YAMAHA TRICITY Part86【トリシティ125/155】 (913レス)
上下前次1-新
111: (ワッチョイ 7bb9-lGTe) 10/28(月)12:10 ID:gbqfyeg/0(1) AAS
緑ナンバーじゃね
112: (ワッチョイ fbfe-A69Z) 10/28(月)13:12 ID:ddTl248Q0(2/2) AAS
昔ミツオカが売ってたミニカーと同じだろ
田舎の納屋にあったわ、なんか原付スクーターの動力部まんま付いてた気がする
113(1): (ワッチョイ 7bb9-hZLL) 10/28(月)13:37 ID:PZTsPLdA0(1/5) AAS
>>107
ミニカーなので普通免許ですね
リバース3輪で傾いて曲がるという点でトリシティに似てるけど、
構造的には単に「傾く自動車」ですので、
二輪操縦技術で走らせるわけではありません
114(1): (ワッチョイ 7394-cGSM) 10/28(月)14:32 ID:XiLrEwWA0(1/4) AAS
普通のスレなら>>109で終わるけど
ここだと>>110まで追加されるのが偏屈爺があつまるトリシティスレ
115(1): (ワッチョイ 818c-58KX) 10/28(月)17:26 ID:ScJtK28m0(2/9) AAS
>>113
詳しい説明サンクス
ミニカーに分類されるのかリーン3って
確かにトリシティと似ているがトリシティってミニカーに分類されてるって事はトリシティも普通免許で運転出来るの?
どこかのスレでトリシティは原付2種の免許持って無いと運転出来ないと書いてあったのだが?
>>114
ホントこれ
>>109の後の>>110のレスに面食らってしまったw
ここではこういうレスが当たり前なの?
116: (ワッチョイ 536f-A66L) 10/28(月)17:50 ID:F7hqwsp+0(1/6) AAS
トリシティがボロボロになったらターン3
そして新型セロー出たら隣に並べられる
117: (ワッチョイ 536f-A66L) 10/28(月)17:50 ID:F7hqwsp+0(2/6) AAS
ターン3じゃないわリーン3
本当は二人乗りだとありがたいが
ミニカーしかないならしかたない
118(1): (ワッチョイ 7bb9-hZLL) 10/28(月)18:12 ID:PZTsPLdA0(2/5) AAS
>>115
トリシティはオートバイです
構造も違います
特定二輪なので二輪車の免許が必要です
でもトリシティ155は幅を広げると普通免許じゃないと運転できません
119: (ワッチョイ 736e-+CPc) 10/28(月)18:20 ID:vre8Qj850(1) AAS
>>109
青ナンバーってことはミニカーってことですか?
120: (ワッチョイ 73dd-cGSM) 10/28(月)18:49 ID:XiLrEwWA0(2/4) AAS
え?めちゃくちゃほしいのだが?
121(2): (ワッチョイ 818c-58KX) 10/28(月)18:50 ID:ScJtK28m0(3/9) AAS
>>118
情報サンクス
なるほど
気になるのでちょっと聞きたいのだがトリシティ125ccは原付二種免許が必要なのは分かったが、
トリシティ155ccはイジれば原付二種免許を取らないでいいってこと?
自分はバイクの免許は持っていなくて普通免許で運転出来る3輪バイクを探してるので、
今のところ候補としてリーン3を検討してるのだが
トリシティ155もイジれば普通免許で運転できるという考えでいいのでしょうか?
122(1): (ワッチョイ 7318-EBLy) 10/28(月)19:00 ID:CRIiMBAa0(1) AAS
155をいじっても陸運で登録できなきゃ普通4輪免許で運転できないですよ。
123(1): (ワッチョイ 530d-A66L) 10/28(月)19:10 ID:F7hqwsp+0(3/6) AAS
>>121
今売ってるのだと
タケオカとかのミニカーは?
今後だと
KCモータースのmibotとかも
国産で安いのがあるのに変な中華のはやめた方がいいと思う
124(1): (ワッチョイ 73dd-cGSM) 10/28(月)19:18 ID:XiLrEwWA0(3/4) AAS
タケオカかくっすんガレージのとこやね
125: (ワッチョイ 53ea-A66L) 10/28(月)19:24 ID:F7hqwsp+0(4/6) AAS
また間違えたKGモータースだね
この辺はトリシティ屋根と同じでワクワクするな
126: (ワッチョイ 53ea-A66L) 10/28(月)19:28 ID:F7hqwsp+0(5/6) AAS
KGモーターズだねスレチになるわな
自分が選ぶ候補は幅の狭さだからな
バイクくらいのサイズってのが扱いやすい
トリシティ屋根が相当便利なので
127: (ワッチョイ 818c-58KX) 10/28(月)19:30 ID:ScJtK28m0(4/9) AAS
>>122
サンクス
トリシティ155をイジっても陸運局で登録出来ないと普通免許の運転はムリなのかぁ
よくYouTube動画でトリシティ155をイジってミニカー登録にしようとしてる動画を見かけるがそう簡単には行かないのかねぇ
128(1): (ワッチョイ 818c-58KX) 10/28(月)19:36 ID:ScJtK28m0(5/9) AAS
>>123>>124
情報サンクス
ググって見たらmibotというリーン3のライバルになりそうなミニカーが出て来て色々と迷ってしまうw
今の所候補としては
・リーン3
・トリシティ155
・mibot
の3社となったがこの3車の長所や短所を知ってたらぜひ教えてほしいのだが
129(1): (ワッチョイ 53ea-A66L) 10/28(月)19:42 ID:F7hqwsp+0(6/6) AAS
>>128
トリシティは完全にバイクだけど
他のは小さい車だと思えば
タケオカのエンジンのやつはエアコン無いけど
130(1): (ワッチョイ 7bb9-hZLL) 10/28(月)19:46 ID:PZTsPLdA0(3/5) AAS
>>121
その通りです
構造変更必要と言う人もいますけど、
側車付軽二輪である155をまったく同じ枠である側車付軽二輪に変更するわけです
書類上は側車付軽二輪(改)となりますが扱いはただの側車付軽二輪です
愛知県のモトブロガーが県警、県警本部、陸事2箇所にしつこく問い合わせて確認を取った所、
そんなもんやってもやらなくてもどっちでもいいですという答えだったそうです
むしろ無駄に申請した側車付軽二輪(改)でも別に違法じゃないのでどっちでもいいというニュアンス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s