[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆45軒目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2008/10/02(木)10:25 ID:rxgPOiFp0(1) AAS
夢のマイホームを建てたはいいが、欠陥が見つかった、環境が悪かった、
或いは、隣近所が最悪だった等なんでもかまいません。
失敗したな…と思ってる奥様方、語り合いませんか?

 ●購入派(新築・中古・戸建て・マンソン)vs賃貸派の論争・批判は
  スレの目的とは違うような気も…?(マターリいきましょう)
 ●これから購入される方は質問などして、是非参考にして下さい。

次スレは>>980を踏んだ方お願いします。
>>980さんが立てない、立てられない場合は他の方が速やかに立てて誘導してください。

前スレ  家を購入して後悔している奥様☆44軒目
2chスレ:ms
省2
982
(4): 2008/11/17(月)10:17 ID:/dJPkaqv0(2/3) AAS
>>981
ありがとうございます。
姑は2ちゃんねるで見かける姑とは違い、私には良くしてくれます。
二人の問題なら断固断るのですが、断ると怒りの矛先が姑に向いて
大変なことになるのです。(殴ったり、離婚問題になる)
そうされても離婚しない姑の自業自得な部分もありますが、舅がキ印な分、
姑が防波堤になってくれてる部分も大きいので無下に断れないというか。

舅嫌いの住人なので死ぬのを待ちこがれていますが、たぶん私たちより
長生きするでしょう。

少しずつちまちま外構を改造して行こうとおもいます。
983: 2008/11/17(月)10:27 ID:69SFgJTo0(1) AAS
>>982
がんばれ!!

その状況だと今は仕方ないかなって気がするけど、数年経ったら、
木が枯れてしまいました〜とか、使い勝手が〜って言ってやり直しも出来るよ。
984: 2008/11/17(月)12:01 ID:1v2Kh8b/0(1) AAS
うちは親と義理親に盛大に援助してもらった。
近所と比べても身分不相応で格が違う感じの豪邸です。
でもおかげで快適。
広すぎて掃除が大変なのは困っているけど
それはしょうがない。
京都御所は雨戸を開けているうちに夕方になるって
いうけどそんな感じだよ。

みんなやせ我慢しないで、もらえる物はもらう
取れるものは取っておいた方がいいよ。
どうせ先に死ぬのは親なんだし。
985
(2): 2008/11/17(月)12:06 ID:sRU0ldw40(1/2) AAS
>>982
がんばれ!
うち脳ともアホ旦那も典型的なQ州脳でトメもQ州脳(男にやたら甘い・同性には厳しい)。
しかしそんなウトは数年前にお星様になりました。
今年は3回忌だけど娘の学校行事の都合で私と娘は欠席せざるをえません。よよよおトウサンごめんなさい(嘘泣き)。
982さんのウトさんもどうかむにゃむにゃ...。

そんなうちの後悔点はズバリ外壁の色。
なんか段ボール箱みたいな色になっちゃった。
子供が一番始めに作る一番シンプルな積み木のお家みたいです。
今からでもバーゴラとかテラスとか後付けしようかな。
986: 2008/11/17(月)12:07 ID:sHi9ohdh0(1/2) AAS
>>982
お義母さんが防波堤で人質なんですね。
ウトがキ印で暴力まで…いっそ二人ともおかしければ楽なのかも?

家はウトメともにキ印に近い見栄っ張り。
お金は出さず口出しまくりで、無理な要求ばかりされてた。
(一等地に二世帯を作れ、援助はできんが間取りは決めさせろ! 等

相次ぐ要求に、夫も懲りたようで報告はしない事にした。
家を建てたことをウトメはもちろん 夫親戚の誰にも言ってない。
年賀状で新住所のお知らせをするのでビクビクものだが、
しょっちゅう引っ越す夫婦なのでバレないと思いたい。
省1
987: 2008/11/17(月)12:09 ID:IenuWfdW0(2/3) AAS
元気なうちはいいだろうけど、介護が必要になって家に住み着いたらイヤだな。
計画では老人ホームで余生をとか考えてはいても、
明日脳卒中で倒れて半身麻痺とか、交通事故に遭うとか何があるかわからないし
988: 2008/11/17(月)12:52 ID:VikAu8jQO携(1) AAS
>>982さん
自分も舅嫌いなので心中お察し致します。
外構頑張って!

