[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 97部屋目◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2022/04/29(金)09:39 ID:Ykm5Y8P20(1) AAS
高学年でも受け入れている学童に行かせてお迎えの時間に間に合わないならファミリーサポートなどに自宅の中まで送り届けて施錠の確認をして貰うとか
とにかく娘さんは大人の男性が待ち伏せていることを怖がっているのだから不安の解消にはなる
その間に様子を見たり対策を考えたらどうかな
656: 2022/04/29(金)10:29 ID:nNe5lOd00(1) AAS
一度半休取って一緒に帰宅してみてみるのも良いかも
シッターを雇ってマンション前で待ち合わせて自室まで見守りとか
でもこの先ずっと不安を抱えて生活するのは物凄いストレスだね
657: 2022/04/29(金)10:53 ID:K7XzAATo0(1) AAS
大音量の防犯ブザー鳴らしたらどういう行動に出るかわからないから怖いわ
パナソニックのドアカメラつけてお嬢さん帰るとき必ずピンポン押してから入るようにすれば?
ドア前だけだけど録画できる
拡張して室内もスマホで見られるみたい
外部リンク[html]:panasonic.jp
つける際に管理組合に事情話して許可を取っておくといいね
658: 2022/04/29(金)11:05 ID:ZDUnQTw60(1/2) AAS
エレベーター降りて自分の部屋より奥の部屋にその男の部屋があるんだよね
少なくても手前じゃなくてよかった
家で仕事してるから同じマンション同じ階ならエレベーター降りて家に入るくらいの時間なら
見守ってあげれるんだけど
659: 2022/04/29(金)11:18 ID:uZ7btZza0(1) AAS
>>652
うちも変動
買う前にそれぞれ比較したつもりだったけど結局どっちもメリットデメリットがあるからなあ…
こういうの誰か専門家に定期的に相談したい
660: 2022/04/29(金)11:52 ID:kIUSDqZU0(1) AAS
今では金利安かったし、まずは変動で良かったみたいだけど
なんか金利上がりそうだから切り替えた方が良いって話も見かけるんだよね
661(1): 2022/04/29(金)11:54 ID:x0y8yD7Q0(1) AAS
今の金利状況を予想してた専門家なんていないからあてにならない
662: 2022/04/29(金)12:24 ID:H6QvxkoM0(2/6) AAS
>>661
だよね
ここ数年の記事やコラム追ってきたけど、専門家の意見盲進するんじゃなく自分で判断するのが一番だわ
自分にとって許容できるリスクはどれか、専門家には決められないもの
中の人も結局どっかの立場で書いてるわけだしさ
663: 2022/04/29(金)13:22 ID:H6QvxkoM0(3/6) AAS
立体駐車場のオーナーが半導体不足で修理できなくて積んだTweetしてた
ggったら中国のロックダウンでさらに品不足が深刻化、しかもいつ解決かまったく見えてないらしい
これ続いたらいろんな設備がまた値上がりしそうね
去年の春にコロナの影響で夏頃には品薄になるかもしれないと工務店に言われた
品不足は夏~年末がピークで年が明けたら入ってくると言ってたけどその頃は今の状況なんて想像できなかったもんなあ
まさか戦争になるなんて思いもしなかったし
オリンピック後にあっちこっちのマンションで先送りにしてたっぽい大規模修繕始まってたけど、あのタイミングで実行してて正解なんだろうな
664: 2022/04/29(金)15:25 ID:HNO0LhJb0(1) AAS
まあでも意外とあっけなく回復すると思う
665(1): 2022/04/29(金)18:11 ID:IVDyC1X70(1) AAS
>>650
撃った事ないから知らんけど刑事ドラマだとドアは貫通して壁は弾いてるね
乾式壁だと貫通しそうなイメージはある…
666(5): 2022/04/29(金)20:39 ID:Kxck2Nz70(1) AAS
築30年の分譲中古マンションの内覧行ってきた
今住んでる賃貸が20年少しだけど、10年違うだけでこんなに違う?と思うぐらい古い感じがしたわ
マンションの外観や部屋の中は綺麗し新しく見えるんだけど、中の共用部が古いし不潔な感じ
大規模ゆえに住人に何人も遭遇したけど、年配の方が多かった
30代ぐらいで買って30年経過して60代〜みたいな人が多かった
だからあまり手もお金も掛けられてないのかな
そうすると、こんな寂れた感じになるんだなぁと勉強になったわ
外から見てる時は立派そうなマンションだと思ったのになぁ
667: 2022/04/29(金)22:15 ID:H6QvxkoM0(4/6) AAS
>>665
あ、そっか、室内だと跳弾があると言うし壁や床抜けるのは無理か
ドアは盲点だった
閉めてれば大丈夫な気がしたけど、キチが本気で攻めてきたらぶっ壊されるか
>>666
マンションによると思うよ
中古のマンション探したけ時、似たような条件でもこんなに雰囲気違うのかってくらい物件ごとに落差があった
お店と同じよね、管理ちゃんとしてて目が行き届いてる物件は全体的に明るい雰囲気だし住民も感じいい
画像と違うと思ったところは内覧時にすれ違って挨拶しても、なぜか無視してじーっと見られたり全体的にアレだった
668: 2022/04/29(金)22:19 ID:H6QvxkoM0(5/6) AAS
都内にまたゴージャスなセレブ物件が出てきたね
コンシェルジュは帝国ホテルから派遣、ドアマンやポーター常駐、専用レストランやスパあり、坪単価1200万!
いやーすごいわね、ほんと日本って格差広がったわ
669: 2022/04/29(金)22:26 ID:UwihpXGK0(1) AAS
10年くらいごとの大規模修繕でどこまで修繕しているか
そもそも使用している素材が長持ちするものかどうか
修繕積立費がどのくらいか
等いろんな点で古びたマンションかヴィンテージマンションになれるかが変わってくるのよね
30年超えたら水道管の交換?なども出てくるし
670(1): 2022/04/29(金)22:36 ID:ZDUnQTw60(2/2) AAS
>>666
幾らいくらいのマンションか知りたい
671(1): 2022/04/29(金)22:38 ID:IOfi+4fY0(2/2) AAS
>>666
元々のディベロッパーはどこなんだろう
672: 2022/04/29(金)22:45 ID:H6QvxkoM0(6/6) AAS
>>670
価格はまだみたい
>>671
三井と三菱共同だって
肝心の名前書くの忘れてたわ、ごめん
三田ガーデンヒルズ
外部リンク:www.31sumai.com
意外と名前は地味ね、物件がゴージャス過ぎるから名前はシンプルなのかしら
世界違いすぎて想像もできないわw
673: 2022/04/29(金)22:51 ID:eHLMWTxY0(1) AAS
いや、あなた聞かれてないわよ
674: 2022/04/29(金)22:56 ID:GTQbpomZ0(1) AAS
ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s