[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(1): 2012/01/03(火)23:47 AAS
この時代が不況だけなら親のスネをかじっていた子供は関係ないので、
「この時代は楽しかった」と錯覚する連中が出てくるのだが
93〜94年は大冷夏と大凶作に不況が重なって暗さに輪をかけていたため
この時代の暗い雰囲気は子供でも察知できたと思う
東日本の93年夏はクーラー不要、梅雨明け宣言無し、毎日冷たい雨ばかりで
夏がなかった年である。94年にかけては米がとれずに輸入米を入れることで
大騒ぎ。94年の夏は身の危険を感じるほどの猛暑となった(東京で39度記録)
翌95年は震災とテロ。とにかく90年代は不況プラス天災、人災(テロ)が
多かった
495: 2012/01/04(水)04:43 AAS
>>494
そんなこと言ったら80年代だって日航ジャンボ墜落や森永・グリコ事件、大島噴火、
豊田商事事件、リクルート問題、宮崎勤やコンクリ殺人、校内暴力、いじめ、などなど・・・
天災から社会問題から大事件に至るまで全部そろってる。
50年代、60年代、70年代はもっと凄い事件がいっぱいでカオスだろう。

自分が子供時代だった70年代にはとてつもなく貧乏な子がクラスに一人か二人は
必ずいたもんだ。90年代にはそんな家庭は見なくなっていたね。
交通事故や列車事故、航空機事故も昔の方が酷かった。安全対策が不十分だったからだ。
同じことは工場などにも言えて、公害も酷かった。
井上陽水が「都会では自殺する若者が増えている」と唄ったのは70年代前半だ。
省6
496: 2012/01/04(水)10:38 AAS
天災を中心に話すと、
局地的な天災はあったが、高度成長からバブル崩壊までの日本は
割とめぐまれていたよ。関東大震災(1923)以来、多数の被害を出す
地震もなかったし。93年の大冷夏は50年に1回だか、80年に1回だか
そういうレベルのもの。94年夏の東京39度というのは、今までの
観測史上なかった記録。昨年の地震は1000年に1度。とにかく、
90年代以降の日本は、ツイていないのは誰でもわかるはず
497
(2): 2012/01/04(水)10:48 AAS
事件はいつの時代でもあるが、
5000人ぐらいの人が被害にあったテロというのは、
戦後においては、地下鉄サリン事件より前にはなかったんだよ
鬼畜な事件や事故は昔にもたくさんあったが、ほとんどの人にとってしょせん他人事。

しかし地下鉄サリン事件はちょっと間違うと誰もが被害に遭って
たかもしれない事件だったんだよ
オウムはあのまま捜査が入らなければ、東京など上空からサリンを
散布する計画があったの知ってる?そのためにロシア製ヘリ持ってたんだよ
90年代は不況が呼び込んだのかと思うぐらい、特殊な事件が起こっているのさ
498
(1): 2012/01/04(水)11:03 AAS
最近、夏、暑いでしょ?
80年代まではこんな暑くなかったんだよ。東京あたりだと32〜3度で
暑い暑いって言ってた。テレビでアフリカかインドのどっかで50度
とか報道されると、日本の夏なんて32〜3度で暑い暑い言ってるん
だからねーとタレントが笑っていた。これは戦後、ほとんど変わらなかった。
終戦の日(1945.8.15)の東京は暑かったと伝えられるが、それでも32度ぐらいだった
という。

それがいつのまにか35度以上の猛暑日が増え、37〜8度も当たり前の
ように存在するようになった。90年代から不況とともに、気象も狂いだす。
その走りが1994年なんだ
499
(1): 2012/01/04(水)20:17 AAS
テレ朝で1990年にタイムスリップするドラマが始まるんだと。
見所は、バブルの頃の髪型であるソバージュにした女優だそう。
500: 2012/01/04(水)23:04 AAS
くだらねえ。そんなドラマ見る気しねえ。
今と、これからの時代を謳歌できないからそんなのが放映されるんだね。
501
(1): 2012/01/05(木)00:11 AAS
>>497
そのオウムが発足しどんどん信者を増やしていたのは80年代
既に坂本弁護士一家の事件をおこしていたし
80年代の享楽文化の裏で既に地下鉄サリンへの道筋は確実に進んでいたんだよ

一方で80年代前半は校内暴力、暴走族数のピーク
表面での社会問題もある意味最も激しい時代だった
これは他人事なんていってられるレベルじゃない。
過労死や受験戦争も取りざたされるが前者は基本的に現在まで据え置きで
このへんはいつまでたっても途上国レベルだったりもする
ただし過労死や鬱は現代では法的に取り扱ってもらたり社会的に認知されただけ
省6
502: 2012/01/05(木)03:01 AAS
>>497
オウム事件だって被害にあった人以外のほとんどは他人事だ
でなかったら上祐が人気になったりワイドショーが面白がったりする現象が起きたはずがない
しかも急速に風化したからこそ、今回の平田だって警察官ですら本気にしなかった程だ
上空からサリン?あんな杜撰な組織にそんなことは出来なかったろう
アラブのテロリストの方がよっぽど組織的だし怖いのは9.11が証明してる

>ちょっと間違うと誰もが被害に遭ってたかもしれない事件だったんだよ

これもどんな事件にも等しく言える事
テロなら三菱重工本社テロ爆破事件とか知らんのかね
>>498
省3
503
(1): 2012/01/05(木)05:16 AAS
>>80年代の享楽文化の裏で既に地下鉄サリンへの道筋は確実に進んでいたんだよ

違うよ。オウムの初期の目的は政界デビューだった。S学会と同じ路線を行く
つもりだった。90年の衆院選敗北で、サリンの路線になったの知らないの?