うちも義父から義実家近くにある土地やるから早く家建てろ、と急かされてるけど
ド田舎で不便だし隣家はもろDQN(庭にデコトラ、吠えまくる大型犬あり)だしで断るつもり。
うちも義母は良い人で一緒に旅行するくらい仲が良いので
申し訳ないし心苦しいけど、土地買って後戻りできなくなってから報告するつもり…。
989
(2): 2008/11/17(月)13:01 ID:/dJPkaqv0(3/3) AAS
980さんがたてられないようなので次スレたてました。

家を購入して後悔している奥様☆46件目
2chスレ:ms
990: 2008/11/17(月)14:20 ID:hz+mno5r0(1) AAS
金は出すけど口は出さないうちの母親に感謝w
991
(1): 2008/11/17(月)14:37 ID:jw01YsGa0(1) AAS
>>989
乙です!

>>985
段ボールみたいな色!
いいなぁと思ってしまいましたw いわゆるアースカラー?というか自然な配色ですよね。
うちは建売だったので、最初から決まっていて「まっ白」だったんです orz
バルコニーにアクセントカラーというのかクリーム色が施されているけれど。

白は最初はどこよりも?きれいでしょうけど、汚れは目立つし、両隣の茶系や深緑系のお宅のほうが新しく見える。
1階部分だけでも色をつけたいと思っていますが(まだ先ですが)段ボール色!っぽくしたいですw
992: 2008/11/17(月)14:40 ID:IenuWfdW0(3/3) AAS
>>989
ごっめーん
993
(2): 2008/11/17(月)14:54 ID:k5xUxH990(1) AAS
建てて半年は過ぎたけど、まだ親族には一人しか伝えてません。
このまま伝えるつもりはありません。 
第一ローンがっつり残ってるから家賃払ってるようなもんだから。
994: 2008/11/17(月)15:01 ID:UKW38E6S0(1) AAS
はいはい、ワロスワロスwww
>993そんで?
995: 2008/11/17(月)16:09 ID:sRU0ldw40(2/2) AAS
>>991
そう言ってもらえると、段ボールor積み木でもまあ良いかなあと思えて来ます。
強く生きて行きます、ありがとう。
996: 2008/11/17(月)20:10 ID:sHi9ohdh0(2/2) AAS
>>993
同じような状況の方がいらして安心しました。
確かに家賃払ってるようなものですね。

たまに良心が痛むことがありますが、
言わなくて後悔より 言って後悔というよりリスクのが高いので、
現状を維持するつもりです。
997: 2008/11/17(月)23:35 ID:tmuGz2Dc0(1) AAS
>>985
ごめん、ちょっと気になっちゃって…
バーゴラでなくてパーゴラだよね。
998: 2008/11/18(火)08:16 ID:YvMZOEQA0(1/2) AAS
よその猫がうちの庭に入ってきている。
じゃりをひいて荒らされないようにしていたのに。
また何か対策を考えなければ。
猫の飼い主に直接言うしかないか、新聞やちらしの切り抜きを
貼り付けて「猫をはなさないで」ってポストに入れるか。
悩ましいわ。
999: 2008/11/18(火)08:29 ID:YvMZOEQA0(2/2) AAS
梅がてら。
動物は好き。猫も可愛いと思うけど
このご時世に放し飼いする近所が嫌い。
自転車の停め方もだらしないし、子供も挨拶しない。
もういやにゃぁ。
1000: 2008/11/18(火)08:32 ID:qpPCTO9w0(1) AAS
正露丸を撒いてみたら?
万が一猫が食べても命に危険はないし
家の猫は正露丸のビンをカラカラいわす
だけで逃げていくよ。

で、後悔しているのはバリアフリーの内開き
ドアをリビングにつけたこと。
小さい我が家では、一々コタツ布団が持ち上がる。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*