[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776
(1): 2022/08/27(土)10:51 ID:2GwTn4pN(3/3) AAS
>>775
それは残念。
視点、というか聴点を変えてみるのもいいと思うよ。
ボーカルが動的展開をしてバックグラウンドは淡々としているのも楽曲全体を「劇的」にする一つの手法ではないかな。
777: 2022/08/27(土)11:22 ID:zrAK8Ed/(8/15) AAS
>>776
「ロックとは、どんな条件を持つ楽曲のジャンル音楽を指すのか」とルーツと共通点を挙げているところに、「劇的」を拡大解釈して無理矢理当てはめる意味は無いでしょw
778: 2022/08/27(土)13:25 ID:zrAK8Ed/(9/15) AAS
>>767

対位法って基礎も基礎の技法がナニを意味するのかも分からないから、俺が挙げてるアンクルミートやバーントウィニー以外の「チェンバーロックの嚆矢だとされてるザッパ作品」を永遠に挙げられないまんま、
未だに「音楽理論を理解してる俺」が通用すると祈ってる汚痔ちゃんが、俺が対位法のハナシをし始めたのが「ここ最近」みたいに仕向けたがってるんで、これ貼っとくわな♪ ↓

0500 名盤さん 2020/06/06(土) 00:42:41.81
ん、>>499はタイプミス訂正

クリムゾンの次にロック楽曲構造を刷新したのはディスヒートで、
ザッパ聴き直しても、芸風とは言え無駄が多過ぎて、まともに聴ける曲はアンクルミートとバーントウィニーの中の数曲だけだな

元々ブルース臭が苦手なんで、アンサンブルモデルンのなんかを除けば現音的な曲以外は受け付けない
省8
779: 2022/08/27(土)13:50 ID:2PQi+c7G(1) AAS
AdoがApple Musicのランキング1位~7位を独占中!
1位(↔)「新時代」Ado
動画リンク[YouTube]
2位(↑1)「私は最強」Ado
動画リンク[YouTube]
3位(↓1)「逆光」Ado
動画リンク[YouTube]
4位(↔)「ウタカタララバイ」Ado
動画リンク[YouTube]
5位(↑5)「Tot Musica」Ado
省19
780
(2): 2022/08/27(土)13:57 ID:h8xRMcE8(1/8) AAS
ギターでのバークリーメソッドの基礎見たけどジャズのコード進行は何となくは分かるけど其々の5度だろうが7度だろうが、に移ってからそこからのメジャーだったりドリアンだったり幾多のスケールで弾ける運指はすごいし確かに勉強になるけどバカメンはこのバークリー初心者の具体的な話を質問したら具体的答えられる?
ギターでもピアノでもいいですよぅ・・・

質問してるのはこっちだから「〜〜に答えることが出来るなら教えてあげますよぅ・・・」をカマしたらキミの無知が晒されるのと同義に取るけどw
781: メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/08/27(土)14:04 ID:ReDZi6HM(5/21) AAS
まァw

ブスはバークリーメソッドがギターとかピアノってwwwって逃げ方するんだろうナ☆彡
782: メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/08/27(土)14:07 ID:ReDZi6HM(6/21) AAS
都知事とかもそうだけどブスってカタカナ言ってればカッコいいし優越感を得ることが出来るって馬鹿だから思うんだろうネ☆彡
783: メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/08/27(土)14:09 ID:ReDZi6HM(7/21) AAS
自分と全く関係ない他人が作った音楽を理解出来るって思える奴らって面白いネ☆彡
784: 2022/08/27(土)14:10 ID:zrAK8Ed/(10/15) AAS
>>780
答えられませんよぅ・・・?

