[過去ログ] 筋トレの効果が現れないんだが [無断転載禁止]©2ch.net (238レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)15:40 ID:EnM31pEi(4/11) AAS
死ぬほどやるって表現はなんだろうな

この板はこういう馬鹿が多すぎる
149: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)15:43 ID:EnM31pEi(5/11) AAS
> オーバートレーニングなんてないと言ってたお師匠さんのメンツもつぶしてしまった

こいつら基本的な事をわかってないな
部活で数十人レベルで超ハードなトレをした経験があればわかるはずなんだけど回復力は人によって違うんだよ
飯食う量も違うし水飲む量も違う
練習前に揚げ物を食べても平気なキチガイレベルの内蔵の持ち主もいる

全員が同じ体じゃねーんだよ
150
(1): 2017/05/30(火)16:04 ID:pruCeHfz(6/7) AAS
>>145
なんども「おれは古いとはいっていない」って書いてあるじゃん
>>121にも、これも絶対ではないってちゃんと断りいれてるでしょ・・・
116 121の間にわざわざ別IDで煽りいれる意味ないじゃん・・・
おれは夜間におきる摂取方法を否定してない、あくまで代用があるので
あえて行う人は少ない(主流ではない)としか書いてない

おれより君のほうが余程攻撃的にみえるが・・
151: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)16:07 ID:EnM31pEi(6/11) AAS
>>150
古いとは言ってないとどこに書いてある?
繰り返すけど無駄に長いからおまえの書いたものは全部読んでない
150の書き込みも説明が長いから途中で読むのやめた
152: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)16:09 ID:EnM31pEi(7/11) AAS
結局は話の流れを見ずに関係無いやつがレスしてきたってことか
それなら最初から言ってほしいね
153: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)16:10 ID:EnM31pEi(8/11) AAS
古いとは言ってないと書いたのを俺は何度も見逃したのかね?

ホントかよ
154: 2017/05/30(火)16:11 ID:pruCeHfz(7/7) AAS
>>141>>143でどうも勘違いしてんじゃないのか?と思って最後に書いたんだが、
もうこのへんでいいだろ、無意味だ
117ではないが、その関連で気分を害したなら謝ってるわけだし、別にその方法も否定していない
(あくまで主流か、どうかというだけの話)
155: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)16:13 ID:EnM31pEi(9/11) AAS
重要な事は最初に書かないとね
無駄な文を最後まで読む奴少ないでしょ
156: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)16:17 ID:EnM31pEi(10/11) AAS
本当に古いなんて言ってないと繰り返し書いてたね
とすると俺にレスして来て何が言いたかったのか俺にはわからないわ

おまえは俺が知ってるような情報しか書いてきてないし
157: 2017/05/30(火)16:32 ID:0+hVsKX6(1) AAS
動画リンク[YouTube]
お前らも昔この動画見た時スゲー!とか思って筋トレに気合い入れただろ?
158: 2017/05/30(火)17:26 ID:VS/4ntYN(4/6) AAS
そう言えば分割式でやってた頃はケーブルクロスオーバーはカットを出す種目とか言われてた
他のスポーツではあり得ないくらいデタラメな情報が多いからボディビル系と言ったけどアフィ系と呼ぶ方が適切かもしれない
コルチゾール濃度だけを調べた研究をもとに数日は休まないと筋肉が萎縮するという知識などもモロにアフィ系なわけだが
当時は研究データほどアテになるものはないと信じて必死に休んだものだった
159
(1): 2017/05/30(火)18:04 ID:eTt7M+xo(1) AAS
>>105
長いので105以降の流れよんでなくて恐縮だが
ベンチ70kgっていうのは栄養とかトレ方法とか関係ないレベル。例えば素質やや低い+主食カップラーメンでも半年あれば十分達成できる。

おそらく当時ベンチのホームがクソすぎて胸に入ってなかったんじゃないか?それで経験とともに効かせられるようになって来たから伸びて来た

初心者にとって分割法が最高の方法かどうかは議論があるが、そこまで悪い方法じゃない。要は方法論を語れるレベルじゃなかったってことよ
160
(1): 2017/05/30(火)18:46 ID:VS/4ntYN(5/6) AAS
>>159
中盤までほぼ同意、だからこそ練習日が少ない分割法は上達しにくさの点でも初心者には向かないと言ってるわけ
全身毎日よりも分割法を続けた方が効果が出やすいという意見ならその理由を聞きたい
161: 2017/05/30(火)19:00 ID:ZneAUwLn(1) AAS
中学の頃、体操部の奴らっていい体してた。
毎日、練習してるのに。

知り合いの米屋、酒屋の人の腕ってスゲえ太いんだよね。毎日、配達してるのに。

初心者レベルでは筋肉痛がなかったら毎日トレーニングしても良さそうに思える。
週2、3回が推奨されてるけど、疲労なかったら毎日同じ部位のトレーニングしてみようかな。
162: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)19:37 ID:EnM31pEi(11/11) AAS
筋トレしない人と毎日筋トレした人を比較して毎日筋トレは効果ある!と言いたいのか?
163
(1): 2017/05/30(火)19:49 ID:cFqr4Irj(1) AAS
>>160
毎日がいいか分割がいいかはよくわからんよ。ただ一ついえるのは週1回ベンチプレスにしっかり取り組めばそれなりの結果はついてくる。やる気があれば週2、週3でやればいい。むしろそこまで分割法を嫌う意味がわからんのだが。
164
(1): 2017/05/30(火)20:34 ID:VS/4ntYN(6/6) AAS
>>163
分割法は好き嫌いじゃなく適不適で使い分けるものだし現に今も先行部位は分割式でやってる
でも初心者が分割法で始めるとそのただ一つが言えない場合が多々あるから経験をもとに毎日トレーニングを提案してる
逆に聞くけど週1〜3日で上達せず結果が出ないって場合にそちらはどういう対策をとるの?
165: https://goo.gl/kwvbgn 2017/05/30(火)22:07 ID:5b1Tl2/U(1) AAS
ボヤケた話が続いてる
こいつは質問のしかたが下手くそだな
166
(1): 2017/05/31(水)00:24 ID:iCUaundO(1/3) AAS
>>164
初心者が一部位週1〜3回のトレで結果が出ないっていう前提がそもそもありえないと思うんだが。

それともお前のいう結果って相当程度レベルの高いこと言ってる?それならこの議論の前提を勘違いしてる
167: 2017/05/31(水)00:31 ID:iCUaundO(2/3) AAS
そもそも1年やってベンチ70kg上がらなかったのは「ボディビル方式」や分割法のせいと方法論に帰結させていたから、それは間違いでしょといっている。

別に毎日トレを否定してるわけじゃないし、それが効果的と感じれるならやればいい。
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s