[過去ログ] ▽・▲・女友達って大事?84人目・▲・▽ (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577(4): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:04 ID:Oqy+cGML(1) AAS
>>559 です。
お返事遅くなりました・・・話題戻してすみません。
>>564さんが、まさに私の気持ちを代弁して下さいました。
>>565
以前、こちら(83人目)でも相談させていただきましたが・・・。
事情があって、彼女が行くはずのところに行けなくなってしまった。
ショックでこの場所から朝から動けずにいるとメールして来たので、
台風の中、私が彼女のところまで車で迎えに行き、
ショックを受けている彼女の話を聞き、
説明のために申し上げますが・・・
省10
578: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:14 ID:UZ1X4ks1(1/2) AAS
>>574
あまり気にしないな。話を聞いても「そう」としか思わない。
>>575が言うパターンでも気にしない。あー私が仲介して仲良くなったんだなぐらい。
3人のグループの友達っているけど大体3人で会おうって話から
1人が都合悪かったら2人で会うとか普通にあったよ。
もちろん2人で会うこともあるけど、それを誘わなかった1人に言う事もない。
話の中で「この間あったとき〜」とかでてあー2人で会ったのか。って思うけど
それが嫌とかそういうのはないな。
579(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:21 ID:UZ1X4ks1(2/2) AAS
連投スマソ
>>577
>女友達と言えども皆を受け入れると
何か勘違いしてそうな人だね。女友達だろうが旦那だろうが
皆受け入れるなんて結構驕った考えの人?
何かをする時に相手からみかえりを求めるようになったらそれは友達じゃないし
だったら、自分で断らなきゃいけないよ。
断る事もできず、いい顔するくせに他人にはその愚痴を言うってあまり良い感じがしない。
確かに御礼がないって言うのは相手がひどいかもしれないけど(さかのぼって読むの面倒だから詳細は読んでないから)
皆さん、この人どう思う?って聞かれたってあなたの一方的な話しか読めないし
省1
580: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:36 ID:hLn10RVd(1/2) AAS
>>579
>相手からみかえりを求めるようになったらそれは友達じゃないし
だったら、自分で断らなきゃいけないよ。
そうだねー、相談者じゃないけど、他人事にも思えない鬼女であう。
>断る事もできず、いい顔するくせに
他人にはその愚痴を言うってあまり良い感じがしない。
私はここで相談のってもらったんだけど、ここの人きついコトいうけど
バランス感覚とか絶妙で、自分に響いたし、最もだと思ったよ。
おかげで、ついうっかりしてしまった
こっちが辛い約束事をその日のうちに自然に断ることができました。
省2
581: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:38 ID:hLn10RVd(2/2) AAS
>....他人事にも思えない鬼女であう。×
>....他人事にも思えない鬼女である。○
582: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:39 ID:/GuLPyl2(1/9) AAS
>>574
うーん、3人グループって最近は居ないからよく分からない。
古い友人で数人のグループはあるけど、住んでる所がバラバラだから、
誰かが地元に帰省したら、地元に居る人と会うって感じだし。
何となく3人でまとまってるなら、私はあえて2人で会わないかも。
そもそも、どうして2人で会いたいと思うの?もう1人が嫌いなのかな?
583: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)11:54 ID:GvDq/Gh2(1/14) AAS
>>577
近づいてくる人が皆貴女のことが好きでってわけでもないよ。
もちろん嫌いな人には近づかないだろーけど、中には
『この人なら私の思い通りに動いてくれそう。』って思って、つまり
自分優先の考えで近づいてくる人もいるから気を付けてね。
584: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)12:03 ID:Q1KzgV4h(1/4) AAS
>>574
3人の方が気楽で好きだなぁ。
自分は恋人同士みたいなべったりの付き合いが得意ではないので、
他の2人が勝手につるんで遊んでてくれるととても助かる。
個別にも会うけど、もう大人だから仲間はずれという感覚はないよ。
困るのは、AがBに個人的に話したことをBから聞かされるとか、そういう時。
大したことじゃなくても、嫌な気分になる。
>>577
相手がどうのこうのというより、あなたと合わないだけだと思うよ。
あなたはきっといろいろ気配りのできる優しい人なんだろうとは思うけど、
省1
585: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)12:45 ID:NHWaRnyh(1) AAS
>>542
>>570
>どうしても既婚者を悪者にしたいんですね。
激しく感じ悪。
独友が、積極的にあなたに会おうと言ってきてくれないのは
わかる気がする。
些細な事でも、根にもたれそう。
586: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)12:46 ID:NreGYPwi(1/4) AAS
私も3人の方が好き。
二人だと、間がもたない感じがして友情の寿命が縮まる気がするw
今も3人で仲いい二人がいて、私とAは習い事が同じで週2で顔を合わせるが、
Bはその習い事をやめて別のところに通っているという関係。
習い事の後にAとランチに行こうかって話になると、必然的にBにも電話しよう!
