[過去ログ] わりとまじめにディズニー映画part26 (722レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704(3): (茸) 2024/02/16(金)17:56 ID:Ui9MSMyn(1) AAS
>>696
それ言ったの現CEOのボブアイガーだしね
ポリコレのせいで本来の在り方を見失っていたと認めちゃったんだもの
もっとも当の本人は今年辞任だから発言の責任取る前に逃げるけど
まともなクリエイターはとっくに逃げたとバラされてるし残るのは世間が目覚めてないのが悪い!と誰の意見にも耳を貸さないwokeだけ
705: (公衆:東京都) 2024/02/16(金)19:26 ID:3SuPKkkT(1/7) AAS
>>704
一昔前の「地球に優しく」と同じで今はLGBTQの権利保護、人種差別問題、多様性尊重、SDGs、ジェンダー平等、クリーンエネルギー推進が利権、金のなる木になっていて、
これで一番徳をしているのが米民主党支持層であると同時に、建前だけの奇麗事だけで汚いことをやっている「リムジン・リベラル」ってことで
主にウオール街、シリコンバレーに多く生息しているんだろ
一時期あらゆる企業が前面に押し出してたISO9001もすっかり聞かなくなったろ?多分SDGsも同じ末路かと。何しろ「リムジン・リベラルの自己満足」と批判されているからな
708: (公衆:東京都) 2024/02/16(金)20:36 ID:3SuPKkkT(4/7) AAS
>>704
ウィッシュの既視感が強い陳腐な脚本、設定、偽善と欺瞞に満ちた薄っぺらい世界観に絶句しましたよ。まさに今のハリウッドメジャー各社は実写邦画が漆黒の暗黒時代に突入したのと同じコースを辿っているんですな。
日本の映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身ばかりになった事で、先が見えない暗黒時代に突入したのは誰もが知っているが、アメリカの映画会社もまた同じ状態であり
最終学歴がケンブリッジ、オックスフォード、ハーバード、スタンフォード、UCバークレー、カリフォルニア工科大学や
イェール、プリンストン、UCLA、シカゴ、ペンシルベニア、コーネル、、ニューヨーク、コロンビアとかといった
アメリカ、英国の一流大学出身のMBA持ちとか学位持ちばかりになっていっている(下手したら出演者も!)
具体的には↓見ればわかる
外部リンク:eiga.com
外部リンク:www.vogue.co.jp
外部リンク:courrier.jp
省10
712: (ジパング) 2024/02/16(金)21:04 ID:O1bOwoTs(1) AAS
>>704
今のディズニーには走ってる馬の足を
描写できるアニメーターがいないという噂
(ウィッシュにはそのような描写がない)
有能なアニメーターはどんどんやめて
いって
今のディズニーには無能だけしかいないらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*