[過去ログ] 【年末】帰省するのが鬱な奥様【年始】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/21(水)23:34 ID:dXxuNHoM(1) AAS
>>377
私もトメに「遠く離れた土地に嫁ぐなんて親不孝」だなんだかんだ
嫌みを言われたよ。
でも結婚して2年くらいで私も吹っ切れた、イイ嫁なんて自分は無理だと。
それからは正月に帰省なんて全くしてません。
だって貴重な長期休暇に大事な家族だけ(旦那と猫)で過ごしたいもの!
わざわざお金かけて嫌みを言われに出かけるなんて人生の中の時間の無駄だわ。
382: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/21(水)23:47 ID:yuy8YXeH(3/3) AAS
>>380
あなたは私ですか?
「家の中」とは思えないくらい寒いよね。
まさか家の中でコート着て、もひとつコートを腰から巻いて
頭から半纏(ウトメ's)かぶる事になるとは思わなかった。
靴下汚れるし台所ぐちゃぐちゃだし
おまけに庭で○○飼ってるから臭いし…orz
383(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)00:35 ID:zMckYQVx(1) AAS
マジ年末年始、っていうか盆暮れ正月が嫌い。
旦那の実家に帰省することメインに考えるのがうっとおしい。
子供だけ連れて帰って欲しい。帰るなら、自分は自分の実家へ帰りたい。
遠くへ引っ越したので、結婚13年で旦那は初めてこの夏、私の実家に泊まった。
不公平だと思うんだけどなあ。嫁って何なのか。親戚が集まっても家政婦みたい。
別に旅行なんかしなくても、帰省しないでうちにいたいよ。行けるときに行けばいいのに。
384: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)08:21 ID:AtcCCuNV(1) AAS
今年は大雪だし、今ニュースではインフルエンザがすでに広まりつつあって
帰省ラッシュなどでの拡大が懸念されてるって言ってた。
これを理由に帰省回避できるといいですね・・。
385(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)08:24 ID:rGC47bwo(1) AAS
>>383
そうだね、その通り。
長期休み=ウトメと一緒に過ごして当然、嫁は従って当然
って、一体なんやねん?と思うね。
ほんとその考え方がムカついてムカついてムカついて。
ダンナもそうだけど、ウトメが「当たり前」と思い込んでるとこがもう
あームカつく〜〜。
私も別に自分の実家なんか普段でも行けるし
旅館以外で人の家に泊まるのなんて大嫌いだし、
とにかく家に居させてくれと、それだけ。
省3
386: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)09:15 ID:u2ZIX1Yd(1) AAS
私も、やや雪が降ってくれるだけで、
帰省は回避できます。
ただ、今すでにこんなに寒かったら、
お正月はどうなんだろう・・
387: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)11:16 ID:eZ/RLL3D(1) AAS
正月中"は"何とか回避できました。
旦那が『正月中には○○(私)の仕事で行けないから』って電話で言っいた(本当は仕事なんかない)。トメは『雪がすごいしムリしなくてもいいよ』と言ったらしい(`・ω・´)
旦那は意外とトメがアッサリしていたので『もっと帰って来いって言われると思ってたよ』と複雑な顔‥
私はニヤニヤしていただろうと思う。
でも、その次の休みには行く予定orz
泊まりたくないから旦那に適当な事言ったら、旦那がホテルを予約した。
なんて単純な旦那なんだろう。
長々スマソ。。
388: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)12:52 ID:e+Gzss6r(1) AAS
387
旦那さんGJ!
