[過去ログ] 【減量】カーボバックローディング+ケトジェニック最強【筋肥大】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(50): 2015/11/22(日)12:50 ID:lDf+5buA(1/10) AAS
ついに確率してしまった

筋肥大させながら体脂肪だけそぎ落としていく
最強の減量方法が
2
(6): 2015/11/22(日)13:05 ID:lDf+5buA(2/10) AAS
【やり方解説】
@夜・夕方にトレーニングを行うことが前提。(ダブルスプリットや朝トレ派は別のシーケンスを検討する必要がある。)

A朝、昼、トレ前まではの食事はノーカーボ(糖質をとらない)、タンパク質、脂質は摂取。
 ※特に朝は糖質厳禁!(インシュリン感受性が最も高い時間帯である為非常に太りやすい)
 脂質は中鎖脂肪酸等を摂取することで効果的、飽和脂肪酸をおそれることはないが、フィッシュオイルやナッツ等の不飽和脂肪酸も摂取

Bトレの前後、トレ中はコーヒー(カフェイン)を多く飲む。これによりホルモン感受性活性化。脂肪燃焼作用
 ※この時、コーヒーにオイル等はNG

Cトレ終了後は、出来るだけGI値の高いカーボとタンパク質を食す。
 ※フルーツは厳禁!(フルーツジュースも?)
 この時、サプリやクレアチン等も一緒に摂取すると効果的。
省7
3: 2015/11/22(日)13:07 ID:lDf+5buA(3/10) AAS
これを続けていることで、停滞期なくスルスル落ちて

今、扱う重量はどんどんあがっているにも関わらず、体脂肪率8%のバッキバキです。

筋肉だけどんどん増えて、体脂肪がどんどん落ちていくのが分かる。

ほんと、最強の減量法です。
4: 2015/11/22(日)13:09 ID:lDf+5buA(4/10) AAS
カーボを夜そうとう食べているにも関わらず、朝からトレ前までの感
ケトスティックによれば+2以上のケトーシスモードになってる。
低血糖症でくらくらすることもないです。
5: 2015/11/22(日)13:12 ID:lDf+5buA(5/10) AAS
まず食べれるものがすごく多いのでいい!

糖質+脂質のコンビ食以外は全て食べれる!

脂肪たっぷりの肉やチーズはもちろん、トレ後は米、パン、シリアル、大福なども食べれる!

ストレスは全くない。
6
(1): 2015/11/22(日)13:32 ID:yYnUmCyR(1/5) AAS
ダ板でやれよ カス
7: 2015/11/22(日)13:35 ID:lDf+5buA(6/10) AAS
海外情報の多くにおいてはカーボバックローティングの方法は、10日間スパンで行われることを推奨しているケースが多い
例えば、9日間ローカーボを行い、10日目の夜にカーボを大量摂取

然しながら、>>2の方法により毎日行った場合においても有効
8
(1): 2015/11/22(日)13:59 ID:yYnUmCyR(2/5) AAS
そして糖尿へ
9
(1): 2015/11/22(日)14:08 ID:lDf+5buA(7/10) AAS
>>8

血糖値は全く上がらないんだなー

高強度な運動をした後は、糖質をとっても血糖値があがらないことは

医学的にも証明されているしね
10
(1): 2015/11/22(日)14:13 ID:yYnUmCyR(3/5) AAS
やっぱりその程度の知識しかないんだよなw
予想どおりw
11
(1): 2015/11/22(日)15:08 ID:lDf+5buA(8/10) AAS
>>10
無知な人は書き込みしないように
12
(1): 2015/11/22(日)15:14 ID:Zsne8M4K(1) AAS
扱う重量どんどん増えるって初心者?
ケトジェニックはやっぱり筋肉落ちるよ
13: 2015/11/22(日)15:30 ID:yYnUmCyR(4/5) AAS
初心者っていうかどうせクソガリサプリくんがどっかで読みかじったのを自分流にアレンジ解釈して新ダイエット方法確立しちゃったんだろうw
ほんとこのてのチンカスバカは(笑)
14: 2015/11/22(日)16:47 ID:MUdgH47X(1/2) AAS
ケトは導入初期に筋力・筋肉ともに落ちる。これは避けようがない
15
(2): 2015/11/22(日)17:06 ID:lDf+5buA(9/10) AAS
>>12
ケトジェニックだけやってたら筋肉は落ちるよ。
ワークアウトの後だけは、グリコーゲン補給しないと
16: 2015/11/22(日)17:21 ID:MUdgH47X(2/2) AAS
カーボ補給したらケトの意味ねぇやん。
トレの前中後にBCAAとかならわかるけどよ。
17: 2015/11/22(日)19:52 ID:yYnUmCyR(5/5) AAS
>>15
おまえは一緒にチンカスも食わないとだめだろ
18
(2): 2015/11/22(日)19:54 ID:tQx3mUCI(1) AAS
まずケトジェニックとカーボバックローディングは別もんでしょ。
ケトジェニック=3食カーボ抜き
カーボバックローディング=トレ後のみカーボ摂取

運動後に血糖値が上がらないのは運動の刺激によってグルコース輸送体が筋肉表面に移動してインスリンに依存せずグルコースの取り込みが行われるから。

ちょっと>>1が言葉足らず杉。
19
(1): 2015/11/22(日)20:17 ID:j6yhpBmO(1) AAS
これ知ってる
なんかの雑誌でもとりあげられてたちゃんとした方法だよね

でも誰もが成功するとは限らないし
試すにはリスクがでかい
って言っても実際試したことあるけど
俺は力が出なくてダメだった
20
(1): 2015/11/22(日)21:32 ID:ktN3Xvqe(1) AAS
>>1
肝心の摂取カロリーについてが抜けてるし
ウ板にも糖質制限スレあるし
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*