だって俺、対位法/ポリホォニーやポリリズムって技法がナニを指してるのか?って程度の基礎的な事くらいは知ってるだけで、楽典を習った事は無いって公言してますから♪

特別に劣った仔としてこの世にひり出されてきちゃったフランス書院の汚痔ちゃんが、何十回訊いても「チェンバーロックの嚆矢だとされてるザッパ作品」を挙げられない事から、基礎的な楽典どころか対位法の意味すらも分かってないのに、
同じ西洋楽典をベースとしてるバークリーメソッドを「そっちなら、理解してるんだよ?俺は」

>>774

みたいな、未だに「音楽理論を理解してる俺」が通用するとお祈りしてるから、「やっぱ、汚痔ちゃんは知的障害児だね♪」ってハナシをしています♪
省2
785: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/27(土)14:10 ID:ReDZi6HM(8/21) AAS
音楽的に限界とか言えるヤツとかw
786: 2022/08/27(土)14:14 ID:/FH5QyRT(1) AAS
 同じことばかり長文連投でループニキは痴呆症? w
787: メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/08/27(土)14:15 ID:ReDZi6HM(9/21) AAS
汚痔チャンは還暦過ぎてんのは悲し過ぎるネ☆彡
788
(1): 2022/08/27(土)14:19 ID:h8xRMcE8(2/8) AAS
そしたら次は対位法について基礎の話からしようかね
789
(1): 2022/08/27(土)14:22 ID:zrAK8Ed/(11/15) AAS
>>788
んでは、今度はコチラから質問!!

対位法とは、楽曲の中でナニがどうなってる状態を指すのですか?

.

ラジオ屁辺りの猿の下痢便垂れ流しバンドをコケにした俺への ふ く し ゅ う で、俺を「バカメン」って呼ばなきゃ収まらない耳ツンボ中年クン、頑張ってね♪
790: 2022/08/27(土)14:40 ID:zrAK8Ed/(12/15) AAS
ん、なんだか口惜しそうな ID:h8xRMcE8(2/2) クンの >>789 へのお返事を待つ間に、
784 は「ポリフォニー」を誤変換してたから、訂正♪

.

>>780
答えられませんよぅ・・・?

だって俺、対位法/ポリフォニーやポリリズムって技法がナニを指してるのか?って程度の基礎的な事くらいは知ってるだけで、楽典を習った事は無いって公言してますから♪

特別に劣った仔としてこの世にひり出されてきちゃったフランス書院の汚痔ちゃんが、何十回訊いても「チェンバーロックの嚆矢だとされてるザッパ作品」を挙げられない事から、
基礎的な楽典どころか対位法の意味すらも分かってないのに、同じ西洋楽典をベースとしてるバークリーメソッドを「そっちなら、理解してるんだよ?俺は」
省4
791
(4): 2022/08/27(土)14:54 ID:h8xRMcE8(3/8) AAS
カエルの歌の輪唱は対位法の基本だよね
具体的にコードの話すればAmがキーの曲に対してG.F#.F.Eってぶつけるのも有効だけど不協和音ですら対位法扱いだろ
792: 2022/08/27(土)14:56 ID:h8xRMcE8(4/8) AAS
次はポリとモノの話か?w
793: 2022/08/27(土)14:58 ID:h8xRMcE8(5/8) AAS
あと昔に短調の曲に対して長調のリフ持ってきたヤツ居たけど対位法だからって許せないよなw
ぶん殴りそうになったけどw
794: 2022/08/27(土)15:00 ID:zrAK8Ed/(13/15) AAS
>>791
「輪唱」は基本的には対位法の応用であるフーガに含まれるよね
ベーシックな対位法だと、基本対旋律は平行しながら和声を生む様に誂える

今の時間で一生懸命検索してきたのかな?w
795
(2): メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/08/27(土)15:09 ID:h8xRMcE8(6/8) AAS
>>791
口だけブス番長の対位法よかこっちのが分かりやすくね...??w

まァw
Amに対するならその反音ずつ下がるコード全部短調じゃないと合わないような気もするけどそこも含めての対位法かどうかブスは分かるよネ☆彡
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s