[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(1): 2021/04/27(火)20:32 ID:hZEwQWfM(5/13) AAS
持論だと大衆の上に立つのは基本的に平和主義か暴力や厭世等の退廃主義の二択しかないと思うんだけどね
細かく分けたら色々あるけどおおまかには

音楽だけじゃなくて他の文化もそう
290: 2021/04/27(火)20:36 ID:hZEwQWfM(6/13) AAS
>>288
そらメタルやらパンクやらラップミュージシャンだって音楽性はともかく漫画の悪人じゃないんだからチャリティー活動だってするだろよw

デスメタルなんかは本人たちのキャラは知らんけど嫌われ者で構わないってスタンスだろうね
副業しなきゃ食えないレベルらしいけどw
291: 2021/04/27(火)20:39 ID:hZEwQWfM(7/13) AAS
アングラミュージシャンなんて格好つけてるけどアイツラ下手したらコンビニバイトしながら活動してんだよな…w
292
(1): 2021/04/27(火)20:41 ID:2zPlmVYu(4/7) AAS
>>289
だから漫画とロック以外に趣味持ちなよw
明らかに視野狭すぎ

世の中にはスポーツでもギャンブルでも
恋愛でも美食でも旅行でも
何でもイイけど
色んな楽しいことあるんやで?
293
(1): 2021/04/27(火)20:49 ID:hZEwQWfM(8/13) AAS
>>292
お話とか音楽みたいな創作文化は大体そんな感じよ(笑)

オレみたいは陰キャラと違って陽キャラはもっと文化に対してサクッとしてるとは思うけどねw

もちろんオレも別に音楽や漫画だけが趣味じゃないがまあネットでも話題にしやすいしね!?
つーかここそういうスレだし
294: 2021/04/27(火)20:58 ID:2zPlmVYu(5/7) AAS
>>293
そりゃお話は
対立構図や山場がないと作りづらいからな

調味料なしで料理しづらいのと一緒や

そんなもんべつに真実も思想もないわな
使える材料をどう組み上げたら
イイ味になるかってだけだわ

多少思想かぶれしてたら
作り手に気合が入ってイイ結果出したりもするが
まあそれくらいのもんだろ
295: 2021/04/27(火)21:01 ID:hZEwQWfM(9/13) AAS
確かに温泉行ったり食べ歩いたりジョギングしたりするのもキライじゃないけど(彼女は今募集中w)ここでそんな話題出しても仕方ないしな!?

あ、でも25超えた辺りから休日の趣味は音楽聴いて散歩するだけかなほぼw
296
(1): 2021/04/27(火)21:01 ID:ybzP55tZ(1) AAS
末尾Mが発狂してんね
297
(1): 2021/04/27(火)21:05 ID:hZEwQWfM(10/13) AAS
思想がないとそもそも構成できないからな
お話とか音楽みたいな文化は

何の思想もない音楽やら漫画なんて存在しないでしょ多分w
298: 2021/04/27(火)21:05 ID:pEuGiqBH(10/10) AAS
>>296
まだ自分の世界観を害無く語ってるだけいいじゃん
ケケケみたいな変な人種差別主義とかじゃないし
やたらと他人の発言をけなしたり煽ったりしないし
299
(1): 2021/04/27(火)21:08 ID:2zPlmVYu(6/7) AAS
>>297
キン肉マンやポプテピピックや酒の細道やケーポップに何の思想があるんだよw
300
(1): 2021/04/27(火)21:09 ID:INnZab35(9/9) AAS
スレイヤー、やっぱアルバムとしては God hate us all が一番イイかな

唄メロ、とは言えないが、シャウトの語の乗せかたがイイ
動画リンク[YouTube]

こっちは楽曲そのものがイイ
動画リンク[YouTube]

スレイヤー含めて、もろメタルは九十年代ので聴くの止めてたから、コレは最近初めて聴いてるんだけどね
301
(1): 2021/04/27(火)21:15 ID:hZEwQWfM(11/13) AAS
>>299
その辺全部知ってるわけじゃないけど何らかの楽しみ方を意図したものはバックボーンにあるでしょ
深いものかはともかく

>>300
スレイヤーは曲ならレインインブラッドなんだけどいかんせん音質がヘボいのがなあ…お風呂で録音したのアレ?(笑)
メタルはヌーメタル以降はイロモノと焼き直しばかりだから実際聴かなくてもいいと思うw
302: 2021/04/27(火)21:17 ID:2zPlmVYu(7/7) AAS
>>301
意図と思想は違いますやろがいw
いちいち大げさなんだよ
303: 2021/04/27(火)21:20 ID:hZEwQWfM(12/13) AAS
割と最近のも一部のデスメタルとかは好きなんだけどまあどう考えてもイロモノよねw
つーか10年代のメタルってマジで虚無だよな…何も思い出せねぇw
304: 2021/04/27(火)21:24 ID:hZEwQWfM(13/13) AAS
個人的にメタルの全盛期は90年代だと思うんだよね
元々ダークな音楽なんだからシリアスで暗い世相のが合ってる
黄金期とか言われてる80年代メタルなんて今見たらギャグじゃんw

あの北斗の拳のザコみたいな格好マジでカッコいいと思ってたのか?w

まあこれ以上はメタル板で話したほうがいいか
305: 2021/04/27(火)21:51 ID:BvCGTIZi(4/4) AAS
10年代のメタルねえ
批評的にはポストブラックだったんじゃないの知らんけど
ただまあ早いうちからみんな好き勝手やってたジャンルだからわざわざポストってつけるのもねえ
306: 2021/04/28(水)07:51 ID:pl/mS0sO(1/41) AAS
オレは音楽に大袈裟に考えすぎだとかよく言われてるが大袈裟というかむしろ音楽なんざ深く考えないで気分で好きなの聴こうぜってなスタンスなんだがな
その辺音楽好きってかなり偏屈ジャンw

それこそメタル認めたらアイデンティティが崩壊するレベルだしw
ピーターバラカンとかタナソーとか会ったこともないけど変な人だよwどんだけ音楽にマジなんやねんっていうw
307: 2021/04/28(水)08:04 ID:pl/mS0sO(2/41) AAS
まあ彼らは仕事柄のキャラ作りもあるのかもしれんが

つか音楽好きは偏屈だなーと思うだけでメタル自体は別にどうでもいいけど

メタルは布団に寝ころびながら落ちついて聞けないからあまり聞かないくらいだ
正座しながらメタル聞くやつはいないだろうw

逆にプログレだポストロックだは座禅しながら聞く感じだけどなw

ポップとかソウルみたいな気楽にマッタリ聴けるやつのがよく聞くのはあるなあ
308: 2021/04/28(水)08:15 ID:pl/mS0sO(3/41) AAS
メタルとか漫画で言ったらアクションバトル系の漫画はやっぱり暴力とかスポーツ的な快感を音や絵といった創作で表現してるんだと思うね
シュワちゃんの映画とか見終わった後筋トレして強くなったような錯覚すらあるしw

暴力とか肉体的な人間の根源的な快感に根差した文化ってのは(特に若い人向けな)エンタメの基本ですらあるな
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s