美女の人生難易度について2 (678レス)
上下前次1-新
544: 2020/11/24(火)22:35 AAS
>>543
女が働かないから、理系学部に女が少ないから、だから出会いがないってこと。
文理総合大学に行けばお遊びサークルに参加するって手があるな。
545: 2020/11/24(火)22:41 AAS
そこそこの女に妥協する男。
そこそこの男に妥協する女。
どっちが多い?って話。
546: 2020/11/26(木)00:35 AAS
地元の先輩で、美人だけど30後半にして独身の人がいる アラサーの時点でSNSでは枯れた女アピールしてコメントしてきた男を煙に巻き、現在も趣味での成功と田舎暮らしをすることが人生の目標になってるみたいだが、青春時代をどんな風に過ごしたらそういう境地に至るのだろう?ちなみに暮らしぶりは楽ではないようだ
うちにも独身の姉がいるけど、30前半位まではやっぱりそれなりに結婚願望が強かったのに対して、その先輩からはその手の願望が全然臭ってこないんだよね
547: 2020/11/28(土)08:09 AAS
女は若い時は大量の男が言い寄ってくるけど、年取ったら寄ってくる男は皆無になる
需要がある時とない時の差が激しい
男はイケメンや金持ちなど一部のハイスペック男にモテが集中してあとは不毛の砂漠状態
並以下の男は内面を磨いたり、自分から積極的にアタックして、運が良ければ彼女ができる
548: [cjc@cpnlegal.com] 2020/11/28(土)08:29 AAS
darekaimasuka. iedesitekimasita.
549: 2020/11/28(土)09:40 AAS
女は結婚して旦那に養ってもらう手があるし、
困窮してもナマポ申請すりゃ一発で下りるし、
駅や公園で路上生活しようものなら警察が速攻で保護するし、
あまりに社会的優遇が厚すぎてむしろ死ぬ方が難しかったりする
550: 2020/11/28(土)10:21 AAS
イケメンなのにいい人すぎて職場でいじめられている人っている?
551: 2020/11/28(土)12:09 AAS
女の結婚の成否は自分の市場価値を理解してるかどうかで決まる
それ以外は誤差に過ぎない
552: 2020/11/28(土)12:10 AAS
>>502
女の結婚の成否は自分の市場価値を理解してるかどうかで決まる
それ以外は誤差に過ぎない
553: 2020/11/28(土)12:24 AAS
万人受けする平凡な女はあまり好きになれない。
554: 2020/11/28(土)12:29 AAS
なんでもステレオタイプに市場化する必要ってある?
555: 2020/11/29(日)02:49 AAS
客観的に見て
男でモテるのは上位2割か多く見ても3割程度でしかないけど
女は下位1割未満でもなきゃ需要ありまくりの状態
(ちなみにその下位1割未満の女でも結婚は可能だったりする)
若い頃限定とはいえ明らかに女が有利なのは間違いないでしょうね
外面内面ともに終わってて「これ男なら一生童貞だろ・・・」みたいなのでも普通に結婚して子供作ってる
性別が女というだけで誰かしら拾ってくれる人はいると思うわ
556: 2020/11/30(月)06:06 AAS
美人な子でも頭弱い子は存在する
彼女らがどういう人生を辿るかというとなかなか壮絶だったりする
そして風俗やお水に流れてきてシングルマザーなどになったりする
557(1): 2020/12/01(火)21:31 AAS
結婚して妻子を持ったら膨大な金が必要になるので否が応でも出世路線を目指さざるを得ないが
独身なら無理してまで稼ぎまくる必要もないので、適度に無能アピールして、楽な部署に回してもらい、
定年まで平々凡々な社内ニート生活を送るという生き方もある
(大企業や公官庁限定の話ね。中小だとリストラ倒産は日常茶飯事だし、無能を飼ってる資金的余裕もない。)
個人的見解だが、足切りに合わない程度の学歴とコミュ力があるなら、突出した才能を持っていない奴ほど大企業や公官庁に入るべき
まともな中小は大抵社長がスーパーマンで、その中でも儲かってる会社は社長以外にもスーパーマンが何人かいる状態なので
受験偏差値的な考えで「身の丈にあった中小」と考えていたら手痛い目に遭う
大企業や公官庁などのデカい組織はエリートはエリートな花形部署へ行くけど、平凡な人や並以下の人にも相応の部署があるからむしろ楽だったりする
558: 2020/12/01(火)22:50 AAS
>>557
女が働いて高収入、あたり前なんですが。
559: 2020/12/04(金)22:28 AAS
【令和の婚活】若い女性が参戦!いま婚活市場でアラサー世代が悲惨な事に!
動画リンク[YouTube]
560: 2020/12/05(土)01:15 AAS
ブスは大人しいというか、身の丈を弁えてる人多いと思うよ
いわゆる喪女ってやつね
ガハハハ系ブスは性格良い人が多くて容姿はアレだけど一応結婚できてる
性悪だったり実力不相応に調子に乗りまくってるのは並顔ね
大したことないくせに上から目線で男を査定しまくってる
こいつら若いうちはいいけど、若いうちに結婚できなけりゃ悲惨なことになる
美人は性格まで美人だったり、異性同性ともに格下は眼中になしって感じで
他者との軋轢はあまり発生してない
調子に乗っても男は勿論、女でも美人には甘い傾向
561: 2020/12/07(月)01:02 AAS
夢を見続けられる女と現実しか見れない男の違い
女はどんなブスでも「いつか王子様が迎えに来てくれるかも」と思うことができる
男は「自分の容姿・経済レベルだと手に入る女はこれくらいのランクかな?」とある程度予想できるし
告白→失敗、告白→失敗、告白→成功といった具合にトライ&エラーを経験することにより
身の丈が分かってしまうので現実を直視せざるを得ない
562: 2020/12/07(月)01:13 AAS
金持ち
563(1): 2020/12/13(日)08:34 AAS
>>402
女が身の丈を知ることは難しい
若い時チヤホヤされまくりだから自分の市場価値を過大評価しがち
容姿レベル40点の女でもHするだけなら80点の男と余裕で出来ちゃうしな
向こうからすればただの都合のいいセフレでも
本人からしたらイケメンと対等に付き合ってる彼女
こうなってしまっては本来自分と釣り合ってる40点50点の男でも雑魚にしか見えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.338s*