[過去ログ] 【転載禁止】女友達って大事?193人目・▲・  [転載禁止]©2ch.net (491レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404
(1): 2014/12/09(火)14:34 ID:H5xEVwyv0(1/2) AAS
>>403
でも、私が394さんだったら「え? 子供いないってことで
今まで気を使われてたの?」と、自分の方が、そういう
話ができないくらい距離置かれていたみたいで、代表なんて
立てられたら傷つくなー。
405: 2014/12/09(火)15:03 ID:uUEtJfP60(2/4) AAS
>>404 それはもちろんわかるし、私でもそう思う、398だった。
ただ代表って言わないと聞いた人は誰にも言えないから、間違ってた気遣いをしたのかなと思った

子供の話だけを相手の事も考えずえんえんする人は、ジャニーズとかの話を延々リサイタルする人と同類だと思って合わせてる。
そこにいる人の興味のバランスを考えて上手に話題を振るのが正解だろうけど、
私は逆に気をつかいすぎて楽しめないので3人以上で集まるのは嫌だ
仕事や義務みたいな気持ちになる。
406
(1): 401 2014/12/09(火)15:10 ID:Qhdt3jRCO携(2/3) AAS
>>403
>自分たちはそういう話するぐらい仲が良いと相手は思ってるんじゃないだろうか?

仲が良いから、少数派の独身者に
「で、あなた結婚はどうするの?」
って聞くようなもんだよ。
結婚だって子供だって、望んでるけと叶わない人だっているんだから
仲が良いから聞いて良いんだと思われてもね…な事だよ。
私は、そういうデリカシーのないことは、友達に聞きたくないし、聞かれたくない。それを不妊様で片付けられるのも、不愉快なだけ。
普通に我が子話してくれてた方が良いよ。
407: 2014/12/09(火)15:13 ID:qNv3OSBK0(1/2) AAS
>>401
私は逆に普通より10年早く産んでるので、子蟻<小梨の人数で10年以上友達づきあいやってるよ。
数人で集まるのは学生時代の友達だけど、出来るだけ子供の話はしないようにしてる。

ずっと小梨の子が子蟻になっていく様子を見ててわかったのは、401の状況の子蟻みたいな人は、
小梨時代は小梨が多数の場では子蟻に対する気遣いは無かったということ。
他人に気遣い出来ない人は小梨子蟻関係なく出来ない。
実際私は子蟻だけど401さんと同じ様な目にあってるよ。
408: 2014/12/09(火)15:50 ID:uUEtJfP60(3/4) AAS
>>406 そうなんだよ、ここでも他の人は普通の愚痴なのに406みたいな人のピリピリが伝わってきてしんどい
現実でも、言わずに我慢出来なくなったら逃げてる

最近片想いの人が出来たんだ〜
まだ子供はいいかなと〜
今、妊活中〜
でいいんじゃないかと思う。
友達には398が深刻な状況に見えないからこその質問だったんだろうし
409: 2014/12/09(火)16:07 ID:uUEtJfP60(4/4) AAS
私も五年ぐらい不妊治療したから、望んで出来ない人がいる事もわかるよ。
私は不妊についてはあまり悩まなくて、仕事に地雷があったんだけど
私の元友達の不妊だった子は不妊についてはデリカシーを求めるし他人を責めるのに、私の仕事については失礼な事言っても平気だったよ。
相手がどんな状況かもわからないし、方向性すら聞かれたくない相手なら会うのを控えた方がお互いにとっていいと思う
410: 2014/12/09(火)16:09 ID:H5xEVwyv0(2/2) AAS
なんか、「気を使ってる」って、ある意味恩着せがましいよね。
子供の話したいけどこなしがいるからできないっていう発想自体が
こころの中に、子蟻>子梨、みたいな序列があるから
出てくるんじゃないのかな。
自分たち子蟻のほうがうらやまれる立場っていうぬるめ上から目線。
近況の一環として自然に話す分には差し障りのない話じゃない?
411: 2014/12/09(火)16:27 ID:fw3s26ke0(2/2) AAS
そもそも、>>398さんが言われた「気を遣って話が出来ない」って
友人達は何に対して“気を遣う”と感じているんだろう。
398さんが子供関係の話に入ってこれないから、話題として避けるよう申し合わせているということ?
それなら「子供どうするの?」なんて聞く必要ないよね。
何と答えたって、現状は子なしであることに変わりはないんだから。
となると、選択なのか出来ないのかを聞き出したいということなのだろうか。
「どうするの?」なんて凄く不躾な聞き方だし
答える方こそ(場の雰囲気を壊さないようにとか)気を遣う場面だなと思った。
412: 2014/12/09(火)16:36 ID:fUpQI3uZ0(1/2) AAS
男性でも40歳以上の既婚者に子供の話をするのは基本避けるらしいよ。
ましてや産む側である女性は「小梨は8割」とか言われてた時代もあるわけで、
どうしても気後れしてしまうところがあると思う。
二人で会うならともかくグループの中で惨めな思いさせるなよってことでしょ。
413: 2014/12/09(火)17:08 ID:VV74f0M90(1) AAS
398の友人全員の意思じゃないんじゃないかなぁ。
グループの中の一人が勝手に暴走しただけのような気がする。

