[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 25部屋目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2015/01/02(金)23:22 ID:u5S8lbmn0(1) AAS
マンション関連の話題のスレッドです。
※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
×風水・家相
×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
×戸建てvsマンション
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ。
※末尾Oのガラケー爺もスルーでお願いします。
※次スレは>>970を踏んだ方よろしくお願いします。
前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 20部屋目
省11
2: 2015/01/03(土)00:42 ID:0J7w4Hc9O携(1) AAS
2!
また落ちましたね
1乙です
3: 2015/01/03(土)03:15 ID:PXOK2+F50(1) AAS
ageとく
4(4): 2015/01/03(土)08:29 ID:YR8RzZvV0(1/2) AAS
>>1乙そしてありがとう〜
ほんとあっという間に落ちるね
新築入居した去年の冬は寒くて寒くて死ぬかと思った
中部屋→角だからか?とも考えたけど、
床暖をMAXパワーでつけても寒い感じ
今年は暖かい
レベル1で十分な位
コンクリの水分が抜けると、こんなに違うのか…
5: 2015/01/03(土)12:51 ID:7E+Nbvm3O携(1) AAS
>>1乙
6: 2015/01/03(土)15:14 ID:DCU3Ue2M0(1) AAS
いちおっつ!
>>4
来年の冬に新築の角部屋に入居予定だから参考になったよ、ありがとう
7: 2015/01/03(土)15:18 ID:WeTkdRhO0(1) AAS
>>4
そうなのか…
新築住んだことないから知らんかったわ
いつか住むとき心構えができるわ
8(1): 2015/01/03(土)18:52 ID:SVQFOgUF0(1) AAS
>>4
そうなんだ…
やっぱり入居初めの一年は、しょっちゅう窓明けたりしたのかな。
営業マンからはそのほうがいいような事聞いたと思ったんだけど。
9: 2015/01/03(土)20:20 ID:YR8RzZvV0(2/2) AAS
>>8
24時間換気は勿論稼働させてるけど、
花粉の時期以外は出来るだけ窓開けてるって話になったとき、
ゼネコンの所長から、建てる側からすると有難いと言われたよ
別件の話の流れだったので、何故かは聞かなかったけど、
なんとなく湿気=カビを嫌うからかなあと思った
カビは本当に嫌だよね…
10: 2015/01/03(土)23:10 ID:DRDRqDVh0(1) AAS
1乙
書き込もうと何度もしてたのに、規制
ひどくて一切ダメだったわ
角部屋5年目
最初の年は確かに超寒かった記憶
今は特にひどい寒いと思うこともなく、
天気のいい昼間はエアコン切るどころか
窓開けたくなるよ
11: 2015/01/04(日)09:52 ID:SVeuz39T0(1) AAS
年末年始
同じフロアのゴミステーションが使えなくて地味に不便
やっと平常に
いつも綺麗にしておいてくれてありがとうございます
12: 2015/01/04(日)12:04 ID:rO/YPiujO携(1) AAS
昼御飯
13: 2015/01/04(日)13:09 ID:b7OAHEBg0(1) AAS
うちはごみ捨て5日からだー
いつも正月は実家に行ったりでゴミがあまり出ないけど
家にいるようになったら家の中に
大量のゴミを保存しながら生活しなきゃと思うと恐ろしい
14: 2015/01/04(日)13:23 ID:jUuHbPea0(1) AAS
>>1乙です
一度落ちちゃうと、次を探すのが大変だわ、、、
15(1): 2015/01/04(日)14:10 ID:obScatob0(1) AAS
前スレで鳩に悩んでる奥様がいたけど、別スレの過去レスに撃退した話があったので貼っておきます。
見れるかな?要するにベランダの近くに中継地点があるのでそちらをなくせばいいみたい。
【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】9
2chスレ:ms
16: 2015/01/04(日)19:40 ID:nTS4GkfVO携(1) AAS
保守
17: 2015/01/04(日)20:52 ID:cMLhw7Yn0(1) AAS
>>15
横だけど参考になりました。ありがとう。
18(2): 2015/01/05(月)08:47 ID:yhoIFjwN0(1/5) AAS
奈良県でマンションの購入で悩んでいますどちらがいいと思われますか
南西向き8階見晴らしよし
南東向き2階マンション敷地の植栽の緑が目に入る
間取りと価格はほぼ同じです
急に検討することになって物件自体は気に入っています
この二択なのはすでに他がほぼ売れていて占有面積で選んだ結果です
これまで賃貸用物件にしか住んだことが無く、すべて南向きでした
19: 2015/01/05(月)09:41 ID:wIqcUYjU0(1/3) AAS
>>18
周囲の環境にもよりますが、個人的には8階かな
2階の魅力は
朝日が見える(?)
夏に暑くない(?)
エレベーターが止まっても困らない
8階は
日陰になる可能性が少ない(?)
起きている間に日照時間が長い
だろうか、、、
20(1): 2015/01/05(月)09:52 ID:w5nKoqC10(1) AAS
>>18 南西の8階に一票。 8階なら南西でも東の日の恩恵も多少は受けられるのでは?
あくまでも周りが開けている場合ですが。
大浴場やジム付きマンションにお住まいの奥様、一回の利用料はおいくらくらいなんですか?
それから、常時スタッフ(,受付とか)いるのですか?
裸で利用する場所だし、利用中の監視管理はどうなっているのか疑問に思いました。
アゲます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s