[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★5◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:18 ID:UI+vphjS(25/30) AAS
クラプトンもカバーしてるオーティスのダブルトラブルって曲(この人の曲だよね?
ゼップの貴女を愛し続けてに影響与えてそうな気がするw
あの曲はモビーグレイプの曲が元ネタらしいけど
847: 2022/08/18(木)20:20 ID:Vs3KTMzQ(1) AAS
【音楽】小室哲哉、金髪ボブ&ピンクシャツの63歳最新ショット公開「カッ可愛い」「笑顔、ステキです」 [フォーエバー★]
2chスレ:mnewsplus
848(1): 2022/08/18(木)20:20 ID:CWvpE6Tm(7/11) AAS
>>846
サンタナのブラックマジックウーマンもオーティスが元ネタ
849(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:25 ID:UI+vphjS(26/30) AAS
>>848
わかった
オールユアラブ(ゼップっぽいタイトルw)って曲でしょ?w
今聴いてるけど
850: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:27 ID:UI+vphjS(27/30) AAS
小室哲哉でももう63歳なのか…
ブルースの大御所もまだ生きてるのいるらしいが一体何歳だよw
851(1): 2022/08/18(木)20:29 ID:CWvpE6Tm(8/11) AAS
>>849
当りw
ジミヘンのルーツって実はこの人
852: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/18(木)20:31 ID:BuPl2YMl(7/7) AAS
宗家チャンって今なら何を理解出来てるのカナ☆彡
853(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:33 ID:UI+vphjS(28/30) AAS
>>851
オレでもわかるって結構ダイレクトに拝借してますね(笑)
ジミヘンは当時は未来のブルースみたいな衝撃だったらしいですよね
そしてその後ハードロックに進化と
でも当時のハードロックの大半は今聴いたら陳腐だけどジミヘンは今聴いても刺激的ですねェ…
854: 2022/08/18(木)20:44 ID:CWvpE6Tm(9/11) AAS
ジミヘンはもはやブルースやロックを突き抜けた存在かもね
ジミのライヴを観たマイルス・デイヴィスが“俺はこういう音楽を演りたかったんだ”と呟いたというからな
同じくジミを絶賛したのはギル・エヴァンスだしな
ジャズの大御所を驚かすミュージシャンなんてそういない
855(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:48 ID:UI+vphjS(29/30) AAS
ジミヘンは同業者どころか先人からも絶賛されてますしね
それでいて今聴いても評論家を満足させるだけの音楽じゃなくて十分ロックとして刺激的だから凄いですは
ゼップの天国もカラヤンが絶賛したらしいけどこれはホントなのか怪しいらしい(笑)
856(2): 2022/08/18(木)20:50 ID:CWvpE6Tm(10/11) AAS
>>855
実はCDの収録時間の基準ににカラヤンが絡んでるんだよ
857: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:52 ID:UI+vphjS(30/30) AAS
割とガチでゼップとかハードロックは業界が初めて中高生くらいのキッズ需要に妥協した結果の産物なんじゃないかと思ってる
ブルースやディランやビートルズを中高生で聴く人もいるだろうがリアルタイムでも結構少数派だと思うんだよね
858: 2022/08/18(木)20:55 ID:ZGF6/mpB(1) AAS
マイルスが白人のバンドで褒めたのってドイツのエンブリオぐらいか?
そのギル・エヴァンスとかビル・エヴァンス個人なら多いけど
859: 2022/08/18(木)21:01 ID:CWvpE6Tm(11/11) AAS
そういや居ないかもw
サンタナのことは褒めてたはずだな
あと86年のアムネスティライヴでポリスやU2が挨拶に来て気分が良かったらしいけど
860: 2022/08/18(木)21:54 ID:98zb7tDf(1/3) AAS
>>853
ジミヘンとピートーコージーのフレージングは全然違うよマイルスから完全な自由を与えられくらいだから全くの別物
パンゲア1枚目の終盤のそっくりなのはレジーだから勘違いしないように
861: 2022/08/18(木)22:14 ID:xbCmSMQU(2/2) AAS
80年代UKでは前半デビューでThe Fixx
後半デビューでDeacon Blue
79年デビューだけど80年代前半国民的人気だったMadness
ここら辺だな
862: 2022/08/18(木)23:19 ID:98zb7tDf(2/3) AAS
>>856
ユニバーサルプレーヤーのダウンサンプル16bit/48khzでCD聴くとLP不要と思わせるくらい凄いんだけど何で?
863: 2022/08/18(木)23:38 ID:98zb7tDf(3/3) AAS
>>839
ヤンキーロックじゃないよどう見ても当時的には最先端じゃん1st聴けよなツッパリ系じゃないからデマを吹聴するな
動画リンク[YouTube]
864: 2022/08/19(金)06:33 ID:OrK1SQYs(1/2) AAS
>>856
あと頭出しが遅くてパイロットが「遅いんだよコ・パイロット」
コ・パイロット「はい!必ず改善致します!」・・・だったと思う
(新潮45)
865(2): 2022/08/19(金)07:43 ID:4gXl/RGp(1/14) AAS
>>823
80年代前半:
デュラン・デュラン
カルチャー・クラブ
スパンダー・バレエ
ヒューマン・リーグ
The Fixx
ビリー・アイドル
80年代後半
T'Pau
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.494s*