[過去ログ]
★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ2★★ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ2★★ [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
589: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 12:37:51.84 ID:rMaqU8gG ●人間の脳は肉食によって大きくなった 人類はオランウータンやゴリラやチンパンジーと共通の祖先から進化しました。 動物進化の系統樹において、約1300万年前にオランウータン、約650万年前にゴリラ、 約490万年前にチンパンジーが人類から分岐したと考えられています。 人類の特徴は他の動物と比べて知能が高いことですが、知能の発達には脳が大きくなることが必須です。 チンパンジーの脳容積は400cc程度で、現代人の成人男性の脳容積の平均は約1350ccです。 チンパンジーと同程度の脳容積しかなかった初期人類から、高度の知能をもった現生人類に進化する過程で 脳容積は3倍以上に増えました。 チンパンジーの脳容積は500万年前と同じで、人類の脳容積が3倍も増えた理由は、人類が動物性食糧を 多く摂取するようになったからです。 脳組織の50から60%は脂質から構成されていますが、このうち約3分の1はアラキドン酸やドコサヘキサエン酸 のような多価不飽和脂肪酸です。 アラキドン酸は必須脂肪酸で人間は体内で合成できません。 ドコサヘキサン酸は同じω3系不飽和脂肪酸のα-リノレン酸から体内で変換されますがその効率は極めて悪いので、 最近ではドコサヘキサエン酸も必須脂肪酸に分類されています。 つまり、脳の成長に必要なアラキドン酸とドコサヘキサエン酸は食事から摂取しなければなりませんが、 この2つの脂肪酸は植物性食物には少ししか含まれていません。 アラキドン酸は肉、ドコサヘキサエン酸は魚の脂に多く含まれています。 オランウータンやゴリラやチンパンジーは今でも熱帯の密林に生息し、いずれも植物性食物の多い食事をしています。 基本的には雑食で、昆虫や鳥類の卵や小型哺乳類など動物性食物も食べますが、主体は果実や植物の葉や芽や根など 糖質の多い食事です。 氷河期の氷期の間も、アフリカやアジアの暖かい地域にわずかに残っていた森林で生き延びたと思われます。 しかし、森に残ったために人類のような進化をとげられなかったと考えられています。 人類も森林に住んでいたころは植物性の食糧、つまり糖質の多い食事でした。 人類が肉食になったのは、約250万年前から氷河期が始まったからです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/589
590: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 12:39:19.13 ID:rMaqU8gG ●人類は氷河期に肉食になった オランウータンやゴリラやチンパンジーのような類人猿から初期人類(猿人)にいたる1000万年以上の年月において、 私たちの祖先はアフリカの森林に生息し、主に植物性の食物を食べていました。 約440万年前に現在のエチオピアの地域のジャングル(密林)に生息していた初期人類のラミドゥス猿人の食事は、 木の葉や果実やベリー類など軟らかい植物性食物が主体でした。 歯の構造から硬い植物を食べるようには適応していなかったようです。 約400万年〜200万年前に生存したアウストラロピテクスは二足歩行を行うようになり、密林からより開けた草原で 住むようになります。 アフリカ東部や南部のサバンナ(乾期と雨期のある熱帯に分布する疎林と灌木を交えた熱帯長草草原地帯)の環境に適応し、 歯が発達して硬い殻をもつ大きな種子や地下の根なども食べるようになります。 植物性食物を中心にして、さらに小動物の狩猟や、動物の死肉や肉食獣の食べ残しから動物質性食糧を得るようになりました。 このような食生活が250万年くらい前から起こった気候の変化で変わっていきます。 人類が狩猟を開始する直接のきっかけは250万年前くらいから起こってきた気候や環境の変化です。 このころから氷河期に移行し、地球上の気温が低下していき、アフリカのジャングルは縮小し、草原やサバンナに 変化していったからです。 氷期の間は地球全体が乾燥し、降雨量が少なくなると大きな樹木は育たなくなり、草原が増えてきます。 そこに草食動物が増え、草食動物を獲物とする大型の肉食動物が棲息するようになります。 人類はそのような獣を狩猟によって食糧にしてきました。 動物以外にも、漁によって魚介類も多く摂取しています。 間氷期になって気候が暖かくなって樹木が成長すると木の実や果物なども増えますが、基本的には肉や魚など 動物性の食糧が半分以上を占めていたようです。 氷河期というのは地球の気候が長期にわたって寒冷化する期間で、北アメリカやヨーロッパ大陸に氷床が拡大し、 アジアやアフリカも気温が低下して涼しくなり、熱帯性の密林は縮小していきます。 氷河期は数万年続いて再び温かい気候に戻ります。 氷期と氷期の間を間氷期と呼びます。 約250万年以降、4万年から10万年の周期で氷期と間氷期を繰り返しています。 最後の氷期が終わったのが約1万年前で現在は間氷期にあたります。ホモ属(Homo)が現れたのは今から250万年〜200万年前です。 ホモ属は現代の人類(ホモ・サピエンス)と同じ属です。 この頃から人類は石器を道具として利用し、狩猟や肉食獣の食べ残しから得た動物性の食糧が増えてきます。 さらに、160万年前くらいから人類は火を使うようになり、食物を火で加熱することによって栄養の吸収が良くなります。 150万年前に住んでいたホモ・エレクトスは積極的に狩猟を行っていました。 このように初期人類の食事は植物性食糧由来の糖質が多いものでしたが、250万年くらい前から動物性食糧が増えるようになり、 少なくとも150万年前くらいから農耕が始まる1万年前くらいまでは、低糖質・高蛋白食であったことになります。 このような食事が人類を進化させました。 約1万年前に最後の氷河期が終わって地球が温暖化して農耕と牧畜が始まります。 農耕によって穀物の摂取が増えました。糖質の摂取量は現代人では1日250から400グラム程度ですが、狩猟採集時代の糖質摂取量は 1日10から125グラムと推定されています。 農耕が始まってから、成人の平均身長は減少しているという報告があります。 また、骨粗しょう症や虫歯も増えています。 そして、農耕が始まって人類の歴史の中ではじめて脳の重量が減少していることが報告されています。 現代人の脳容積は、2万数千年前までヨーロッパに存在したネアンデルタール人の脳容積より10%程度小さいことが明らかになっています。 その理由としてタンパク質や不飽和脂肪酸の摂取量の減少が指摘されています。 農耕によって穀物が豊富になり、糖質が増えた分、肉や脂肪の摂取量が減ったからです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/590
591: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 13:44:06.65 ID:t+satLio >>590 馬鹿の好きそうな駄文だな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/591
