[過去ログ] 【残暑】アドレスV125/G 233台目【鰯雲】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 2020/10/24(土)09:30 ID:0rVXlTHY(1) AAS
またアラームのピー音がホーンのでかい音になる症状が再発したんだけどなんでだろ
雨が原因かな
649: 2020/10/24(土)09:54 ID:MpcMPvrw(1) AAS
なるなるww
650: 2020/10/24(土)22:14 ID:ZemIfGtz(1/2) AAS
>>647
それは恐らく燃調が濃く成って始動可能な混合比じゃ無くなったから
スロットルボディ内のエンコンを使っての煤の掃除、スロポジセンサー
を回して薄く補正する方法、エンジンを取り合えず掛けたければ
プラグを交換してもカーボンが付着するまでは始動性が良くなるので
交換して少しでも燃調を改善する為にエアクリーナーとフタを外して
掛けてみる、掛かったら出来ればエンジンが止まらない様に回転を
上げながらエンコン(エンジンコンディショナー)を吸入管に吹き付ける
それでも掛からない場合インマニから2次空気を吸わして薄くする
画像リンク[jpg]:imgur.com
省1
651: 2020/10/24(土)22:22 ID:ZemIfGtz(2/2) AAS
上の写真はインテークマニーホールドからバキュームセンサーに繋がってる
ホースをバキュームセンサー側で抜き水槽用のバルブを付けて、立ち寄り先の
始動困難とかの場合に、バルブを開け2次空気を吸わせ燃調を補正して始動出来
る様に取り付けたもの
652: 2020/10/25(日)03:19 ID:SNnnH9Bl(1/2) AAS
水槽用バルブの手動式チョークとかおもろいなあw
653(1): 2020/10/25(日)03:33 ID:SNnnH9Bl(2/2) AAS
>>645の件だけど今まではY字配線を複数つないで分配してたけど、グリップヒーターとUSB充電のやつのGNDをバッ直にしたらなんもかんもFULLで使ってる状態でも14.1Vくらいで安定するようになった
MOSFET型レギュレター使ってるのに低すぎるなと思ったがやっぱGNDの取り回しは大事だな
>>646
そりゃもう全然明るい
以前は35W使ってたけどもう戻れないわw
654: 2020/10/25(日)19:41 ID:3vc4evjO(1) AAS
ありがとう、検討するわ
655(1): 2020/10/26(月)19:52 ID:uk/CFGEc(1) AAS
>>653
K5〜K7だと全波整流しないと無理そうだな
656: 2020/10/26(月)23:58 ID:Y33OvVqA(1) AAS
>>655
全パ35wでも不足するので25w位なら
完全対応するなら、出来ればk9ステーターコイルとレクチファイアーGSR125 用ローター
配線は自作
657: 2020/10/27(火)08:53 ID:keAzZbyF(1/2) AAS
643ですお答えありがとございます
まだ取り付けやってませんが電圧計みながら様子みてみます
658(1): 2020/10/27(火)08:55 ID:keAzZbyF(2/2) AAS
ちなみに全パしないでヘッドライトをLEDにして
交流分の負担を少なくするのって効果あるのでしょうか?
659: 2020/10/28(水)01:08 ID:o8lFGXEE(1) AAS
>>658
無い
660(1): 2020/10/28(水)09:07 ID:75TdqD6E(1) AAS
レクチの配線の緑線だったかな?抜くと電圧が上がって25wのHIDが使えた
情報が有ったけどな
661(1): 2020/10/29(木)15:23 ID:SAn4dZXa(1) AAS
K7なんですけどウインカーの点滅が左右違うんで
リレーは悪いのかと新品交換してみたけどダメ。
バルブはノーマルです。経験者又は改善策ありますか?
ヘッドライトのみLEDですけど関係ないですよね?
662: 2020/10/29(木)17:31 ID:GNJX+0ag(1) AAS
てにをはって大事だよね
663: 2020/10/30(金)07:04 ID:DkTrLe7T(1) AAS
手信号って大事だよね
664: 2020/11/01(日)09:01 ID:WKjQPLKK(1) AAS
>>661
ウィンカースイッチが怪しい
分解して接点を掃除するか、左右に何往復もさせて擦り合わせさせる
665(1): 2020/11/02(月)11:05 ID:abzGQ5H+(1) AAS
リアショックからオイル漏れしてる見つけたので交換しようと思ってるんだけど、社外品付けてる人はどこの使ってます?
666: 2020/11/02(月)11:26 ID:fGbI+RRV(1) AAS
DAYTONA(デイトナ) 強化リアショック
667: 2020/11/02(月)12:54 ID:vPd6iug6(1) AAS
>>665
安めで評判が良いのはキタコだけど、絶品は高額だがオーリンズ
ディトナもキタコもショックの全長が長めで、スタンドを立てた時
のクリアランスが少なく成る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s