[過去ログ] 小保方晴子さんを語る奥様 12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202(1): 2014/03/14(金)23:49 ID:FVjqNNIt0(5/6) AAS
>>152
>「論文の書き方を指導してくれなかった」
小論文のAO入試で早稲田に入学して学振奨学生がコレを言うとしたら噴飯モノ。
>事実、指導しなかった結果がこれでしょ?
@指導したが馬の耳に念仏→研究室のお荷物→厄介払いのために博士号取得させ、他の大学に放流
A論文審査そのものが、正直ザルなので、誰も気にしなかった
B エライ人からの圧力で認めるしかなかった
どれ?
203(2): 2014/03/14(金)23:49 ID:+pxfB64M0(6/7) AAS
しかし理研も小保方をクビにはできないでしょう。
すでにWSJでやらかしてるし、野に放ったら、何を喋るか分からない。
理研は組織防衛のために小保方を雇い続けるんじゃないかな。
給料は減らしても。
204: 2014/03/14(金)23:50 ID:U0ZByeYZ0(1) AAS
>>119
同じくそう思います
かつて身近にそっくりな人がいたからセンサーが反応しましたw
ああいう人って、すごい矛盾した事を平然と言うから逆にびっくりして何も言えなくなるよね
そこまで自説が裏返って恥ずかしくないのかと、こちらが悩む
特徴はほぼ一致する
一つ言えるのは、分野を問わず、実力はあまりないw
だからそういう部分が発達するんだろうね
そして教育関係の立派な親の子供ってのも一緒!
205(1): 2014/03/14(金)23:50 ID:dD+aPlF10(1) AAS
南海トラフ大地震災害になればいいのに・・・。
と、昨夜の地震で日本一祈ってそう
206(1): 2014/03/14(金)23:51 ID:m/pfKVtP0(2/4) AAS
>>203
じゃずっと休職だね。
貼子はもう働く気はないと思う。
拾ってくれる若い男性と結婚して、相手の転勤でどこか外国に逃げたいかも。
207: 2014/03/14(金)23:52 ID:AI4Tmcec0(10/11) AAS
勇気というか幼稚と無知の知に敬意を表したい! >オボ小貼るさん
208: 2014/03/14(金)23:52 ID:lY+Z/O450(3/3) AAS
>>201
難病じゃなくても若返りに期待する老若男女はたくさんいたわけだもんね。
あんなに堂々とインタビューに答えていたのに…
209: 2014/03/14(金)23:52 ID:60nyI7vY0(1) AAS
森口のコメントが笑えるw
210: 2014/03/14(金)23:53 ID:L/dvAXA70(1) AAS
会見で未熟な研究者って言われてたね
211(3): 2014/03/14(金)23:53 ID:kUIpXd8+0(2/2) AAS
↓他スレから
「哲学的な発想や芸術的な観察」は学んだけど「コピペいくない!」
は教わらなかったようです
639 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:36:36.39 ID:KKyVQRnY0
>>635
面白いもの見つけたw
ご参考まで
外部リンク[html]:www.rikejo.jp
212: 2014/03/14(金)23:53 ID:wxDkd7ur0(1) AAS
>>197
確かに、ポエムとウソを良く活用するなら教会や結婚ですね。
いや皮肉じゃなくてw
213: 2014/03/14(金)23:53 ID:m/pfKVtP0(3/4) AAS
若いから未熟なのは当然だけど、言外の意味が畑違いの自分にはわかりません。
214(2): 2014/03/14(金)23:53 ID:HJCLsi2x0(1/3) AAS
この人と結婚する勇気のあるマトモな男性はいるんでしょうかね
215: 2014/03/14(金)23:54 ID:m/pfKVtP0(4/4) AAS
>>214
ええそれが人生のおそろしさ
216: 2014/03/14(金)23:54 ID:zDTnwvIA0(9/11) AAS
>>203
確かになあ・・・
217(1): 2014/03/14(金)23:54 ID:+pxfB64M0(7/7) AAS
>>202
小論文は学術論文じゃないから。
何で指導教授の常田聡が、あんなコピペ博論を通したか謎。
>>206
理研としては、小保方を飼い殺しにするしかないと腹をくくってるんじゃない?
218(1): 2014/03/14(金)23:56 ID:1zNM0Iqd0(1) AAS
報道ステーションで何だかんだとオボカタ擁護してたけど、
結局は本人のモラルの問題の一言に尽きるんじゃないの?
そういう指導をしてこなかった上の責任、みたいな事言ってたけど。
219: 2014/03/14(金)23:57 ID:IM+IqRT50(1) AAS
小保方さん、今日初めてTVでお顔を拝見したよ。
化粧濃すぎじゃない?会見の為におめかししたんだろうな。
普段はほとんど化粧しない人なんだろう。
頭弱奥だが、データや画像を単に間違えただけなら
正しい物を提出すれば良いだけの話だと思うんだけれど何でしないの?
あと「画像を加工する」=「捏造」=「不正行為」だと思うんだけれど
理研の会見みてたら「悪意」の有無によってどうのこうの・・・
画像を加工した時点で「悪意」があると見なされないのは何で?
220(2): 2014/03/14(金)23:57 ID:zDTnwvIA0(10/11) AAS
>>211
「自分の研究を伝えるためには、まずは文章力ですよね。
国語と言うか、作文が好きな人は研究者としてどの分野でも活躍できる
可能性が高いと思います。」
パクリ魔が何のたまっとんのやwww
続きも何いってるかわからんしww
221: 2014/03/14(金)23:58 ID:m/4yn8WR0(3/3) AAS
>>205
ありうる
何かもっと大きなことが起きて、この話題が忘れ去られるような出来事があることを
願ってそう
一日で忘れ去られた佐村コーチのように・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s