが、開発に成功したのは初めて。
実際のデータで膨大な計算を繰り返すことが必要なモデル開発に役立ったのが、宮崎県が蓄積した10年の被害データだった。宮崎大は12年に県と防疫対策に関する協定を結び、口蹄疫発生の
日時や場所、ワクチン接種状況、終息過程などの詳細な情報を入手できた。関口さんは「県の情報は世界に類のないほど正確だった。このデータのおかげで精度の高いモデルが開発できた」と話す。
今後の課題は、専門家しか扱えない複雑な計算操作を防疫当局でも操作できるようシステム化し、実際の防疫施策に活用すること。宮崎大は今年2月から、英国や米国など6カ国の6大学・
研究機関との共同研究プロジェクトに参加している。3〜5年かけて世界標準モデルを開発し、韓国や中国など口蹄疫が現在発生している国で効果を検証し、実用化を目指す方針だ。
韓国では昨年7月以降、183件の口蹄疫発生が確認されており、現在も厳戒態勢を続ける宮崎県もシミュレーションに注目している。県家畜防疫対策課は「万が一の発生に備え、数理モデルは
有効な道具になる」と期待をかける。
省6
733: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:37 0 AAS
1週間追跡したニホンウナギの遊泳深度。
水産総合研究センター(水研センター)は4月16日、ニホンウナギは深海でも日出・日没を感知していると発表した。同研究成果は4月16日付(現地時間)の国際科学誌「PLOS ONE」に掲載された。
今回の研究では産卵場と想定されているマリアナ海嶺周辺および日本近海で天然のニホンウナギ11個体、養殖ウナギ5個体に超音波発信器を装着し、放流、追跡することで回遊中の行動を
調査した。
その結果、天然ウナギは昼間に水深500〜800mの深い層を遊泳し、遊泳深度と太陽照度に相関関係が見られ、深い深度でも太陽光を感知していることが判明した。一方、夜の間は水深
150〜300mを遊泳し、月齢、月出、月没と遊泳深度が関連しており、月光を感知していることが明らかとなった。また、養殖ウナギではそのような行動は観察されなかった。
天然ウナギは日出の約1時間前に潜行を開始し、日没とともに浮上するという規則的な行動パターンを示していたため、潜行開始時刻と浮上開始時刻からその地点の日出と日没時間を特定し、
そのウナギがどこにいるのかを調べることができることも分かった。
省7
734: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:38 0 AAS
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
(いずれも提供:東京大学)
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015
で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや、ケーブルが不要なワイヤレス構造が求められる。さらに、
電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
省9
735: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:38 0 AAS
>>727
ぐうかわ
736: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:38 0 AAS
可愛すぎ
737: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:38 0 AAS
睡眠や体温などを24時間周期で制御する体内時計の中枢は脳の視交叉上核にあり、1日の体や行動のリズムを
決めている。その中のどの細胞が時計の本体かを示す重要な研究論文が日本から相次いで報告され、ともに3月4日付の
米科学誌ニューロンのオンライン版に載った。まず、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史(やなぎさわ まさし)
機構長(教授)と米テキサス大学のジョセフ・タカハシ教授らは、マウス脳内の視交叉上核に体内時計を調節して統合する
ペースメーカー細胞が存在することを突き止めた。
図1. マウスの行動リズムを調節した実験結果。下は、NMS産生神経細胞群での時計遺伝子発現の振動を薬物で
コントロールしたマウス。振動を切った時には、概日リズムが乱れるが、入れると、正常なマウス(上)に類似した
リズムが回復する。(提供:筑波大学)
一方、金沢大学医薬保健研究域医学系の三枝理博(みえだ みちひろ)准教授、櫻井武(さくらい たけし)教授、北海道大学、
