[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:58 ID:3nGLQXVg(11/34) AAS
つかビートルズとかああいうポップスってぶっちゃけなんかの嫌がらせだろwwww
タチの悪い冗談にしか思えんw

アレが正しいのなら音楽は関わる価値のない文化だと思うわ(笑)
94: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/22(月)21:02 ID:81OwRPDF(19/35) AAS
まァw
音楽的に叩けるなら大したもんだけどw
宗家チャンってオサレだの陽キャラだのジャンプアニメだの恐竜だの音楽と全く関係ない話始めるから音楽聴く才能はゼロなんだろうネ☆彡
95: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/22(月)21:03 ID:81OwRPDF(20/35) AAS
宗家チャン、イライラポイント貯まってるカナ☆彡
96: [age] 2022/08/22(月)21:04 ID:Ok0cMuE1(9/21) AAS
そう考えると80年代ってレトロだったなあ
The Honeydrippers - Sea of Love
Fleetwood Mac - Oh Diane
The Stray Cats - Rock This Town
Billy Joel - Uptown Girl
Christopher Cross - Arthur's Theme
Elton John - I Guess That's Why They Call It The Blues
Georgia Satellites- - Keep Your Hands To Yourself
Glenn Frey - True Love
The Beach Boys - Kokomo
省7
97: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/22(月)21:04 ID:81OwRPDF(21/35) AAS
発狂待ってマス☆
98: 2022/08/22(月)21:05 ID:2T/Yrer3(1/7) AAS
>>93
アクロスザユニバースみたいなカノンの焼き直しがマイブラじゃん傷口を舐め合っているのがチミにはお似合いだよ
アートじゃなくて69だからな
99: 2022/08/22(月)21:05 ID:Ok0cMuE1(10/21) AAS
>>84
ラウドネスが当時の日本のメタルの最高峰だろうね
ラウドネスはアメリカでもそこそこ評価されてた
100: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:09 ID:3nGLQXVg(12/34) AAS
現代ポップスはまあ昭和歌謡とかビートルズよりは壮大でエネルギッシュな世界観だとおもうけど
まあ壮大とかエネルギッシュならHRHMやプログレ聴くのが一番手っ取り早いよね(笑)
101
(3): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:12 ID:3nGLQXVg(13/34) AAS
久しぶりにヴァンヘイレン聴いてるけどたまらんなwwww

アホっぽいといえばアホっぽいがこのBTTFもビックリのハリウッドスケールの世界観w
これだよ…これが音楽というかエンタメの正しい有り様だよ…w
102: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/22(月)21:17 ID:81OwRPDF(22/35) AAS
言ったそばからハリウッドスケールの世界観てw
次は鬼滅の刃カナ☆彡
あと真実どこに行ったのカナ☆彡
103: 2022/08/22(月)21:18 ID:Ok0cMuE1(11/21) AAS
>>85
♪愛しい〜人が
幸〜せの歌
微笑みなが〜ら
歌えるように!♪
104
(1): [age] 2022/08/22(月)21:21 ID:Ok0cMuE1(12/21) AAS
>>101
ハリウッドスケールの世界観といえば
Lady Gaga - Hold My Hand
105
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:23 ID:3nGLQXVg(14/34) AAS
ちなみヴァンヘイレンはデイヴ派Death

ゲイリーとかいうのは正直知りません
106
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:25 ID:3nGLQXVg(15/34) AAS
>>104
レディーガガはイイネ

ちゃんとハリウッドしてるアメリカンポップスターって感じで
トップガンの主題歌も最高っした
107
(1): 2022/08/22(月)21:26 ID:Ok0cMuE1(13/21) AAS
>>105
ゲイリーって目を閉じて聞くと結構声質がサミーに似てるんだよね
耳がいいエディだからこその人選だけどビジュアル的に地味すぎた
108: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/22(月)21:26 ID:81OwRPDF(23/35) AAS
いいからさっさと集合場所言えやw
あともっと僻みの発狂大盛りでw
109: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:27 ID:3nGLQXVg(16/34) AAS
インディロックだかグランジオルタナだか知らんがああいうのは映画で見るアメリカに連れてってくれないからハッキリ言ってクソだわ
110
(1): 2022/08/22(月)21:27 ID:Ok0cMuE1(14/21) AAS
>>106
流れでケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンを聴いてる
正にハリウッド映画の世界観

今聞くと、この曲ってベースがシンセなのにちゃちじゃないのがすごい
111: 2022/08/22(月)21:29 ID:2T/Yrer3(2/7) AAS
>>101
HRもすきだけど暗闇の爆撃はピートのとは全く違うからな同じじゃないよ
112
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:31 ID:3nGLQXVg(17/34) AAS
>>110
トップガン(マーヴェリック)でも少し流れてたがアレはまさに純度100%の80年代ハリウッドだなw

オレはああいうテンション↑↑のスケールデカイ曲が好きでね…ビートルズなんて音楽オタどもは何か持ち上げてるけど全く好みの外だねw
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s