[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 97部屋目◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 2022/04/30(土)23:47 ID:dNZx9Ony0(1) AAS
一時期機械式だったけど雨の日の待ち時間が苦痛だったわ
700: 2022/04/30(土)23:57 ID:V+yjSr9s0(1) AAS
それぞれの想像する築年数が20年か40年かでもだいぶ違いそうだね
自分は40年近いマンションを想像した
701: 2022/05/01(日)00:42 ID:Jchg77fq0(1/2) AAS
年数より立地だと思うな
都内や地方都市でも人気エリアなら立体駐車場だろうし
新築でも不便なところだと今でも自走式式駐車場作ってるよ
ようは土地が余ってるかどうか
702: 2022/05/01(日)07:35 ID:FXFLJQMr0(1) AAS
いずれにしても、書き方ちょっとおかしくても、言いたかったのはそこじゃないから。

もういいんじゃない
703
(1): 2022/05/01(日)07:49 ID:+uKyqVVH0(1/2) AAS
地方の郊外だと平面で二台目も確保出来る(全戸じゃないけど)物件もあるよね

私はマンションは立地が良いのが魅力と思ってるから、郊外で戸建と値段も変わらない低層階を買うなら戸建を買うわ
704
(1): 2022/05/01(日)08:56 ID:UeV1riNy0(1) AAS
>>703
そこは、郊外の、広くて最上階角部屋と比べてくれないと
さてどうする?
705: 2022/05/01(日)09:20 ID:IlTH+LFO0(1) AAS
長い目で管理考えるとマンションがいいと思ってるから
郊外なら戸建てにする、とまでは思わないなー
706
(2): 2022/05/01(日)09:49 ID:+uKyqVVH0(2/2) AAS
>>704
私も郊外でも上層階の角部屋ならマンション買う気持ち分かる

でも実際、低層階の中部屋を買ってる人もいるんだよね
値段も変わらないのに、そこを選ぶ理由って何だろう
707: 2022/05/01(日)10:22 ID:5vCP0ucv0(1/2) AAS
>>706
災害に強い
防犯面
24時間ゴミが出せる
虫が来にくい
冬でも暖かい
2階への階段の昇り降りが面倒
戸建よりご近所関係の付き合いが薄くて楽
何かあったら管理人に頼める
自分で手入れしなければいけない箇所が少なく楽
省1
708: 2022/05/01(日)10:24 ID:5vCP0ucv0(2/2) AAS
あっ、よく考えたら自分が4階に住んでるから、そのイメージで書いてしまった
1階だとまた違うね
709: 2022/05/01(日)10:27 ID:Aw/QeGHi0(1) AAS
セキュリティ面も、戸建で同等のことをやろうとするより安くなる
710: 2022/05/01(日)10:34 ID:Jchg77fq0(2/2) AAS
>>706
両方に住んだ経験から言うと外側って寒いし暑いなと思った
暖房冷房節約したいなら内側の部屋の方が効率いい
隣・上がない側は人がいないから気楽と思ってたけど、実際には隣・下に人がいるから気を遣うのは変わりない
健康のために階段で、と思ってもこの階数上り下りかーとやる気でないwエレベーター上り下りも面倒だから用事がいくつか貯まらないと出ないw
マンションの価格は真ん中が一番安いから予算で選ぶ人もいるんじゃないかな
どうしてもその物件に住みたかったけど、真ん中の部屋しかなかったって人もいるだろうし

何を重視するかは人によるよ
私はマンションは利便性の立地が命と思ってるけど、郊外の静かで自然豊かな環境こそ至高って人もいるし景色の良さ重視する人もいるよね
爆上げ中の湾岸エリアも資産価値もそうだけど、湾岸ってとこにレア感感じてる人多いよ
省1
711: 2022/05/01(日)11:08 ID:mhWu7SrJ0(1) AAS
埋立地って街並み綺麗だし、もし湾岸タワマンを安く借りられるなんて話があったら正直飛びつくw
億ションいくつも一括で買えるセレブならコレクション感覚で欲しいけど、ローンで買うのは怖いな
712: 2022/05/01(日)11:39 ID:GaoavBG+0(1) AAS
湾岸タワマン最高だよー
世田谷の住宅街出身なんだけどあの細い道とか家がぎゅっと詰まってる感じが今は凄いストレスに感じるわ
液状化がーとか言われるけど皆そんなのは承知で買ってると思う
713: 2022/05/01(日)11:40 ID:N10X/17c0(1) AAS
埋立地は地震が怖いからなあ…
どんなに評判が良くてもいつかひっくり返る気がする
姉歯事件みたいに
714: 2022/05/01(日)12:13 ID:WymPdkM50(1) AAS
湾岸タワマンに数年賃貸で住んでたけど
買うならやっぱり怖いなと思って
内陸の地盤の固いとこの中層板マン買った
715: 2022/05/01(日)12:18 ID:rqRE5u1T0(1) AAS
横浜住民なのでみなとみらいのタワマン憧れるけど
いざ見てみると、海が見える住戸なんてごく一部なんだよね
ほとんどは目の前にタワマンが見えるだけで閉塞感を感じそう

それでも、ゆるく山下公園まで散歩できるし
飲食店が近いのは魅力的なので、手頃な値段なら絶対買うかな
716
(1): 2022/05/09(月)12:40 ID:9Ij09O350(1/2) AAS
はじめてマンションを買うことにした
70点なら買いよね
717: 2022/05/09(月)13:01 ID:+BPl00D90(1) AAS
何が70点?
718: 2022/05/09(月)13:08 ID:gf/RF/gl0(1) AAS
70点なら買わないなあ
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s