[過去ログ] 【名無し奥も○○奥も】小梨でも気楽に井戸端会議【みんな来い】 (46レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2022/02/24(木)10:10 AAS
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
何を書いてもOKなスレです
特にNGはありません
IDが表示されませんのでお気軽にどうぞ
※ただしガイドライン/ローカルルールと以下のルールを守りましょう
・男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止(*LRより)
・排他的な馴れ合いにならないよう気をつけましょう
【スレ立てについて】※要浪人※
本文の1行目に以下のコマンドを入れてID完全非表示にして下さい
省15
27: 2022/04/04(月)14:56 AAS
一課長はじまた
28: 2022/04/15(金)21:16 AAS
どこよ?
29: 2022/04/18(月)14:38 AAS
ここ独り占めするわね
ヒャッハー
30: 2022/04/18(月)14:52 AAS
スレタイはどうでもいいし何でも話していいスレなんだろうけど皇室やスケートや芸能人スキャンダルとまではいかない見下し系(ジャガー親子や離婚整形)は本当に嫌いなのよ
31: 2022/04/18(月)14:53 AAS
基本的に悪意ある雑談は全部イヤ
32: 2022/04/18(月)14:56 AAS
面白いネタや大喜利していた頃は楽しかったよね
33: 2022/04/18(月)15:45 AAS
乱立してるわね
ハゲスレだと言いながら結局使ってるんだから古い順番から使えばいいのにね
34: 2022/04/18(月)17:37 AAS
お風呂入ってきたわ
旦那帰ってくるまでのんびりストレッチしながら映画みるわね
小梨サイコー♡
35: 2022/04/18(月)19:31 AAS
小梨は気楽よね
36: 2022/04/19(火)21:05 AAS
ダラダラして過ごしたわ
37: 2022/04/19(火)22:00 AAS
今日は旦那も休みだったからランチして買い物行ってケーキ買ってきて映画みたわ
38: 2022/04/20(水)00:53 AAS
ドラマ見て寝落ちする幸せタイムよ
39: 2022/04/20(水)18:09 AAS
久しぶり買い出し行って下ごしらえしまくったわ
しばらく楽になるわ〜
40: 2022/04/21(木)11:49 AAS
「子供のいない女性より、子持ち女性の収入が多い」
アメリカ最新の研究が明かす"逆転現象"の背景
外部リンク:president.jp
佐藤一磨 ( 拓殖大学准教授)
日本に住んでいると、子供を持つことによって女性の賃金が低下するという結果は、実感に近いものがあります。
しかし、最新のアメリカの研究によれば、近年「逆の傾向」が見られる場合もでてきたと指摘されています。
ここでの逆の傾向とは、「子持ちの女性の方が賃金が高い」というものです。
この研究では、アメリカの労働力調査に当たるCurrent Population Survey(CPS)を使用し、子供を持つ女性と持たない女性の賃金を1990年から2019年まで比較しています。
分析結果を見ると、興味深い3つの結果が示されています。
省9
41: 2022/04/21(木)11:51 AAS
(続き)
論文では、女性の所得階層別に子持ち割合の推移を調べています。
ここでの所得階層とは、女性の稼ぐ賃金水準を基に分類しています。高所得層の場合、上位10%の賃金を稼ぐグループが該当すると想定されます。また、中位層の場合、ちょうど全体の真ん中の50%を稼ぐグループが該当し、低位層の場合だと下位10%を稼ぐグループが該当すると想定されます。
この結果、次の3点が明らかになりました。
? 働く女性全体で見ると、子供を持つ比率は1990年以降、緩やかに低下している。
? 子供を持つ比率の低下がどの所得階層で発生しているのかを検証した結果、中位層および低位層での減少が原因であることがわかった。
? これに対して、高所得層では逆に子供を持つ比率が増加していた。また、高所得層では子供の数も増加する傾向にあった。
以上の結果から、「アメリカでは自分で高い賃金を稼げる女性ほど、子供を持つようになってきている」と言えます。
これまでキャリアの追求と家庭生活の追求は相いれない部分があるため、両立が難しいと考えられてきました。
しかし、直近ではキャリアと家庭生活の充実の両方を手に入れる女性たちが出てきているのです。
省8
42: 2022/04/21(木)11:52 AAS
(続き)
2つ目の変化は、「労働時間の増加」です。
1990年以降、子持ちの働く女性の労働時間は増加傾向にあります。中でも高所得女性の労働時間の伸びが大きく、30歳以降に出産した女性ほど、週50時間以上(フルタイム)働く割合が増加していました。
これは賃金上昇に直結し、子持ちの高所得女性ほど賃金プレミアムが発生する要因の1つになったと考えられます。
3つ目は、「パートナーとの同居」です。
パートナーが家事・育児に参加してくれる場合、働く子持ち女性は労働時間を増やすことが可能となり、子供を持つことによる賃金低下を緩和できます。さらに、パートナーの所得によって世帯所得が増えるため、家事・育児を外注することも可能となります。
以上の点から、パートナーとの同居は子持ちで働く女性にとって重要な要因です。
高所得層の女性のうち、約80%がパートナーと同居しており、この割合は1990年から2019年の間でほぼ変化していませんでした。
これに対して、低所得層の女性ほどパートナーと同居している割合が低下し、シングルマザーとなる比率が上昇していたのです。
省7
43: 2022/04/21(木)12:35 AAS
今日は牛丼作るから楽ちんだわ
夕方まで映画見るわね
44: 2022/04/21(木)15:18 AAS
映画見終わって牛丼とカニカマサラダとサツマイモと玉ねぎの味噌汁は作り終わったわ
あとは冷や奴付けて終わり〜
45: 2022/04/21(木)16:47 AAS
お風呂入ってきたわ
46: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*