[過去ログ] ★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ2★★ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/09/14(月)20:18 ID:eCuUd3CE(1/2) AAS
ダイエット?細マッチョ?糖尿対策?低GI?ローカーボ?ケトジェニック?
炭水化物を制限したら筋肉が減る、今のウエイト界の常識です。
本当にそうでしょうか?絶対に筋肥大しないのでしょうか?
炭水化物の摂取量はその人の体型、体質、目的、トレーニング状況、考え方などにより違います。
糖質制限での増量と減量について有益な情報をみんなで共有しましょう。
注意:このスレの目的は糖毒論争ではありません。
山本義徳(ローカーボだと筋肉が落ちやすい、というトレーナーがいたら、それは無能である)
外部リンク[html]:ameblo.jp
The Ultimate Diet 2.0(ケトジェニック肯定派 かなり肥満の人なら筋肉は落ちないがすでにある程度痩せてる人は無理)
外部リンク[html]:changebodycomposition.blogspot.jp
省8
2: 2015/09/14(月)20:21 ID:lb6uY3MC(1) AAS
糖質制限は意味なし、カロリー制限が基本
糖質制限が筋肉落ちやすいソースは海外サイトに多量にあります
1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事
2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットと等カロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
外部リンク:journals.plos.org
1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
省3
3: 2015/09/14(月)20:21 ID:VVMVxGCU(1/2) AAS
糖質制限宣伝してるお医者さんも
糖質制限してもカロリーオーバーなら太るってブログに書いてあったよ。
外部リンク[html]:koujiebe.blog95.fc2.com
いくらスーパー糖質制限食実践でも、3000kcal/日を摂取して、消費したカロリーが2500kcal/日なら、差し引き500kcal分は余るので、その分は体脂肪として蓄積され、太ります。すなわち、大食漢の場合は、スーパー糖質制限食でもやせません。
4: 2015/09/14(月)20:23 ID:VVMVxGCU(2/2) AAS
糖質制限して脂肪たっぷりとればカロリー関係ない
カロリーオーバーでもバリバリ脂肪燃焼できる
とかいってたバカは恥ずかしくて消えたのかな?www
どんだけレベル低いんだよ、このスレwww
5: 2015/09/14(月)20:23 ID:x6VF8eCn(1) AAS
糖質制限して脂肪たっぷりとればカロリー関係ない
カロリーオーバーでもバリバリ脂肪燃焼できる
とかいってたバカは恥ずかしくて消えたのかな?www
どんだけレベル低いんだよ、このスレwww
6: 2015/09/14(月)20:23 ID:FqJ7umLI(1) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-53.fc2.com
↓通常の高蛋白低脂肪の減量 4ヶ月後
画像リンク[jpg]:blog-imgs-53.fc2.com
ケトジェニック(笑)でこれ以上の例ってあるの(笑)
7: 2015/09/14(月)20:24 ID:eQCVjSOS(1) AAS
ケトジェニックやってるバカは下のことも知らないやつ多いからな、体脂肪減ってるんじゃなくて水分落ちるから効果でたと勘違いしやすい
体重とか体脂肪しか測らないバカは勘違いしやすいよな
1グラム炭水化物を摂ると、それに合わせて3〜4グラムの水分が吸収されます。
逆に、炭水化物の摂取量が減ると、その分身体に取り込まれる水分の量が減り、体重も落ちます。
ダイエットを始めて1週間でガクンと変わることが多いですが、この落ち幅にはかなり個人差があります。
8: 2015/09/14(月)20:25 ID:H+GhtD6Z(1/2) AAS
AA省
9: 2015/09/14(月)20:26 ID:H+GhtD6Z(2/2) AAS
AA省
10: 2015/09/14(月)20:27 ID:Hsp1I6wt(1) AAS
Xfit(ボディビル雑誌)は炭水化物しっかりとって減量
外部リンク[php]:www.xfit.jp
外部リンク[php]:www.xfit.jp
Leangains(ファスティングを取り入れ、炭水化物は変化させる ケトは方法としては認めるが筋力筋量落ちるからすすめない)
外部リンク:athletebody.jp
The Ultimate Diet 2.0(ケトジェニック肯定派 かなり肥満の人なら筋肉は落ちないがすでにある程度痩せてる人は無理)
外部リンク[html]:changebodycomposition.blogspot.jp
11: 2015/09/14(月)20:28 ID:VT8Eybxl(1) AAS
ケトジェニックダイエットは
チビ、ハゲ、体臭激臭の3重苦
外部リンク[html]:s.webry.info
12: 2015/09/14(月)20:28 ID:DQpFbEu1(1) AAS
糖質制限のまとめがあったのでコピペしてみた、基本的にデメリットしかないみたいね
・エネルギー不足になる
→ケトン・エネルギーシステムはあくまで補助的なものである。ケトン過剰になると「ケトン血しょう」という病気を引き起こす可能性もある
・脳にエネルギーがいかない
→脳のエネルギー源は糖である。その糖が脳にいきわたらないければ今後いろいろと問題が起こる可能性あり。
・骨粗鬆症の可能性
→タンパク質を過剰に摂取するとそれを除去するために骨のカルシウムが使われるという考えがある。
健康寿命に大きく影響
・コレステロール増加
→血液が粘土をあげ心筋梗塞、脳梗塞につながる。糖質制限3年やって脳梗塞で病院送りになった人がいる。
省17
13: 2015/09/14(月)20:29 ID:5WfDqacN(1) AAS
ブドウ糖は骨芽細胞の分化に必要
糖質制限で骨粗しょう症になる
外部リンク:first.lifesciencedb.jp
14: 2015/09/14(月)20:30 ID:MYrdz/FM(1) AAS
脂肪やタンパク質たくさんとったら循環器系や
肝臓、腎臓に障害が出るというのは最低でも
コホートレベルで実証されている。
糖質制限ダイエットの問題は糖質制限すれば
脂肪やタンパク質を大量摂取してもいい、
むしろするべきと少数の町医者が糖尿病じゃない
人に喧伝してるところ。
学会で日本人に糖質制限ダイエットすすめたりは
しない。
糖尿病なら糖質人並みにとったらすぐ死んで
省1
15: 2015/09/14(月)20:31 ID:Ip4f5o7V(1) AAS
ウエイト板に詳しくない人へ
ケトジェニック信者=北島信者山本信者=コテハン「漢」の偽物=ウエイト板全般の荒らし
16: 2015/09/14(月)20:32 ID:vv1L9zXX(1) AAS
ユーチューバーに見る食事法
・KTM 低脂肪+高タンパク+カロリー制限
・くそしば 低脂肪+高タンパク+低炭水化物+カロリー制限
・kanekin 低脂肪+高タンパク+カロリー制限
・katochan 低脂肪+高タンパク+カロリー制限
・マッスル馬鹿 高タンパク+カロリー制限
ケトジェニックとかやってるやつ一人もいないんだよな
やっぱ王道なんだな
17: 2015/09/14(月)20:34 ID:+APObOKq(1) AAS
山岸と鈴木曰く
減量に炭水化物は必要
18: 2015/09/14(月)20:36 ID:HmZ5ytKu(1) AAS
本スレはこっちです
移動お願います
★【バカ隔離スレ】ケトジェニック糖質制限スレ2★ [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:muscle
19(1): 2015/09/14(月)20:38 ID:Vvsch5eu(1/2) AAS
本スレはこっちです
移動お願います
★【バカ隔離スレ】ケトジェニック糖質制限スレ2★ [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:muscle
20(1): 2015/09/14(月)20:43 ID:ZzPChfDX(1/6) AAS
>>19
お前はそっちで連投してろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*