592: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 15:09:29.61 ID:YVzMTY8L >>589 http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=50568&-lay=lay&-Find >パレオダイエット:大きな脳に必要な炭水化物 >人類が大きな脳を手に入れるためには、でんぷんを消化するアミラーゼの進化と、火を用いた調理法の発達の両方が必要だったのではないか、というスペイン・バルセロナ自治大学からの報告。 >研究チームは、調理が広く普及した後に、調理とアミラーゼのコピー数は共進化したのではないかとみている。それによって脳と胎児のための食事からグルコース(のソース)の摂取が容易になり、脳の進化を促進した。 >それは約80万年前ごろではないかと推定している。 >肉の摂取は脳進化のきっかけではあっただろうが、調理でんぷん食品とアミラーゼの進化が我々をより賢くしたのは間違いだろうと研究チームは結論付けた。 80万年たっても賢くなれないチンパンジーちゃんがいるね>>589 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/592
593: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 16:58:43.74 ID:9NS1oP/6 >>592 それ、エビデンスない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/593
594: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 19:10:21.01 ID:Cad4sA6U >>593 >>589-590は放置しといて何故>>592だけに噛みついたんだ?(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/594
595: 無記無記名 [sage] 2015/10/24(土) 23:38:31.59 ID:i3pcF244 ウ板認定の激かわ女性トレーニー ぺーこ https://www.youtube.com/channel/UCuxexx_unLPSg89eEHLxYfA みんなで応援しようぜ ローイングの映像とか超かわいいわ 見てみ https://youtu.be/uH4HBEqOYys?t=89 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/595
596: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 03:14:01.67 ID:GOrPWWFP マスク眼鏡帽子 超スロー 入院患者のリハビリかと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/596
597: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 09:14:54.25 ID:I41xoNWk 必見! 赤ちゃんに肉ばっかり食べさせると髪の毛フサフサでまつ毛も長くなる! http://ameblo.jp/lowcarblife2012/entry-12087872877.html そのうち人類の祖先と同様体毛が濃くなるだろう、すばらしい!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/597
598: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 09:15:53.34 ID:zGKHWS91 >>595 公認してるのはお前だけから、いい加減消えろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/598
599: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 12:17:22.03 ID:aMwaaS6B >>594 だいたい正しいじゃん。 大脳の容量が減っているのも事実だし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/599
600: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 12:35:19.86 ID:/6Vv6ycx 頭が悪すぎてお話になりませんな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/600
601: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 12:52:24.80 ID:ZZWKyp9l >>598 ババアは死ね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/601
602: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 18:52:34.68 ID:mCcChfy4 >>601 クサレ万個でも嗅いでろ、クズ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/602
603: 無記無記名 [sage] 2015/10/25(日) 21:16:13.96 ID:ZZWKyp9l おいババアID変えて必死だなwww もっと堂々としなさい みっともないよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/603
604: 無記無記名 [] 2015/10/26(月) 07:10:29.29 ID:RiTxABxB >>595 眼科逝けよ、ブサイク推しウザ過ぎ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/604
605: 無記無記名 [sage] 2015/10/26(月) 07:16:59.42 ID:hm7ucGnE >>604 最近いろんなとこに貼られてる このマスクで誤魔化してるブスは何なの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/605
606: 無記無記名 [] 2015/10/26(月) 07:25:20.36 ID:RiTxABxB >>605 1人のキチガイが必死に宣伝してるブサイク http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1442224021/14 14 無記無記名 sage 2015/10/25(日) 14:45:01.32 ID:ZZWKyp9l ぺーこのケトン臭嗅ぎたい… くんかくんかしたいよー うんこ臭いんかな… いかん勃ってきた http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/606
607: 無記無記名 [sage] 2015/10/26(月) 22:52:32.25 ID:kd5R16iW >>567 赤ちゃんにはイモ虫を与えるべきだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/607
608: 無記無記名 [age] 2015/10/27(火) 16:10:04.36 ID:XaAs5+UX 弟が逮捕されて話題のダルビッシュ有もローカーボダイエット https://twitter.com/faridyu/status/653197993307320320 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1442229529/608
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 394 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s