理化学研究所のグループは、視交叉上核の特定の神経細胞が概日リズム周期や活動時間の長さを決めることを見いだした。
省11
738: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:38 0 AAS
スポーツ振興クジ(TOTO)にプロ野球も加えたらどうか。
国会議員な間で検討されていることが明らかになった。騒ぎになりそうな気配である。
■背景に東京五輪
「野球は売り上げが計算できる」
スポーツ議員連盟が2015年4月14日にプロジェクトチームを立ち上げ、プロ野球TOTOの実現に向けて動き始めた。
省15
739: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:39 0 AAS
20日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に、オーディション番組『ASAYAN』(テレビ東京系)でデビューし、
かつて「平家みちよ(へいけ・みちよ)」の名前で活躍した歌手のみちよ(36)が出演して、壮絶な過去を振り返った。
この日の放送は「失敗人生! ちょっと待って3時間SP」と副題が付けられた特番で、
堀江貴文(42)やDaiGoが、それぞれ"世の中ナメすぎて逮捕されちゃった先生""メンタリストなのにメンタルがボロボロになっちゃった先生"として登場。
みちよは"モーニング娘。に全部持ってかれちゃった先生"として招かれた。
その冒頭でみちよは1997年に行われた『シャ乱Qプロデュース女性ロックボーカリストオーディション』のグランプリを獲得して、
芸能界デビューを飾ったことを改めて説明。番組では当時の様子を教材VTRとして用意し、
約9900人の中から最終選考に残ったメンバーの中に初代モーニング娘。(以下、モー娘。)のメンバーがいたことを紹介した。
その後、グランプリに輝いたみちよはソロデビューし、落選組によってモー娘。
が結成されたとの経緯が明かされた。そして、なぜかグランプリの自分ではなく、モー娘。が国民的アイドルになったことを話し始めた。
省10
740: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:39 0 AAS
この観測で実際に検出されたのはダークマターの異常な分布だ。通常、ダークマターは銀河を取り巻く巨大な「ハロー(かたまり)」を形成している。私たちの銀河系でも例外ではない。
銀河系は猛スピードで回転しているので、ダークマターの大きな重力でつなぎ止められていなければバラバラに飛び散ってしまうはずだ。けれども、エイベル3827銀河団にある1つの銀河は、
ダークマターハローの中心と銀河自体の中心が約5000光年もずれていた。
宇宙では5000光年などたいした距離ではないが、一部の理論家が主張するようにダークマター粒子が重力にしか反応しないのなら、この距離はゼロでなければならない。
理論家の中には、ダークマターは重力以外の力も感知するはずだと予想する者もいる。20年ほど前から、ダークマターは「WIMP(weakly interacting massive particles:(相互作用が
〈電磁相互作用と比べると〉弱くて重い粒子)」であると考えれば、その性質をうまく説明できるという説が有力になってきている。WIMPは、重力だけでなく、原子核のβ崩壊などを引き起こす、
いわゆる「弱い力」も感知するとされている(WIMPの参考記事はこちら)。
今回の発見は、ダークマターがWIMPからできていることを示す最初の経験的な証拠となるかもしれない。研究チームを率いたダラム大学(英国)計算宇宙論研究所のリチャード・
マッシー氏は、検出されたダークマターの雲のずれをうまく説明するには、この雲がエイベル3827の中心にあるもうひとつのダークマターの雲の中を通り抜けているところだと考えればよい。
なんらかの力が働いて2つの雲の間に摩擦が生じ、一方のダークマターの動きが遅れたために銀河の中心からずれたとマッシー氏らは主張するものの、その力の正体については不明だという。
省4
741: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:40 0 AAS
この観測で実際に検出されたのはダークマターの異常な分布だ。通常、ダークマターは銀河を取り巻く巨大な「ハロー(かたまり)」を形成している。私たちの銀河系でも例外ではない。
銀河系は猛スピードで回転しているので、ダークマターの大きな重力でつなぎ止められていなければバラバラに飛び散ってしまうはずだ。けれども、エイベル3827銀河団にある1つの銀河は、
ダークマターハローの中心と銀河自体の中心が約5000光年もずれていた。
