[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)20:31 ID:dHUzY3qV0(1) AAS
郷に入っては郷に従えってことでこれから長いことその地域に住むんだし戸建て持ち家なら仕方ないかなー
でもいくら戸建てとはいえ賃貸でそれはきついね。
585: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)20:36 ID:vgjczDOM0(4/4) AAS
>>576
同じ回覧板、ゴミ置き場レベルのご近所の話じゃないの?

田舎と都会じゃまた違うんだろうけど、田舎じゃ挨拶しない人は、
やっぱりちょっと変わった人だと思われる傾向はあるわ
うちの所は、関係が濃厚な方ではないから楽だけど
586: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)20:40 ID:6liVIoiJ0(2/2) AAS
団地の中だけど数戸まとめての新築戸建てでゴミ収集も賃貸のエリア内、掃除は管理費内で
町内の当番とかも無しですよって話だったのにさ。
仲介業者もいろいろ知らなかったのかもしれないけど廃品回収や公園掃除、町内行事にデロデロうるさくて
事前に行けないって言ってるのに行かないと玄関ドアにポストイット

これなら自宅を持っても同じだと思い購入に踏み切れるきっかけになれたのは感謝してる。
前はチラチラ見られるのも嫌だったからなるべく土地が広くて町内行事が少ない所で探してもらったけど、実際は住んでみないとわかんないよね。
587
(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:07 ID:Ix+k82Cj0(1) AAS
挨拶は地域によるし戸建てならなるべくしたほうがい
うちは近所の賃貸の人でも、区別なくいろいろやってる地域性
して文句を言われることは無いから、そこの流儀に従うしかない
ここよく荒れるけどなんでだろう
588: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:12 ID:KfYWs5Vk0(1) AAS
逆に頑なに挨拶しないって人は、どういう環境で育ってきたんだろうと思っちゃう。
589: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:14 ID:KFUBuO3A0(1) AAS
「迷惑な住人がいる、そもそも挨拶もなかった」
というレスがあるからじゃない?
それが高じて挨拶がなかったからまだ知らないけど基地外に違いない
みたいなレスもたまにあるし。

他人が自分に挨拶しないと
DQNだの底辺だの言い出す人に違和感があるのであって、
挨拶した方がいいしそれが基本は常識ってところは
誰も反対しないと思うよ。
590: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:37 ID:bjvMxWxT0(1/2) AAS
>>587 588 直接文句は言わないし、言えないよーもう住んでるんだしさ。
「賃貸なのでー」で濁すだけで実際はできる限り参加してるよ。家来られるし。

「ご近所に挨拶」のご近所のレベルがそれぞれ違うし
「ちょっとした手土産」のレベルがそれぞれ違うんだろうね。

私の中のご近所に挨拶って、ほんと隣接してる人たちとかトラックが目の前通るだろう人たち位で
今の家は賃貸だしって頭もあるし1000円以内でって考えだけどそれじゃ足りんっていう人も居るって学んだよ
591: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:42 ID:Ye4OtEAL0(2/2) AAS
底辺、DQNだと思われても構わない人が挨拶しないんだと思ってた
挨拶するしないが常識的な人か非常識な人かの一つのバロメーターになってるのは確かなんだから
挨拶しないけど悪くは思われたくないって虫が良すぎるわ
592: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)21:44 ID:bjvMxWxT0(2/2) AAS
悪く思われたくないから文句を言わないんじゃないよ。
住んでて危害を加えられたくないからだよ・・・
終わり終わり。なんかスレチになってきた。ごめんね
593: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)23:36 ID:5UaNM83T0(2/2) AAS
家建てる時の騒音を我慢してるんだから
今後の付き合いがなくてもいいから最初の挨拶くらいはしてほしいって思うなあ。
594: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/16(水)23:44 ID:q96AdWh30(1) AAS
自分が挨拶する側で、挨拶したがらない人は
ここで見たことないと思うんだけど。
だから挨拶すべきかどうかってとこでズレはないでしょ。

ここでよく見るズレは、
自分が挨拶される側だった場合の認識や判断の部分でしょ。
595: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)00:14 ID:4CK3jUoV0(1/3) AAS
流れぶったぎって申し訳ないけど
冷蔵庫はどんなの使ってますか?
新築に伴い冷蔵庫の買い換えに
日々ネットで検索中
596: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)00:36 ID:CR3nJd9y0(1) AAS
家電スレいけ
597: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)00:54 ID:4CK3jUoV0(2/3) AAS
すまん
システムキッチンの話ならいてもいい?
598
(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)01:00 ID:acsvWhyp0(1) AAS
ヘーベルハウス、鬼怒川決壊に耐える 「災害時は家にいたほうが安心だよ」と言われていた
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
画像リンク[jpg]:i.huffpost.com
記録的豪雨で、多くの家が濁流に飲み込まれたが、流れに負けずに残る白い家が注目を集めた。
その家自体が残っているだけでなく、流れてきた2軒の家を食い止め、屋根に残る人々と犬2匹の命も救ったためだ。
599: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)01:16 ID:WJ5Nc9L80(1) AAS
ヘーベルハウスって二階建てタイプなら軽量鉄骨が多いよね?
なんで無事だったんだろ
ALCふんだんに使って重いからだとしたら積水ハウスなんかでも同じ程度の堅牢さはある気がするけど
600: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)01:21 ID:vbIgVEPq0(1) AAS
>>598
美化し過ぎって言うかいい加減しつこい
601: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)05:54 ID:AJ2ahoM10(1/2) AAS
解体費、いくらするんだか。
602: 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)06:09 ID:ZQTDxIaj0(1) AAS
ぶっちっゃけそれが気になって木造にしようか悩むレベル
保険だって家の形が残ったら住めないだろうし
603
(2): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/17(木)06:42 ID:4QvbXcP90(1) AAS
なんか施主が心配性で、地震が怖くて杭を18本だか打ってたってのをどこかでみたな
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s