しかし。答えをもらっても結果、どうするつもりなのかまでは考えていないような質問だね。
414: 2014/12/09(火)17:36 ID:Qhdt3jRCO携(3/3) AAS
多数集まった子蟻の、小梨に対する反応が過剰なんだよ。聞いてきたからサラッと答えたって
子供いらな〜いと言えば
「強がってる」
「本当は、小梨なのを気にしてる」
欲しいんだけどね〜と言えば
「可哀想な人」
「可哀想だから、子供の話は一切止めよう」
デリカシーないな〜と言えば
「ピリピリしてる」
「不妊様だよ」
省6
415: 2014/12/09(火)17:47 ID:x2HV373t0(1) AAS
もともとうわべだけの付き合いだった相手だとなんとなく許せない。
ちゃんとお互いを大事にしあってる信頼のある相手なら何ともない。

私は友達なんて片手で数えられるくらいしかいないけど、その子達はセレブ婚しようが子自慢されようが独身貫いて実家でぬくぬくしてようが仲良くしてるよ。
それより軽い付き合いの同級生?友達?元同僚?ってくらいの相手だと同じようなことされてもムリだわーって思う。
なのでそういう人とはもうFOしつつある。
416: 2014/12/09(火)18:34 ID:rTTZc1AS0(1/2) AAS
色々な立場の人がいるわけで、その中で嫉妬や張り合いもあるし、
皆が皆、配慮があったり、誠実な人ばかりではないから、
長くいい付き合いを続けるのは難しい。
そんな中、私は友達が沢山沢山いるとわざわざアピールする人って、
本当はどうなんだろう。
417: 2014/12/09(火)18:58 ID:n5jhxyZm0(2/3) AAS
「いろいろ頑張ってるけど子供出来なかったんだ」と過去形で涙ぐめば
しつこく聞いてくる人もいなくなるよ。私はそうした。演技も入ってたかも。
なんなんだろうね?人の子供の計画なんてどうでもいいのに、踏み込む人ってどうかしてる。
418
(1): 2014/12/09(火)19:29 ID:OFy4kolg0(1) AAS
小梨が、小梨に配慮しろアピールしてくるからウザいんだよ。
子どもの話するなとか、
このシーズンだと子どもの写真の年賀状送ってくんなとか。
世間話してても「どーせいいよね、子どもいるし」とかいわれると
もう何話したらいいかわからなくなる。

小梨だろうが子蟻だろうがどっちの近況も言い合えて
配慮がどうとか考えないでいられる友達だけ大事にしていこうと思う。
419: 2014/12/09(火)19:38 ID:fUpQI3uZ0(2/2) AAS
どちらが悪いとかではなくて、何でも言葉にしてしまうから拗れるんだと思う。
子蟻と小梨がお互いの悩みを分かり合えるはずないんだから、
愚痴になってしまうようなことは言葉にせず自分の中で処理できれば
いがみ合うようなこともなくなるんじゃないかな。
420: 2014/12/09(火)20:22 ID:ToA2bGouO携(2/2) AAS
子蟻と子梨って難しい関係なのかもね
ママ友嫌いと、ママ友優先な人に別れるだろうしさ
421: 2014/12/09(火)21:15 ID:GEidJf8v0(1) AAS
今日、ひとカラに行ってきた。
カラオケ一人で行けたらほんと友達といらねーな
422: 2014/12/09(火)21:23 ID:qNv3OSBK0(2/2) AAS
>>418
最後の二行は同意だけど、最初の話に出てくる小梨は小梨なのがいけないわけではないと思うよ。
そういう人が子供出来たら迷惑子蟻になるから。
ってわかってるかもしれんが。
423
(1): 2014/12/09(火)22:40 ID:QHxs5Tlx0(1) AAS
子ありだろうが小梨だろうが関係ないよ
その人間の資質
そして類は友を呼ぶw
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s