[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆35軒目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2007/09/11(火)07:49 ID:aS8IXBMl0(1/2) AAS
人の挨拶にうるさい人って自分から挨拶しない人が多い気がする。
相手が挨拶するのを待つって挨拶乞食みたいだ。
956: 2007/09/11(火)08:40 ID:ZkI3ncke0(1) AAS
挨拶したのに返さないというのはドキュ認定されても仕方ないかと思うけどね・・・
957: 2007/09/11(火)08:43 ID:wgqBqmO+0(1) AAS
自分が先にするのは変だしーって言ってる>>934さんは
釣り、だよね?
リアルでこんな奥いたら、近所に住んで欲しくないな・・・
958
(1): 2007/09/11(火)09:49 ID:jvarOwKI0(1) AAS
庭に居ると、勝手口から出てて来て鉢合わせ。
挨拶したくないけど、にっこりと「こんにちは〜」
隣は今気づいた振りして「あ"〜こんにちは(プイ」
一応挨拶返されたけど、気分悪い。
959
(1): 2007/09/11(火)10:00 ID:WeVJHIID0(1/2) AAS
私は934さんに1票いれとく
960: 2007/09/11(火)10:17 ID:aS8IXBMl0(2/2) AAS
>>958
自分は常識人としてすべきことをやったんだからそれでいいと思う。
相手なんか関係ないよ。
近所との挨拶なんてその程度のもの。
波風立てないようにする為の社交辞令だと割り切りましょう。
961
(2): 2007/09/11(火)10:18 ID:iMhBMl8P0(1/3) AAS
>>959
なんで自分からは挨拶しないのか聞いてもいい?
962
(5): 2007/09/11(火)11:11 ID:kM33cFg/0(2/4) AAS
>>961

>>934 さんの言い分がわかる気がして 勝手に書きますね。

934さんが、建設中の家に住む人が現段階では誰だかわからないのは
あたりまえですよね。
934さんが家の前にいたらだいたいその家の住人だというのは
一般の通行人でもおおよそ見当がつくであろう・・・なのに
建設中の家を見に来てる新住人のご夫婦は
これからご近所になる934さんのことを解っていながらも
一切無視をするという事が嫌なんだと思う。
たとえ半信半疑でも、若夫婦から会釈ぐらいはしたらいいと私も思いますよ。
省3
963
(1): 2007/09/11(火)11:13 ID:5Z1ogGP30(1) AAS
>>962
おいおい934ごめんじゃなくて934とまったく同じ書きクセじゃないかww
>>961もわかってて振らないでくれぃ。
964: 2007/09/11(火)11:41 ID:kM33cFg/0(3/4) AAS
>>963 962です。IDを見ると解ると思うけど952も自分だけど。
   問題提起がそもそも違うから。
965: 2007/09/11(火)11:48 ID:kvV53nKv0(1) AAS
ボロ屋付きの土地を買って、更地にして10年あまり。
街中の密集地なので、ボロ屋のなくなった東隣の家の人は
そこに勝手に車を置いたり作業場としていたりしてた。
こちらも邪魔にならない限り、文句は言わなかった。

さて、この度家を建てることになり、その家に挨拶に行くと
「これで、西日が入らなくなって涼しくなるよ。その代わり
部屋は暗くなるだろうけど…。」
と嫌みを言われた。
ボロ屋があって暗かった頃のことは忘れて、ここ10年の快適な
生活ができなくなるのがおもしろくないみたい。
966: 2007/09/11(火)11:50 ID:h8VWsZWk0(1) AAS
私がその若夫婦なら、会釈なりなんなりするけどね。
人間って感情の生き物だから、初めになんだか嫌な印象持ってしまうと
たとえ、そうじゃなかったにしろ、ずっとその印象を引きずる気がする。
967
(2): 2007/09/11(火)11:54 ID:sDeNV8ni0(1/4) AAS
ここ読んだら、一戸建て買うの躊躇するな。
挨拶挨拶って、何それ。
どこの体育会系部員ですか。
近所といっても赤の他人なんだから、スルーでいいんじゃね?
マンソンだったら、挨拶なんてしなくても問題ないし、隣に誰が住んでるかすら知らない。
田舎と都会で違うのかもしれないが。
968: 2007/09/11(火)11:55 ID:9M1azLz40(1) AAS
大抵の人は、挨拶しない人なら、こちらも付き合わなければいいやってスルーしない?
話すことも無いから、そのうち存在すら忘れていく感じ。

>>934の、挨拶しないってだけで長文書き込む一生懸命さには感心するわ〜。
969
(1): 2007/09/11(火)11:59 ID:LEZhH3rJ0(2/2) AAS
>>962って、きわめて普通のコト言ってると思うけどな...
まあ、若い人だから、まだそういうコト知らないってことでしょうがないわね、って感じではあるけど。

>>967
賃貸ならともかく、分譲ならマンションでも挨拶するでしょ?!
管理組合とか大規模修繕やらがあるから、戸建よりマンションの方が近所との付き合い多い気がするけど。
970: 2007/09/11(火)12:04 ID:sDeNV8ni0(2/4) AAS
だよね。
挨拶すると、ここぞとばかりに先輩面して
年のとったおばさんにいちいちお節介焼かれそうで嫌と思われたんじゃ?
今ちょっと田舎の賃貸住まいなんだが、挨拶してきた人には挨拶かえしてるんだが、
いちいち呼び止められて雑談持ちかけられるし、
こっちの家庭の状況を詮索してくるし、ウザイったらない。
挨拶しない人なら完全お互いスルーで楽。
971
(1): 2007/09/11(火)12:09 ID:sDeNV8ni0(3/4) AAS
>>969
なかったよ
分譲には学生の時に一人暮らししてた時住んでただけだが、
挨拶してる人は見なかった。
学生だからかもしれないけど。
でも住んでた分譲は都心の3LDKファミリータイプ。
972
(1): 2007/09/11(火)13:13 ID:J/91lzFP0(1/4) AAS
>>952
>なんで目隠しの柵とかつけないんだろうか?
気になるなら自分で付けるべきなのでは?
あなたには室外機奥と同じ臭いを感じます。
973: 2007/09/11(火)13:32 ID:rsB9GKQq0(1) AAS
>>967
あなたはマンションに住んだほうがいいよ。
974: 2007/09/11(火)13:38 ID:kM33cFg/0(4/4) AAS
AA省
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s