[過去ログ]
【スズキ】SV650/X【90度V】Part73 (1002レス)
【スズキ】SV650/X【90度V】Part73 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: 774RR (ワッチョイ da3b-b2nk [2001:268:988f:4d2c:*]) [] 2024/11/10(日) 17:26:51.02 ID:1CCiuvbn0 >>129 そうですね。他のバイクを余り知らずにSV650を選択した人に、貴方は良い選択をしてんですよと伝えたい気持ちです。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/135
198: 774RR (ワッチョイ da20-A5K2 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]) [sage] 2024/11/14(木) 07:30:44.02 ID:A9t8hupv0 今は軽量はvanvan200 大型はハーレーでしょ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/198
282: 774RR (ワッチョイ 81fd-fJaq [202.238.17.5]) [] 2024/11/16(土) 19:01:05.02 ID:zhZcAfl50 >>275 割とアリな気がする http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/282
339: 774RR (ワッチョイ aa49-Brlk [2001:268:9824:3a7b:*]) [] 2024/11/22(金) 01:27:47.02 ID:4tJlUCb60 僕はSV650の魅力は「古くて新しい」所にあると思う。エンジンの設計は90年台末、フレームの設計も2010年代のグラディウスがベース。 最新の技術により改良され熟成されている安心感と信頼性と、今の優等生過ぎて乗り易過ぎて、乗せられてる感が否めない最新モデルにはない、自分でマシンを操っているという満足感と楽しさの原因はエンジン特性だけでなく、腰高ではなく、剛性が高過ぎないフレームと足回りにもあるのではないかと思う。 旧車に近い乗り味と最新モデルの信頼性を兼ね備えた古くて新しいバイク。それがSV650だと思う。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/339
525: 774RR (ワッチョイ dfd3-Uns+ [240a:61:51a7:ce01:*]) [sage] 2024/12/04(水) 21:20:21.02 ID:88iTz2On0 このバイク、クラッチレバーは4本で握らないと指はさんでクラッチ切れない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/525
548: 774RR (ワッチョイ 4f87-LsAq [147.192.217.37]) [sage] 2024/12/05(木) 16:06:17.02 ID:QIK4CQo10 デイトナの巻き付け式使ってる そこそこ温かいけど、気温一桁台以下になると焼け石に水 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/548
591: 774RR (ワッチョイ dfb4-B0bI [240d:1c:ba:5100:*]) [sage] 2024/12/07(土) 23:50:07.02 ID:xODswdzw0 4気筒400の需要なんてほとんどないからな 体力のないスズキが少ないパイを争う事はないだろう 日本の速度域的にZX-4Rもベストな選択肢な一つではあるかもしれんけど4気筒は高回転Vツイン程万能なエンジンではない気がするんだよな V4は一度だけでいいから乗ってみたい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/591
685: 774RR (ワッチョイ 1313-DTy3 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]) [sage] 2024/12/11(水) 19:14:04.02 ID:jkc3vXMh0 グラススパークルブラックとマットブラックだから正直どっちでもいい ただ、行きつけの店がなぜか今の黒だけ扱ってなかったんだよな 安売りで有名なとこだから、不人気色だけ安いのだろうか 最終型の方が多少はりセールいい気がしてるが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/685
692: 774RR (ワッチョイ 1352-DTy3 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]) [sage] 2024/12/13(金) 22:14:45.02 ID:CDiH8dxt0 それは前期だろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/692
747: 774RR (ワッチョイ b9c1-RqoG [2405:6584:5060:6c00:*]) [] 2024/12/15(日) 20:13:49.02 ID:YYHk1J700 このバイクはローダウンしたらあちこちを擦りまくる羽目になるよ 今回はローダウンなしでS2のセットバック入れてステップ自体を替えてるから擦ることはまずないな 一度バンク中にギャップを拾ってマフラーカバーの先端を擦ったくらい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/747
862: 774RR (スップ Sd5e-2e30 [1.75.226.161]) [sage] 2024/12/23(月) 12:51:57.02 ID:aQlmwzWTd >>850 270°の2気筒とSV650って違ってるとこってあります?爆発間隔は同じみたいですが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/862
895: 774R (ワッチョイ b8f8-xsWC [2001:268:9817:74c9:*]) [] 2024/12/24(火) 00:55:27.02 ID:MFUITvVx0 SV650に乗っている人が全員Vツインでなければと思ってる訳ではないだろうけど、現在信頼性の高い国産車でVツインほSVとVストだけ、ロードスポーツはSVだけなので、それはとても貴重な事なのは確かだと思う。 SVとVストが生産終了すれば、Vツインに拘る人には外国車しか選択肢がなくなり、Vツインに拘らない人にはそれなりに選択肢はあるでしょう。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/895
972: 774RR (ワッチョイ 009e-uASc [220.157.201.151]) [] 2024/12/28(土) 11:45:13.02 ID:BZLRM/sl0 >>967 だいたいでっかい風防付いてるからな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730733942/972
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s