[過去ログ]
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708
:
(東京都)
(ワッチョイ 5233-AmAE
[125.54.67.253])
2018/09/10(月)13:31
ID:yELc+MXM0(2/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
708: (東京都) (ワッチョイ 5233-AmAE [125.54.67.253]) [sage] 2018/09/10(月) 13:31:00 ID:yELc+MXM0 欧米で評価された要因に、新海誠がこの作品でたくみな作劇術を身につけたこともある。 シェイクスピア的という評がいくつかあったけれど、おそらくは 複数の人間関係(とくに男女のカップル)が同時進行する構成、 シリアスな場面にもギャグをはさむ手法(コミック・リリーフ)、 あっと驚くトリック、格言のような名台詞、といったことだろう。 せりふの量は演劇としては少ないけれど、そのぶん絵と歌が雄弁に語っている。 新海さんはイギリスびいきなのか「ほしのこえ」のロケハン?でイギリスに言っているし、 秒速のあと「星を追う子ども」を書いているころ、イギリスに1年留学していたいる。 生のシェイクスピア上演に接したのかもしれないけれど、あまり語ってない。 アナ雪(というかディズニーなど)の脚本はシェイクスピア的だから、 その影響でこうなったのかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/708
欧米で評価された要因に新海誠がこの作品でたくみな作劇術を身につけたこともある シェイクスピア的という評がいくつかあったけれどおそらくは 複数の人間関係とくに男女のカップルが同時進行する構成 シリアスな場面にもギャグをはさむ手法コミックリリーフ あっと驚くトリック格言のような名台詞といったことだろう せりふの量は演劇としては少ないけれどそのぶん絵と歌が雄弁に語っている 新海さんはイギリスびいきなのかほしのこえのロケハン?でイギリスに言っているし 秒速のあと星を追う子どもを書いているころイギリスに1年留学していたいる 生のシェイクスピア上演に接したのかもしれないけれどあまり語ってない アナ雪というかディズニーなどの脚本はシェイクスピア的だから その影響でこうなったのかもしれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s