ということになる。それでうまくいってるよ。
587(2): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)12:58 ID:Whnej2mo(1/2) AAS
>>579
驕る:自分の偉さを鼻にかける。いい気になって、かってなふるまいをする。
無礼をする。わがままをする。
愚痴:言ってもかいないのないことを言って、なげくこと。
私は、家族でも友人でも恋人でも損得を計算して相手の望むことを叶えようとしたことはありません。
もちろん、見返りを期待して何かをしたこともありません。
(ま、常識として礼ぐらいは言うでしょとは思いますけど)
自分ができることなら相手にしてあげる立場であっても、別に「してあげる」となんか思いません。
それを、相手を受け入れるということだと思っていました。
「驕る」だなんて、めっそうもない。
省9
588(3): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:04 ID:gCZZ9PgS(1/2) AAS
>事情があって、彼女が行くはずのところに行けなくなってしまった。
>ショックでこの場所から朝から動けずにいるとメールして来たので、
>台風の中、私が彼女のところまで車で迎えに行き、
>ショックを受けている彼女の話を聞き、
前スレ読んでないからよく分からないけど、>>577さんと約束してて破ったの?
違うんなら、そんなメール来ても電話か、メールで
「大変だね〜気をつけて帰ってね。(以上)」でいいんじゃない?
頼んでもないのに自分で台風の中わざわざ迎えに行って色々したんでしょ?
・・・って彼氏と彼女じゃないんだし、哀れんでそこまでしてやる必要ないでしょ。
見下してるんじゃない?でも見下しキャラとして付き合ってても
省3
589: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:06 ID:EBJJPN+0(1/2) AAS
よっぽどその友達が嫌いなんだねw
で、こういうところで他の人にも叩いてほしい・・・と。
590: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:11 ID:Whnej2mo(2/2) AAS
>>588
その場所に行くきっかけが私だったこともあったので。
見下しキャラ・・・?
そんな付き合い方があったことを今知りました。
世の中には、588さんのような方もいらっしゃるんですね。。。
591(1): 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:13 ID:Q1KzgV4h(2/4) AAS
>(ま、常識として礼ぐらいは言うでしょとは思いますけど)
当日、その場でお礼は言われたんでしょう?
それで充分と思う人も世の中にはいるんだよ。
あなたの常識=世間の常識じゃないの。
自分が思うように行動してくれない人に出会ったのは生まれて初めてなの?
592: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:14 ID:GvDq/Gh2(2/14) AAS
>ショックでこの場所から朝から動けずにいる
そのお友達はパニック障害か何かの病気を抱えているのですか?
593: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:17 ID:3b8suN72(1/2) AAS
お礼やら見返りを期待して行動したのかな?
いや、親しき仲にも礼儀ありで、当然お礼は言うべきよね。
自分は良いことしたって自己満足で済ませておくことも
時には必要なのではと思います.
594: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:18 ID:EBJJPN+0(2/2) AAS
>>587
>私の感覚では、「断る」ことは簡単だけど、あからさまに言い合うというやり方は、
>大人としてどうかとも思いますしね。
普通に断ればいいしそれが言い合いになるほどのことなのか知らないけど
大人としてどうかって自分で客観視できるなら人に聞く必要ないんじゃない?w
なんか、あなたのレス見てると自分はこんなにかわいそうなの、だから
一緒に悪口言って〜って感じに見える。
散々他の人からそういう人と付き合わないほうがいいんじゃない?らしいレスを貰っても
まだ>最低限のお付き合いにした方が良さそうですね
とか書いてるしね。
595: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:22 ID:/GuLPyl2(2/9) AAS
>>588
私は577さんじゃないけど、文面から577さんと約束してたわけじゃないと思うよ。
ただ、その人が577さんが運転できるのを知ってて頼ってきたんじゃないかな。
知り合って間もない人だったら、私も同じような返事返しておくと思う。
仲のいい友人がSOSしてきたら、できる事はしてあげると思うけど。
577さんの場合、まだ相手の人となりがよく掴めてないうちにやり過ぎてる気がする。
596: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 2005/09/29(木)13:23 ID:0HLRqeyE(2/2) AAS
たしか前スレでもう離れた方がいいとの結論が出たように記憶しているが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s