>上空からサリン?あんな杜撰な組織にそんなことは出来なかったろう

早川紀与秀というすごい手腕のおっさん信者がいたんだけど?元鹿島という
ゼネコンに勤めていた幹部ね ヘリの購入やサリンプラントも彼の根回し
によるところが大きい。若造ばかりの集団じゃないよ
504
(1): 2012/01/05(木)05:21 AAS
>オウム事件だって被害にあった人以外のほとんどは他人事だ

犯罪史上、5000人が被害というのは突出しているよ

>日本だけがダメだダメだ

80年代は日本の一人勝ち、90年代以降は日本の一人負けだけど
先進国でいちばんモタモタしていたのが日本だけど?
505: 2012/01/05(木)07:19 AAS
>>503
矛盾してるよ
早川が裏で牛耳ってたのは事実だがあの人は極左団体出身
宗教を隠れ蓑にして北朝鮮経由でロシアとも繋がってた
村井を口封じで殺したのが朝鮮人だったり、要するにオウムは外国勢力のテロ組織
したがって選挙に出て失敗したからサリンに変更なんていう生易しい話ではない
あの手のパフォーマンスは全部本当のことを隠すため、知られないためにやってたこと
ちなみになんで平田や菊池直子が十何年も潜伏できたか?
これだって極左や外国の地下組織が協力してなきゃ端から出来るわけが無い
国松長官狙撃も明らかにプロの仕事
省1
506
(1): 2012/01/05(木)07:59 AAS
>>504

>犯罪史上、5000人が被害というのは突出しているよ

もちろんオウム事件はABC兵器のひとつが使われたということで、世界史にも記憶される
大きな事件だろうね。しかしそれをもって90年代全否定みたいな話とは繋がらないということ
公害が企業犯罪だとしたら被害者は5000人じゃ効かないだろうしね

>80年代は日本の一人勝ち、90年代以降は日本の一人負けだけど

勝ち負けとか子供っぽい発想で嫌なんだが、あえて言うなら80年代も日本の負けだね
実体経済から乖離したバブルを引き起こしちゃった時点で負けなんだよ
その証拠にアホな日本企業や個人資産家は浮かれてしまって株買ったり土地買ったり
それらがバブル弾けたあとの巨大な負債として残ってしまった
省14
507
(1): 2012/01/05(木)08:57 AAS
>このツケが今現在にまで至ってるんだよ

バブル崩壊以後にも立ち直れるチャンスなんていくらでもあったのに
それを、見過ごし続けてきたんですけど?このバカ日本は。

で、バブルなんてどこの国でも起こってることですから。特別視しすぎ。
508
(2): 2012/01/05(木)09:15 AAS
>>507
国際的な発言力が強化されない以上、覇権国家の要求には逆らえないんだよ。
湾岸戦争に参加してもクエートからの感謝状に日本だけ名前が載らなかった。
べつにもっと積極的に派兵しろとか言ってるわけじゃない。
国家として真の独立が出来てないってこと。その状態では何をやったって無理なんだ。
マイクロソフトなどのIT企業がアメリカの国策だというのは知ってるだろ?
国策じゃなけりゃ訴訟社会のアメリカで、あんな独占禁止法そのものみたいな
商売が成り立つわけが無い。それが出来ちゃうのもアメリカの「覇権」なんだよ。

>で、バブルなんてどこの国でも起こってることですから。特別視しすぎ。

バブルというのは経済的には異常事態なんだからソフトランディングさせるために
省3
509: 2012/01/05(木)09:42 AAS
>>499
>テレ朝で1990年にタイムスリップするドラマが始まるんだと。
見所は、バブルの頃の髪型であるソバージュにした女優だそう。

うわぁ、楽しみ!
510
(1): 2012/01/05(木)09:45 AAS
>>508

韓国も国策で企業を売り出してるよな。
何で日本はそれをできないんだ?本当に馬鹿国。
511: 2012/01/05(木)10:13 AAS
>>510
韓国は大統領制だからかなり思い切った事ができるという政治体制の違いがある。
しかしやはり日本と同じく真の独立国ではないから米軍が今も駐留しているし、
その国策も今やアップルに訴えられたり、FTAで不平等貿易を押し付けられたり
もはや風前の灯だ。しかも大企業優先の国策だったから国全体が豊かになると
いう方向にはまったく結びつかず、今やスタグフレーションで日本よりずっと酷い状態だ。

日本だけがダメという見方は他の国をよく調べれば間違ってることがすぐわかるはずだぞ。
512
(1): 2012/01/05(木)10:21 AAS
というか、スレチ多すぎ。
あと、約1名必死すぎ。
513: 2012/01/05(木)10:38 AAS
>>512
言い返せなくなるとスレチ扱いか?
そんな卑怯な態度では、いつも若年者を馬鹿にする
君の方が馬鹿にされても仕方がないわなあ。
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s