宇宙では5000光年などたいした距離ではないが、一部の理論家が主張するようにダークマター粒子が重力にしか反応しないのなら、この距離はゼロでなければならない。
理論家の中には、ダークマターは重力以外の力も感知するはずだと予想する者もいる。20年ほど前から、ダークマターは「WIMP(weakly interacting massive particles:(相互作用が
〈電磁相互作用と比べると〉弱くて重い粒子)」であると考えれば、その性質をうまく説明できるという説が有力になってきている。WIMPは、重力だけでなく、原子核のβ崩壊などを引き起こす、
いわゆる「弱い力」も感知するとされている(WIMPの参考記事はこちら)。
今回の発見は、ダークマターがWIMPからできていることを示す最初の経験的な証拠となるかもしれない。研究チームを率いたダラム大学(英国)計算宇宙論研究所のリチャード・
マッシー氏は、検出されたダークマターの雲のずれをうまく説明するには、この雲がエイベル3827の中心にあるもうひとつのダークマターの雲の中を通り抜けているところだと考えればよい。
なんらかの力が働いて2つの雲の間に摩擦が生じ、一方のダークマターの動きが遅れたために銀河の中心からずれたとマッシー氏らは主張するものの、その力の正体については不明だという。
省4
742: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:40 0 AAS
2003年から06年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載された大ヒット漫画
『DEATH NOTE』(原作:大場つぐみ、作画:小畑健)が7月から日本テレビ系で
連続ドラマ『デスノート』(毎週日曜 後10:30)として放送されることがこのほど、
明らかになった。
これまで映画、アニメ、舞台化された同作だが、連ドラ化はこれが初めて。
新たなキャストとオリジナルストーリーを加えた脚本で、
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”を
めぐる天才たちの頭脳戦を描いていく。
原作漫画は国内シリーズ累計発行部数3000万部突破、海外でも人気が高い。
2006年公開の実写映画では“デスノート”を使って犯罪者を抹殺し、
省15
743: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:41 0 AAS
「御用学者と行政のいいなり」司法に落胆と怒り 川内原発差し止め仮処分却下
西日本新聞 4月23日(木)11時7分配信
国策に対峙(たいじ)する司法判断への期待は、落胆そして怒りに変わった。
原発の新規制基準下で「再稼働第1号」となる見込みの九州電力川内原発(薩摩川内市)をめぐり、鹿児島地裁は22日、再稼働差し止めを求めた住民たちの仮処分の申し立て却下を決定した。
脱原発を目指す人々は悔しさをのみ込み、「正義は私たちにある。原発をなくすまで闘い続ける」と力を込めた。
午前10時すぎ。脱原発弁護団全国連絡会共同代表の河合弘之弁護士(東京)らが、地裁の玄関からゆっくりと歩いて出てきた。口を引き結んでいる。
「不当決定」「私達は屈しない」との垂れ幕が掲げられると、河合弁護士は「御用学者と行政のいいなり。電力会社の主張をうのみにした事実誤認だらけの決定だ」と指弾した。集まった支援者約200人のうち、
1人の女性が地裁に向かって叫んだ。
「再稼働反対!」
政府と電力会社が進める原発再稼働。
省8
744: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:41 0 AAS
先日話題になったファミリーマート八王子旭町店の全品半額セール。
これは1月16日まで店の物が半額と告知されており、Twitterで拡散され話題になった。
その後その店舗は閉店となったが実はその半額セールの裏にはとんでもない事実が隠されていた。
ファミリーマートのフランチャイズ稲城長峰店の店長だった人のブログを見るとその事実が書かれている。
そこによると、本部スーパーバイザーと棚卸し業者によるQUOカード不正突き上げ。この店長はそれを発見したのだという。
またこのブログには書かれていないが、詳細を探ってみるとQUOカードの不正は伝票操作により隠されており、ファミリーマートもそれを公表していない。被害は6店舗で55万9000円にもなるという。
9月8日に東京国際フォーラムにて開催された店長集会でこのことを問いただしたところ、本部側から退場処分を下されたという。実際には事前に不正があったことが説明されたが誰がやったのかは公表しなかったという。
それに納得いかない加盟店たちは騒ぎだしそれを制するように「質疑応答は儲けておりません」とするも、会場にいた1人が「不正を示す伝票を持ってる」と発言。これがおそらく稲城長峰店の店長だったのだろう。
