[過去ログ] 【HONDA】ハンターカブ CT125 85台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 1004996 (ワッチョイ e311-gb1i) [age] 2024/11/13(水)09:10 ID:ZBeDFEV80(2/4) AAS
なんか友達の110カブもUSBポート付けてあんまり乗らないと放電してて、バッテリーが3年で駄目になってたから自分のようにほぼ毎日乗らないなら3年位で駄目になると思ったほうがええね。
73(1): (ワッチョイ 9b39-SiGc) 2024/11/13(水)09:15 ID:pA6wunlp0(2/3) AAS
この機種は補充電ケーブル端子+リレー端子2つを一度に
バッテリー端子に装着るのは不可能に近いね
ひとまとめにして端子化させたもののやはり装着しにくい
>>68
それ何入れてるかな?
熱収縮チューブが有るのでやってみようかな
でもまぁ7年後にでも
>>71
ソレも良さそうね
74(1): (ワッチョイ 9b3a-ZW+W) 2024/11/13(水)09:35 ID:kKG3+GUX0(2/2) AAS
1つにまとめると太くなってやりにくそう
75(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7513-iraq) 2024/11/13(水)09:36 ID:bDTl39rN0(3/4) AAS
>>73
ブレーキフルード用の金魚ホース
熱収チューブは腰なくてダメだな
76(1): 1004996 (ワッチョイ e311-gb1i) [age] 2024/11/13(水)09:43 ID:ZBeDFEV80(3/4) AAS
寒いけどオプミッドのクリップグリップヒーターで頑張る。
画像リンク[png]:i.imgur.com
77: (ワッチョイ 2b9d-QFpE) 2024/11/13(水)10:12 ID:HFd3f/no0(1) AAS
グリヒはね冬は当然としても春夏秋の雨の日や夜間走行に大活躍するのよ
常設タイプつけるのが良い
78: (ワッチョイ 9b39-SiGc) 2024/11/13(水)10:24 ID:pA6wunlp0(3/3) AAS
>>74
極太ハーネスで延長二股配線作り
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
補充電ケーブル端子+リレー端子2つを繋げた
>>75
覚えとくありがとう
1つつけるだけでもイライラするし
79: (ワッチョイ 2b5a-IVUf) 2024/11/13(水)10:54 ID:JiH3WY3O0(1) AAS
>>76
NG
80: (ワッチョイ 9504-ZW+W) 2024/11/13(水)10:57 ID:Il67SZ1F0(1) AAS
低山でも山に行くと冷えるしなグリヒはマジ便利
雨の日は気化熱で手が冷え切ってしまうのもある
81: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7513-iraq) 2024/11/13(水)11:05 ID:bDTl39rN0(4/4) AAS
グリップ太くなったりカチカチになっちゃうのがなー
オフ車向けのモチモチタイプにしたい
82: (ワッチョイ 4320-Wk/y) 2024/11/13(水)16:23 ID:HriVUbR80(1) AAS
drc届いたらゴムのやつと延長ってのやってみるか
83(1): (ワッチョイ 234f-NX7e) 2024/11/13(水)17:48 ID:FUVV6WVJ0(1) AAS
>>64
乙
YTZ5S対応でもバッテリー収納するところのクリアランスが少ないと最後の蓋が閉まらないとなあるとか
>>11差し替えよろ
・バッテリー (共通)
YTZ5S
Janコード 4580181121535 GS ユアサ
Janコード 4573125826719 タイユアサ
デイトナ DYTZ5S
プロセレクト GL-PSZ5S 他
84(1): (ワッチョイ e3fb-SiGc) 2024/11/13(水)19:16 ID:tbUXswoD0(1) AAS
キジマ08(36W)つけてるけど
画像リンク[jpg]:www.tk-kijima.co.jp
Lv1: 21W
Lv2: 24.75W
Lv3: 28.5W
Lv4: 32.25W
Lv5: 36W
ハンカバ付けると真冬でもLv2使用位だから問題ないかと
夜は24.75W+led10W≒35W
85: (ワッチョイ cd02-f4jq) 2024/11/13(水)20:08 ID:iEDBOFsz0(1) AAS
グリヒ付けようかなぁ
難しそうだけど
86: (ワッチョイ 95dc-QFpE) 2024/11/13(水)21:07 ID:x7/1N3TG0(1) AAS
工具その他用意するのに金がかかるから
今後も自分でやる以外の人はお店に任せたほうがいいと思う
店なら工賃4-5000
リレーかDユニ、電工ペンチ、0.5sqの赤と黒線
ギボシ端子、圧着スリーブ、ハーネステープ、熱収縮チューブ、ヒートガン、なければライター、テスター
87: 1004996 (ワッチョイ e311-gb1i) [age] 2024/11/13(水)21:19 ID:ZBeDFEV80(4/4) AAS
クリップならUSBに挿すだけさ
88: (ワッチョイ 752d-ZW+W) 2024/11/13(水)21:42 ID:GuXek5lX0(1) AAS
>>84
ほんの僅かなW数の違いで体感が全然違うよな
89: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ddaa-N+cZ) 2024/11/14(木)06:18 ID:wMJoFejC0(1) AAS
純正のワイ高みの見物
90: (ワッチョイ 2323-SiGc) 2024/11/14(木)07:02 ID:tfkuLD4G0(1) AAS
純正は18Wだからそこら辺は大丈夫だよね
ただちとパワーが低いのとお高いのがネック
たかが電熱古典的代物
あそこまで値段あげなくてもとは思う
91(1): (ワッチョイ 4525-QFpE) 2024/11/14(木)07:47 ID:1V+Xes4t0(1) AAS
65乗りの人でオイルフィルターのゴムリングはどれくらいで変えてる?自分は2回に1度
たかが125ccわざわざ別にしなくても面倒臭い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s