[過去ログ] 家を新築する人!!情報交換しませんか。その3 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 01/12/05 07:52 ID:i3/1pp2U(1/5) AAS
作りました。
引き続きこちらでマターリと!
964: 02/02/01 16:06 ID:Jiz1OIuJ(4/4) AAS
ここら辺は坪単価120万円です。
80坪買ったら9600万円だわ。
965: 02/02/01 16:13 ID:YoiS6lUc(1) AAS
>>962
スゴイ金銭感覚だね。
東京から遠く離れた私でも
都内で80坪の土地が2000万で買えるとは
思わないけど。
ちなみにこの近所では北道路なら80坪1000万以下。
966: 02/02/01 16:14 ID:9tBivpXr(2/3) AAS
>962
いや〜ん。ホッカイドーの人って東京の苦しさを知らないなぁ・・。
倍どころか、都心は論外としても、やや郊外の住宅地(杉並・練馬)
で坪130〜170万、多摩地区でも坪100〜140万はするよん。
(武蔵野・三鷹などはもっと高い)調布・国分寺・小平などで
オフィス街に一時間強で通おうとすればね。
もっと田舎だったらもう少し安い土地もあるけど。条件にもよるしね。
でも、80坪買おうとしたら、多摩でも一億前後は考えないと。ホントの話。
だから皆30〜40坪で土地・家込み6〜7000万以上は逝っちゃうわけ。
田園都市線の人気駅近辺は駅からバス便で60〜70坪単位で
省1
967: 02/02/01 16:16 ID:RuMdkwcE(2/4) AAS
>962
あまりの無知。厨房?
968(1): 02/02/01 16:16 ID:0GutsdXS(1) AAS
>963
房総半島!!
コンビナート脇だったら80坪1000万でも手をつける気にならない。
969: 02/02/01 16:17 ID:lLNPZFfd(2/3) AAS
ま、ま、まじっすか・・?
東京の人はお金持ちなんだね・・・・
970: 02/02/01 16:19 ID:RQiiJIXs(1) AAS
>969
ネタでしょう?
TVでも2ちゃんでも、そのくらいの事はわかりそう・・・
971: 02/02/01 16:20 ID:9tBivpXr(3/3) AAS
ホッカイドーっていっても札幌だったら結構高いんじゃないの?
ホッカードーのどちらですか?
80坪1000万、マジうらやますい。
972: 02/02/01 16:24 ID:RuMdkwcE(3/4) AAS
>968
コンビナート脇は、こんな値段じゃ買えないから、安心してください。
山の中の水道が来てない、井戸も掘って水が出るかどうか・・・
の調整区域の話しです。
973(1): 02/02/01 16:26 ID:lLNPZFfd(3/3) AAS
札幌だよ。札幌の端の方のあまり栄えてないところだけどね。
正確には坪13〜14万で1000〜1100万くらい。
中心は、やはり20〜30万くらいするね。
と言うことは、東京近辺なら、50〜万するね。スマソ。
974: 02/02/01 16:31 ID:RuMdkwcE(4/4) AAS
>973
マジ?
私、欧州生活長かったから、寒いの平気。
札幌に移住したいです。
ちなみに、坪50万は、都心から電車で
1時間以上行って、バスかマイカーに乗り換えなきゃ
いけないようなところだと思われ。
975: 02/02/01 16:49 ID:RcvHg3GZ(2/2) AAS
うち、環7の中,M区だけれど、坪250万円した。
だから35坪しか買えなかったYO
でも、この辺ではいい方。
みんな20坪、25坪の世界だよ。
976: 02/02/01 17:08 ID:VxZEyRGX(1/2) AAS
田舎と東京では土地の値段差があるよね。
実家は現在200万だって。
バブル時400万だった。
去年買ったウチは坪28万。
旦那の実家は駅前で5万だって。
知事が峠のトンネル工事中止しなければもうちょっと交通便利で
値段あがったかもしれないのに。
977: 02/02/01 17:15 ID:GXH0hNuF(1) AAS
私も無知だった。<東北在住
東京の皆さんの大変さ、あらためてわかりました。
こっちで調整区域だったら坪2万だよ。
978: 02/02/01 17:19 ID:VxZEyRGX(2/2) AAS
>955
言ったほうがいいよ。
塀が傷むって。
うちの実家なんか、ガス管かなんか這わされて、塀に固定されてて取り壊すとき
大変だったんだよ〜。
管も一緒にこわしちゃって...(壊したのは業者の責任で直したけど)。
しかも、うちの土地に塀が建ってるんだけど、塀は境界線に建てるものだっていって、
ここまではウチの土地だって隣からクレームが...
強引な時効取得を主張されました。
双方弁護士だして大変な騒ぎに。
省9
979: 02/02/01 21:31 ID:JlM+WCj7(1) AAS
>>955
それはイヤですねー。自分で立てた塀(しかも新しい塀)にお隣さんが
つる性の植物を・・・って。
前のほうで、お隣との間に塀を立てる話が出ていましたが、うちは自分の
土地にひっこめて、自分で塀をたてました。
塀にもちょっとこだわって作ったので、955さんのお隣の人みたいにされ
たら、私も怒っちゃうわ〜。
980(1): 02/02/01 23:31 ID:i0Htk+24(1) AAS
検討してる土地、坪280万。
あんまり便利すぎるのも良くないかな。
981: 02/02/01 23:40 ID:MMH/hLSz(1) AAS
>980
280万!!何坪買うのですか?
どこなんですか?
982: 02/02/02 09:48 ID:OnTHf/xG(1) AAS
若者に人気の街、20坪弱です。
983: 02/02/02 10:03 ID:mpT7ErUL(1) AAS
土地だけで5600万ですか〜!!
こちらは東京から新幹線で50分のところですが、
5600万でおよそ土地130坪+建坪50坪の家が手に入ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*