[過去ログ] 【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】100冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768(1): 2023/11/08(水)09:15 ID:CaJZ5CTX0(2/5) AAS
一条さん追加
とっくに過去に話題になってるかもだけど
有閑倶楽部も去年出た金言集(エッセイ)に収録した超ショート漫画(3頁ぐらい×3本)が最後の漫画新作として、「完結した」と解釈していいらしい
769: 2023/11/08(水)09:48 ID:/IVsdpLA0(1) AAS
>>768
あの続きこそ読みたいわ
万作さんがアレになるとこ見てみたい
770(2): 2023/11/08(水)10:01 ID:CaJZ5CTX0(3/5) AAS
でも残念ながら、一条さんとって
長年描いてきたキャラ達には愛着あっても
作品のアイデアを捻り出すのに最も苦労していて
実は有閑倶楽部を描くのはあまり楽しい仕事じゃなかったとも語ってるのよねぇ
各キャラが退屈と言いながらも生き生きと活動的だったのに、そんな風に考えてたのは意外だったわ
771: 2023/11/08(水)10:06 ID:tYDKdwS20(1/2) AAS
「こいきな奴ら」は楽しんで描いてるっぽいのに
772: 2023/11/08(水)10:09 ID:A6qFXONw0(1) AAS
タバコじゃないんだけど
美味しんぼで仲間うちほぼ全組が同じ時期に妊娠してた
ちょっと時期がズレた仲間に男としてフヌケみたいな悪口言ってて仲違い→うちも妊娠!ワーイ!みたいなの
あれ今は描けないと思う
773(1): 2023/11/08(水)10:17 ID:ie3c8cJI0(1) AAS
>>770
少女漫画って小説や少年漫画に比べて担当があまり力を貸さないと言うか(その力があるのか知らんが)、漫画家まかせなイメージ
774(1): 2023/11/08(水)10:23 ID:0hSkCTV10(1/2) AAS
>>770
有閑初期は「先々は悠里と清一郎、野梨子と弥勒がくっついて美童と可憐は各自で探せ」みたいな作者発言あって
呪いの市松人形くらいまではそんな流れだったけど結局全員バラバラ
775: 2023/11/08(水)10:43 ID:0BcormpO0(1) AAS
バラバラなのがまた仲間とか友達感が失われなくて返って良かったとは思う
776: 2023/11/08(水)10:52 ID:CaJZ5CTX0(4/5) AAS
>>773
有閑倶楽部に関してだけなら
一条さん自ら各種インタビューやエッセイ本で
数年間結婚していた元夫で担当編集R氏といつも作品作りで相談してて
離婚後(コーラス移籍後も含め)も双方同意の上で担当続行だったと語ってたよ
少女漫画でも担当とアイデア出し合って創作してるかどうかは
作家のタイプによって違うんじゃない?
777: 2023/11/08(水)10:55 ID:q2RBsuVi0(1) AAS
清四郎と魅録な
778(2): 2023/11/08(水)10:57 ID:ZHMYOY7/0(1/2) AAS
美味しんぼってそんなネタやってたんだドン引き
でもまぁ男の本音かもね
今でも不妊とか子供出来ない夫婦とか揶揄しちゃいけないって一応世間ではそうなってるけど
絶対男同士では平気で色々言ってそうだもんなー
779: 2023/11/08(水)11:16 ID:ZCzpvwXJ0(1) AAS
>>778
昔は不妊は全て女のせいって認識だったから、美味しんぼの書き方はむしろ優しいと思う
田中真紀子の「種なしスイカ」発言もそれで許された部分あったしね
今なら男性不妊も広く知られて男側を落とすのも洒落にならなくなったけど
780(1): 2023/11/08(水)11:45 ID:bPoMem2K0(1/2) AAS
白線が明るいラブコメで始まって暗い過去ガートラウマガーとかやりだす作品ばっかりなの見ると、とても編集が放置してると思えないなあ
作者側がみんな同じような展開にはしないでしょ
少女誌に限らないけど、漫画雑誌って創刊からしばらくはバラエティ豊かで個性的だけどしばらくすると似たような作品が増えて、
編集長替わると一斉に雑誌カラー変えのために作品の経路変わって、末期になるとまたバラエティ豊かになるわね
創刊時の多彩さと違って雑誌にそぐわないでも知名度はちょっとある人引っ張ってきたりって意味だけど
最近の雑誌だと雑誌内でちょっとでも売れてる作品のスピンオフ大量にやって週刊コナンになったりってパターンの方が増えてるかな
でも末期のあがきで持ち直す雑誌もあるからなー
いろんな雑誌を長年見てると、なんのかんの言って漫画雑誌の王者維持し続けるジャンプって異常すぎるわ
落ち目だ落ち目だ言うてもジャンプ連載作品って不人気でも部数出てるもんね
781: 2023/11/08(水)12:32 ID:Wj1pHgpL0(1) AAS
>>778
でもまだまだ妊娠したらどころか結婚したら女は退職の雰囲気が濃かった頃にお腹大きいのに(士郎嫁は双子妊娠中)みんながっつり働いてて職場もそれが当たり前のように受け入れててその辺は評価するな
自然体のキャリアウーマンたちわりと好きだった
782: 2023/11/08(水)13:30 ID:+uLXEanK0(1/2) AAS
ゆう子が出産したら即保育所を会社につくってくれてたね
あれはゆう子じゃなければ作ってくれたりしないだろと思って読んでた
月島のマンションも大家のご厚意で格安で住んでたしファンタジーだわ
783: 2023/11/08(水)13:45 ID:tYDKdwS20(2/2) AAS
岩舘真理子の「えんじぇる」で、アパートの管理人さんが赤ん坊を預かってくれてた
結婚披露宴出席だから半日近くのはず
あり得ん
784: 2023/11/08(水)13:50 ID:uiDI56Wm0(1/2) AAS
昭和の頃は近所の人が子供を預かってくれるの当たり前お互い様みたいな雰囲気があったからね
預かる方も気楽だったし
今は責任問題に発展するからほぼ消滅した
785(1): 2023/11/08(水)13:55 ID:+uLXEanK0(2/2) AAS
えんじぇるはあのスウが18でエリートリーマンとお見合いで結婚したというのがねえ
786: 2023/11/08(水)14:34 ID:ZHMYOY7/0(2/2) AAS
あったあった
家も子供の頃は両親共稼ぎのお宅の子をちょっと預かるとかやってたと思う
私自身も小さい時に親が出かけてて近所のおばさんが家で預かるよとかあったし
でもトラブルもあったなーよく色々な子を気軽に引き受けてたお宅で遊んでた男の子がちょっと怪我したとかで
と言っても部屋の中で転んで擦りむいた程度
預けてた癖に〇〇が怪我させられた!って吹聴されて吹聴されたお宅がもう二度と他人の子は預からない!ってなっちゃった
難しい
787: 2023/11/08(水)14:50 ID:uiDI56Wm0(2/2) AAS
>>785
成田美名子のみきandユーティでもユーティの好きだった女子校の女性が高校卒業後にすぐ結婚したり、ルシィフィンの恋した女子(多分高校生?)がすでに政略結婚の婚約者がいたり当時子供だった自分でも、ねぇわって思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s