389(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)13:27 ID:DcveH4gH(1) AAS
家が近くて、月1で顔出してるので
元旦に挨拶に行くだけにした。
鬼嫁でもなんでも良いよ。
夫と幸せに暮らしたいだけ。
390: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木)16:11 ID:/BRbL3pu(1) AAS
>>389
近くに住んでて月1で顔出してるなんて、良い嫁だよ。
391(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金)22:29 ID:5W2d3WJa(1) AAS
もしも大雪が降ってウトメ宅までの道のりで通行止めなどある場合
行かないことになった。
不謹慎だが・・・大雪降って欲しい。
392: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金)23:54 ID:h3jnuHiM(1) AAS
>>391
(*´∀`)人(´∀`*)
あまりの寒さに怒りを感じていたけど、いい事もあるもんだね。
(大雪で被害にあわれた方には申し訳ありません)
393(3): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)11:16 ID:HcJozq5Y(1) AAS
>>385
逆に正月と盆くらい奉公してやろうという考えはないのだろうか
旦那を育ててくれた人じゃない。さみしい盆、正月をむかえさせるのが可哀想とか思わないのかな
自分も嫁の立場だからめんどくさいとか言う気持ちはよく分かるけど、たまに度旦那の実家嫌いというよりただの自己中がこのスレにいるよね
帰省のことを無駄とかありえないでしょう
今じゃ嫁の方が威張れる。ウトメの方が気を使う時代なんだし、普段別居で自由にさせてもらってるんだから
節目くらい一緒にすごしてやろうよ・・
394(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)12:26 ID:Jt+aSaoz(1/2) AAS
旦那に私は帰省しなくていいと言われました。
理由はトメが私のことを嫌いになったらしい。これまでの振る舞いが
気に入らないからだと。
私は何を言われても、トメという人間は人の悪口しか言えないんだから、
スルーしてるけど、私はほんとに帰省しなくていいのか悩んでます。
今回帰省しなかったら、私だけ絶縁。だんなはもちろん帰省。
気持ち的には絶縁したいけど、あとあと面倒なことになりそうで。
どうしたらよいでしょう。旦那はしょせん、トメの味方。孤立してます。
395(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)13:03 ID:aBokYoho(1) AAS
>>393
トメハケーン。老眼鏡かけてスレタイよーーく読んで、さっさと失せてネ
>>394
そうやって、後ろめたい気持ちを負わせ、ダンナも味方に引き込もうって言う
トメの作戦だとオモ。
でも冷静に考えて。
トメから嫌いだ来なくていいって言われたんでしょう?トメの責任よ。
あとあと何かあっても、「トメさんの方からこうおっしゃったから
私は残念だったけど遠慮申し上げたんじゃないんですか〜」
と言えばよろし。
省1
396(1): 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)13:28 ID:Jt+aSaoz(2/2) AAS
>>395 394です。ありがトン。
トメには直接嫌いだからこなくていいと言われたわけじゃなく、旦那から
聞きました。私はなにも知らないふりして直接トメに電話して
「年末どうしたらいいですか〜?」と聞いたら「私には決められない。あなたたち夫婦二人で決めなさい」
といわれた。自分は悪者にはなりたくないことがミエミエ!
本当に腹黒い!でも、そんな状態に追い込まれても行っておいたほうが
いいのかなあ?と考える私は気が小さい女です。
旦那も一緒に絶縁してくれたら気が楽だけど、それはあり得ないし。
397: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)16:28 ID:zW6S6Bei(1) AAS
393
ご立派な心がけですこと!貴女のポリシーを他の人にまで押しつけず、ご自分だけ実践なさってね。
394
なんだか嫌らしいトメだね。
ご実家はなんて?
それなら今後一切子供の顔はトメに見せる必要なしよ!
旦那は時間を掛けてこちら側にね!
398: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)16:45 ID:NGT1kqt8(1) AAS
>>393
乳飲み子や幼児連れてこの寒い中、人が大勢居る駅や電車に乗って、まさに鮭のようにぼろぼろになって帰省するんだよ。
しかも家の中は隙間風でコート必須だったり、使いかけの箸で子の口に食物突っ込まれたり。
399: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)21:44 ID:5GZSVMdY(1) AAS
>>396
あなたの人生の貴重な時間をどう過ごすのか?
どう過ごすことが自分にとって幸せなのか?
考えればおのずと答えは出るはず。
旦那の親を大切にする気持ちはわかるけど、もっと自分の幸せも考えて!
こういう我慢って積もりつもって後々爆発=離婚 という話はよく聞くから
帰省しなくていいんなら、さっさと割り切って行かない方が吉。
400: 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土)21:47 ID:la6w/59K(1) AAS
大雪を理由に、義実家へ行かずに済みますように。
アーメンソーメンミソラーメン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s