[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601
(1): 2022/08/26(金)07:03 ID:ZV4X9ocg(1/14) AAS
>>586
そうそう、いっぱいいたw
自分はそういうの大っ嫌いなんだよね
好きならメジャーになってからも好きなのを我慢する必要はないのに
やたらと「メジャーになってからはだめだ」とか言いたがるw

自分は元々メジャー・シーンの方が好きだから80年代は楽しかった
90年代はメジャー批判が辛かった(世代なのに)
だからスパイス・ガールズが出てきて本当によかった
692
(1): 2022/08/26(金)20:43 ID:ZV4X9ocg(2/14) AAS
>>634
>よくわからんが他の人はポップスとかEDMを日常的に聴きながらでもハードワークこなせたりしてるのか??
「ハードワーク」の種類が違うんじゃね?
デスクやパソコンに向かって一日中仕事するのにメタルは向かないだろう
ポップスでも流しながらプレゼン資料作成♪とかならありそう
君の考えるハードワークが肉体労働ならメタルとかインダストリアルとかの方が
向いてそう
695: 2022/08/26(金)20:47 ID:ZV4X9ocg(3/14) AAS
>>659
BEPは現役、でもファーギーは脱退
だから最近は歌手にシャキーラを迎えてる
697
(1): 2022/08/26(金)20:49 ID:ZV4X9ocg(4/14) AAS
>>668
そんなもんだよ
自分も流石に最近はデビー・ギブソンとか滅多に聴かないし
(でもハロシスは聴いてるな…進歩や成長してないかも?w)
699: 2022/08/26(金)20:52 ID:ZV4X9ocg(5/14) AAS
>>670
グリーン・デイはまだ硬派
まだ現役
でも昔ほどは売れてない

>>673
ブリンクなんか「不良中年パンク」を見事に消化してると思うけど?
そういえばスティーヴ青木と組んだりザ・チェインスモーカーズと
組んだり、EDMにも接近してたなあ
705
(5): 2022/08/26(金)21:01 ID:ZV4X9ocg(6/14) AAS
>>687
ID:FmAN85ibは「音楽誌やメディアも使った」陰謀論を唱えてるアレな人
だからまともに取り合ってもダメだよw
音楽理論的な分析もなく延々カタルシスだの言ってるだけだからw

大体洋楽板のアレな人って特徴があってさ、ageてる人、ってケケケとかでも
そうだけど、要するに主張や内容以前にかまって欲しいだけなんだよね
偽メタルとかもそうだし(やはりageてることが多い)

まだ本物のメタル君は好きな音楽の話とかを真剣に話すから割とまともな会話になる
(時々発作みたいにあの四人を下げて別なあの四人が始めたジャンルを神格化するけどw)
706: 2022/08/26(金)21:02 ID:ZV4X9ocg(7/14) AAS
>>702
やはり労働の種類の違いが聞く音楽の違いになるんだよ
メタルのテンションで商品開発発表とか普通はしないだろう
(アンプやエフェクターの会社ならあるかも?)
713: 2022/08/26(金)21:09 ID:ZV4X9ocg(8/14) AAS
もちろんageてる人全員がアレなわけじゃないけど
(ID:E7lzOi5oの主張はまともだ)アレな人は大体ageてる、
というか自己存在誇示の為に書き込んでたりするからそうなる…
714
(2): 2022/08/26(金)21:12 ID:ZV4X9ocg(9/14) AAS
で、アレな人によくあることはあかの他人を混同すること
あるいは大勢の他人をたった一人として誤認識してしまうこと
自分はアールゾイについて話したことは無い(っていうか誰?何?か知らんしw)
けどその人と誤認識されてるのがわかるよね?
715
(2): 2022/08/26(金)21:15 ID:ZV4X9ocg(10/14) AAS
>>708
そう言えば自分も長い間ボウイとか聴いてないな
と言いつつ布袋のコンサートが地元であった時(コロナ直前)
はいったけどw

ううむ、やはり自分はあまり成長していないのかな?少し悩むw
718: 2022/08/26(金)21:23 ID:ZV4X9ocg(11/14) AAS
>>717
自スレとは???
誰か別な人と混同してる?
「長文連投」って>>705以外は基本五行以下に収めてるけど?
アンカーミスか?
721: 2022/08/26(金)21:28 ID:ZV4X9ocg(12/14) AAS
>>719
いや、ボーイは世代なのに後追いだし、そこまでファンじゃあないんだけどね
ただ近くに来たし、ギターは好きだし、チケットもお手頃、じゃあ行こうか?みたいな

同様の理由で沖仁のコンサートも見た
流石にフラメンコは上手かった
でも見たかったテイラーは平日遠方で行けず、ハロシスは当然来日してない、とほほ
747
(1): 2022/08/26(金)22:49 ID:ZV4X9ocg(13/14) AAS
>>743
あ、それ本当だよ、85年のユア・アンダー・アレストで
シンディのタイム・アフター・タイムとマイコーのヒューマン・ネイチャーを演奏してた
確かスティングも語りで参加してた、ポップを意識した楽しいアルバム
748: 2022/08/26(金)22:53 ID:ZV4X9ocg(14/14) AAS
>>729
そう、しかもプロデュースしてる曲もあって
当時は最年少プロデューサー記録だった
今でも女性としては最年少記録保持してるらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*