[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2023/10/20(金)12:35 ID:55Nrq27r0(1) AAS
亜弓さんの「マヤ、仇は取ったわよ!」が私の心を持って行ったわ
あのくらいから、ただのマヤの当て馬で敗れ去っていくライバルのままにはして欲しくないと思った
167: 2023/10/20(金)12:48 ID:YQ+xzxh30(1) AAS
>>164
わかる
ジェーンのほうが面白そう
168: 2023/10/20(金)13:32 ID:0+otO3ih0(1/4) AAS
紅天女本編は出すべきじゃ無かったよねー
梅の樹の精霊という人とは言えない者をやる難しさの説明だけで十分だったと思う
読者に最後までどんな素晴らしい舞台なのか?と想像させるだけで良かった
他の天才を扱う漫画でも核になる天才な部分は曖昧にしてるストーリーも多いし
途中まであまりにも褒められて伝説の少女漫画と言われてる内に紅天女の本編に自信持っちゃったんだろうけど
169(1): 2023/10/20(金)13:35 ID:WoIytaGr0(3/4) AAS
いやでも狼少女も漫画だから許される展開なだけで、よく読むと素人集めて数日置きに演出変更して上演とか無茶苦茶よw
リアルじゃそんなんで芝居として成立するのか微妙
170(1): 2023/10/20(金)14:03 ID:RRzpL0mE0(1/3) AAS
まつざきさんは昔の少女漫画の貴重な資料を載せたブログが勉強になった。
青池さんが小学生の時に石森さん選の読者4コマ漫画に入選しているって当時の雑誌で
紹介したり、里中さんを輩出、やはり青池さんなど後の有名漫画家が入選していた
第1回講談社漫画賞関係の情報も当時の雑誌を発掘して載せていた。
ところで再来年春の朝ドラがやなせたかしになったね。
171(1): 2023/10/20(金)14:12 ID:RRzpL0mE0(2/3) AAS
>>169
小劇場系は練習中、上演中でもセリフどんどん変わっていく演出家がいるからね。
遅筆で上演直前じゃないと台本ができない井上ひさしとか、現代でも子役に台本を示さずに
その日にシチュエーションだけ伝えて撮影したりする是枝裕和もいる。
172: 2023/10/20(金)14:21 ID:WoIytaGr0(4/4) AAS
>>171
それは元から俳優として活動していた人なら対応可能でしょうけど
美内漫画では、土木工事の監督や看護師長だった素人たちをスカウトしてニワカ役者として出演させてたので
173: 2023/10/20(金)14:22 ID:RRzpL0mE0(3/3) AAS
>>163
しおりんを出したので余計面倒になった。
扱いに困って家に火をつけたり、自殺を図るレベルの狂人にしちゃったけど、今だと
いろいろまずいよね。
写真家も亜弓さんの完璧さを考えると釣り合わない感が強いし。
亜弓さんはさっさと海外で人気を得て、紅天女から離れた方がいいわよね。
174: 2023/10/20(金)14:42 ID:0+otO3ih0(2/4) AAS
ここのスレでも散々既出だけど
本当の伝説の名作になるチャンスを逃してて勿体無いよ
俺たちの戦いはこれからだエンドにしろとは思わないが
詩織とか出してドロドロにする前に
マヤと真澄は結ばれましたそれでもマヤとアユミはライバルとして切磋琢磨していますエンドで良かったのにー
初期から30巻辺りで閉めるならまだ真澄が変な人とも思われてなくて読者も最後は結ばれるんだなと期待してたし
175: 2023/10/20(金)15:07 ID:ke3zZ2yR0(2/3) AAS
演劇と直接的な関わりのない真澄社長とマヤをくっ付けようとするから余計グダグダになったってのもあるよなぁ
それこそ演出家とか脚本家や俳優が相手なら演じながら愛が高まる〜みたいに無駄なシーンを無くせるのにw
あの2人は今生では結ばれない運命()ということでさっさと悲恋で終わらせて、マヤの芸の肥やしの1つにしたほうが良かったかも
マヤはプライベートの幸せよりも舞台上での輝きを選ぶ「女優」ってことでw
176(1): 2023/10/20(金)15:20 ID:IkqabZ5I0(1) AAS
>>165
これ?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
177(3): 2023/10/20(金)15:20 ID:+3eTfo+y0(1) AAS
>>163
「面白ければどうでもいい」に反応
「孔雀色のカナリア」だったかな
自分が生き別れの双子の片割れだと知ったヒロイン、金持ちの子として幸せに暮らしている片割れを殺して入れ替わりを画策
自分は顔の火傷痕を外科治療で治し、殺した片割れには顔をライターで炙って火傷痕を作る工作をして、自分が死んだことにする
子供心にも突っ込みどころ満載だった
178: 2023/10/20(金)15:35 ID:0whGYZmq0(1) AAS
>>177
あのヒロインはあの行動力と洞察力度胸を真っ当に使っていればって言われてたね
まあ怒りとかそう言う方面でしか力が出せないことも多いと年取ってからは思うけど
179(1): 2023/10/20(金)15:42 ID:UKDDWPWg0(1) AAS
>>170
NHK 25年春の朝ドラは「あんぱん」!アンパンマン生んだやなせたかし夫妻がモデル 中園ミホ氏脚本
10/20(金) 11:00配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
180: 2023/10/20(金)16:04 ID:R3++mT3F0(1) AAS
>>177
謎を解いてしまったお兄さん
証人がいるから隠しても無駄だと自首を促そうとしたんだろうけど
その証人の住所氏名までしゃべっちゃいかんだろと
181(1): 2023/10/20(金)16:54 ID:q4YIjeuG0(1) AAS
このスレの上の方でぶーけの話出てたけど三岸せいこさんっていうふわふわした可愛い絵で結構シビアな作風の作家さん好きだった
まあ海外作品の翻案ものみたいな作品もあったけど昔のことだしね
182: 2023/10/20(金)16:56 ID:Yz2xxEMG0(1) AAS
>>177
悪魔の花嫁にもあったね双子の入れ替わり
>子供心にも突っ込みどころ満載だった
同じく子供だったけど会話したらバレるやん…と
183(2): 2023/10/20(金)17:05 ID:Bqi8dshk0(1/2) AAS
>>138
萩尾望都さんの百億の昼と千億の夜は後から読んだけど阿修羅王が大好きだった
光瀬龍さんの原作も読んだけどスケールが壮大で傑作すぎる
同じ頃に竹宮さんが地球へ…を漫画少年に連載していて映画化されてから読んだけど
これも大好きな作品だった
少女漫画スレなので
高橋亮子さんの坂道のぼれ!とかすごく好きだったわ
確か少女コミックに連載してたのよね
184(1): 2023/10/20(金)17:40 ID:lAMYQnDr0(1) AAS
>>162
SWANはほら相手役のレオンが魅力的だからさ
ガラかめは相手役が魅力的じゃないもん
出てくる男みんなイマイチ
185(1): 2023/10/20(金)18:55 ID:MkHZzYdW0(2/2) AAS
>>176
それですw 悪魔だったんですね
お嬢様で天才美少女なのに貪欲に追求する亜弓さん本当凄いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s