その後連絡は一切無いまま、加盟店の契約解除が執行された。
この店長は出店に1500万円を投じており、店内外の物品の所有権のほとんどがこの店長の物だという。明け渡しの作業が終えたあとに3000万円の請求が本部から届き困惑していたという。
省13
745: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:42 0 AAS
商品につまようじを混入させたように装ったとみられる動画を投稿し続けた「ようじ男」の逃走資金となったのは、生活保護費の残金7万円あまりだった。
「今の日本はいいですね」などと福祉制度をあざ笑うような動画を投稿し続けた男に、保護費が受給されることに疑問を持つ人は多い。
男は東京都武蔵野市のコンビニで紅茶飲料を万引きしたかのように装った動画を2015年1月5日に投稿したのを皮切りに、
お菓子につまようじを刺したり、1円玉を入れたりする動画を立て続けに投稿。
ネットだけでなく、テレビでも騒ぎが取り上げられると、14日には「生活保護費で逃亡する」と7万4000円を元手にした逃走を宣言した。
それ以前から保護費を受給していると何度か動画で明かしていた。
12月には生活扶助9万9620円、住居扶助5万3700円の計15万3320円が支給された通知を見せびらかし、「ある種の勝ち組だと思いませんか」
「今の日本はいいですね、働かずに楽ができるんだから」と制度をあざ笑うかのように語っていた。
「12月だから歳末一時で1万3890円プラス。これはなぜかと言うと、帰省したり、プレゼントしたり、正月はおせちを食べたりするんで多く支給されるんですよ」と解説をぶつ余裕を見せる。
働く意欲はないのか、「生活保護を受けて悠々自適に生活してるって感じです」とまで放言している。
省9
746: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:44 0 AAS
大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給食が始まった。
全国最低だった大阪府内の公立中給食実施率を改善しようと、橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策。
しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、
7割以上の生徒が食べ残している。2016年度から全学年を対象とするが、保護者からは家庭弁当との選択制に戻すべきだとの声も上がる。
一方、食べ残しを出さないために「ふりかけ」を持参させるというアイデアを巡り、教育行政のあり方まで議論になっている。
大阪市は元々、家庭弁当が基本だったが、試行を経て13年度は給食(仕出し弁当)との選択制に。
昨年、「栄養管理やカロリーコントロールがされた適切な昼食の提供は、一つの教育だ」との橋下市長の方針で、全員給食が導入された。
◇おかず冷蔵保存
財政面から校内に調理室を設けることが難しいため、市教委が献立をつくり、
民間業者が調理・配送するデリバリー方式を採用することとした。1食あたり約500円で、うち食材費300円が生徒負担としている。
省11
747: 名無し募集中。。。 2015/05/31(日)21:44 0 AAS
出身大学は入社後の昇進・昇格に影響を与えるのか。結論を先に言えば「ノー」である。もちろん、採用には大きく影響する。
その理由は「同じ大学の先輩社員が活躍している人が多いので、彼(彼女)も活躍してくれるだろう」と期待して採用するのだ。
これを「実績校主義」と呼ぶが、大企業には色濃く残っている。
しかし、入社後は別である。総合商社の人事担当者はこう言う。
「出身大学は採用の際にはこれといった指標がないから見ていますが、入社後は学歴を指標にしなくても日々の仕事で評価できるので、
いかに有名大学であっても結果を出さない社員は当然出世もしません。東大卒もしかり。これははっきりしています」
つまり、東大卒でも仕事をやらせてみて、その期待に応えられなければ、「ああ、ダメだったか」と出世は止まってしまうのだ。救いの手が差し伸べられることはない。
理系出身者でも変わらない。電機メーカーの人事担当者は「技術開発部門の仕事はその人が持てる技術を生かして製品を作り上げていくことがメインです。
ブルーカラーを管理することはないし、あくまでも作り出す力であり、結果がすべて。昇進はそれで決まるし、実際に同期でも高専卒出身者が東工大出身より上の等級になっている例もある。
逆に結果を出さない社員は理系でも営業に配属することもあります」と語る。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s