[過去ログ] なぜ洋画は人気あるのに洋楽は人気ないのか (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(1): 2023/01/13(金)10:47 ID:q9rsr7QS(2/2) AAS
数段と言うか、圧倒的だなww
まー藤井はまだ若いから、今後の伸びしろは有ると思うが
ただサイババ信者とか変なキャラも出てきてるようだし、
あんまり期待は出来ない 笑
とりあえず声は陰気臭くてボソボソしてるから、
ピアノや作曲に専念しろと言いたい
でもオバハン・ババアの信者が多くて、そっちの需要に引っ張られそうだがな 笑笑
テクニシャンだけど感覚は鋭くないというのは、オバハン・ババアには好都合
何故って、感覚が鋭い男はババアなど相手にしなからww
オバハン・ババアの妄想や願望ベースの需要によって、
省1
609: 2023/01/14(土)19:35 ID:lxEp2Mj/(1/2) AAS
89 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2923-sRsu) ▼ 2023/01/14(土) 17:53:00.24 ID:vRnxWWuy0 [5回目]
365 名無しの歌姫 (ワッチョイW a679-aVQc [183.76.196.239]) sage ▼ 2023/01/13(金) 12:01:45.17 ID:2/33qU350 [1回目]
>>364
宇多田は演歌屋の娘だし、演歌や黒人音楽は基本的に負け組向けの音楽
だから信者が負け組だらけなのは必然だな
そして音楽が世界中に普及したら負け組向けの音楽の方が売れるのに有利なのも必然
何故なら世の中は負け組の方が多数派だから
つまり演歌や黒人音楽の要素が強い宇多田が売れるのも、その信者が負け組のクズだらけなのも必然 笑笑

90 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2923-sRsu) ▼ 2023/01/14(土) 17:53:25.16 ID:vRnxWWuy0 [6回目]
藤井信者についても、同じ事が言えそうww
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s