[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(3): 2022/10/01(土)01:01 ID:DCEr9LDP(3/8) AAS
DAMカラオケの最新洋楽週間ランキング見たら、今の日本人に洋楽人気がないのがよく分かったわ。
古いのばっか。
1位 ホール・ニュー・ワールド Brad Kane & Lea Salonga
2位 タイタニック・愛のテーマ Celine Dion
3位 レット・イット・ゴー Idina Menzel
4位 シェイプ・オブ・ユー Ed Sheeran
省6
197: 2022/10/01(土)01:01 ID:5IOJ8i43(6/6) AAS
>>195
ま~あヘビメタはゴミだね
198: 2022/10/01(土)01:06 ID:DCEr9LDP(4/8) AAS
そんかDAMさんだが、なんと6月にケンドリック・ラマーの「N95」を新曲に加えてた。
誰が歌うねん???
199: 2022/10/01(土)01:50 ID:r5+DmSyd(1/7) AAS
>>196
しかも、これらでも
全体での上位とかには全く入ってないからなw
外部リンク:www.karatetsu.com
メタルだポップスだヒップホップだ以前に
今の日本で真っ当に生活してたら、
洋楽は選択肢にないのがごく普通
LINE調べ 高校生が好きなアーティスト
外部リンク[html]:research-platform.line.me
200(1): 2022/10/01(土)05:06 ID:2r43Kgk5(1/6) AAS
何故ネットの音楽好きにはストレスやネガティブという概念がないのか??
学生ならともかく社会人で毎日オサレだかインディアートに夢中で毎日ハッピーに生きてんの??
ハッキシ言ってもはやそれ "アホ" だろw
幸せっちゃ幸せだがw
201(1): 2022/10/01(土)05:09 ID:2r43Kgk5(2/6) AAS
あとラップは趣味悪い音楽だと思うw
メタル並にw
イヤものによっちゃメタルのが趣味いいかもw
何故かオサレだと思っている人間が多いが都内のJDとかオフィスレディーがアレ聴いてたらイヤだろ(笑)
202(1): 2022/10/01(土)05:15 ID:2r43Kgk5(3/6) AAS
>>196
コレ、3年か4年くらい前のランキングやろw
全く同じヤツ昔見たぞw
203(2): 2022/10/01(土)05:28 ID:r5+DmSyd(2/7) AAS
>>202
ジョイサウンドやけど今開いた最新の
上に貼ってあるのとだいたい一緒やね
外部リンク:www.joysound.com
そんだけ古い定番で固定されて止まってる世界なんでしょ
204(1): 2022/10/01(土)05:49 ID:2r43Kgk5(4/6) AAS
ぶっちゃけ不良とかマッチョ文化ってのはネットの普及で死滅したな…ネタにしかならない
少なくとも音楽のメインストリームには出てこれなくなった
何故かアメリカ限定でラップが流行ってるだけ
今中高生とかヤンキーとか肉体労働系は音楽にあまり興味ない気がする
下手すりゃアニメのが興味あるかもw
205(1): 2022/10/01(土)05:50 ID:BqxcFeyv(1) AAS
ビリー・アイリッシュ 『行列のできる相談所』出演決定 10月9日放送
外部リンク:amass.jp
206: 2022/10/01(土)05:51 ID:2r43Kgk5(5/6) AAS
>>203
まじかよ…
アラジンとかもう流行ったの何年前かも思い出せないレベルなんだけど…(笑)
つかカラオケとか行かなくなったなァ…厨房の頃は行きまくってたのに
207: 2022/10/01(土)05:53 ID:2r43Kgk5(6/6) AAS
>>205
謎出演wwww
つか生出演?
なわけないよね…?
つか行列のできる~ってまだ続いてたのか
伸介が司会やってた頃しか知らねえわw
208(1): 2022/10/01(土)06:40 ID:DCEr9LDP(5/8) AAS
>>203
15位にXGのマスカラが入ってて驚いた。
ありゃ洋楽じゃねえだろ。
209(1): 2022/10/01(土)07:03 ID:r5+DmSyd(3/7) AAS
>>208
知らんかったけど全員日本人かw
まあ作りはケーポップで、日本制作じゃ絶対こうはならないって音やとは思うけど…
210: 2022/10/01(土)07:23 ID:qVlARVfv(1/2) AAS
ラップ聞く女の股は開きっ放し
○ンポ入れっ放し
211(1): 2022/10/01(土)07:28 ID:r5+DmSyd(4/7) AAS
>>204
不良にどういうイメージを持ってるかによるけど
ヒップホップも言うほどアメリカ限定じゃないし(一時期ほどでないにせよ、直近でもニッキーミナージュやドージャキャットはまあまあヒットしとるし、ご当地ラップみたいのが売れてる国も多い
今見たらドイツもフランスもご当地ラッパーがSpotifyトップ)
あとクラブ・ダンス系もレゲトン、EDM系列、UKは相変わらずご当地クラブもの、など依然強く
分散的に色々な夜遊び的な音は強いのは確か
やはり、その手のが圧倒的に弱い日本はちょっと特殊な感じはするけどね
212: 2022/10/01(土)07:32 ID:DCEr9LDP(6/8) AAS
>>209
XGもそうだけど、INIやBE:FIRSTとかKポ丸ぱくりのエピゴーネン日本人グループが増えてきてうんざりしてる。
213: 2022/10/01(土)08:22 ID:Mr5BwXL1(1/16) AAS
>>163
バトルオブロサンゼルスは大型予算大作だよ
結構面白かった
214(1): 2022/10/01(土)08:24 ID:Mr5BwXL1(2/16) AAS
あ、スマン、勘違いしてた
バトルオブロサンゼルスって「Battle: Los Angeles」
邦題「世界侵略: ロサンゼルス決戦」じゃなくてアサイラムのB級の方だなw
なるほど低予算映画だw
215: 2022/10/01(土)08:27 ID:Mr5BwXL1(3/16) AAS
>>170
聴いてるよ、もちろん
Addison Raeのtiktokを見ればわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s