[過去ログ] なぜ洋画は人気あるのに洋楽は人気ないのか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983: 2023/02/19(日)11:08 ID:G1ejshJJ(1/6) AAS
理論も技術も知識もないプロっているのか?
984: 2023/02/19(日)13:15 ID:0ycHB6Xj(1/2) AAS
感覚派と言われるプロは普通に結構居るっすよ
ゼロではないかも知れないが、理論・技術・知識は主にその辺のプロを
下請けとして使えば良いだけだから
985: 2023/02/19(日)13:17 ID:0ycHB6Xj(2/2) AAS
理論・技術・知識を全否定する訳じゃなく、
そればかりに縋りつくのがアホだと言ってるんだよ
声や楽器が無けりゃ、理論・技術・知識は無意味
声や楽器が有れば、理論・技術・知識無しでもある程度は成立するしな
どっちが重要かは明らか
986
(1): 2023/02/19(日)13:34 ID:G1ejshJJ(2/6) AAS
その感覚派のプロには知識や理論技術がないの?
987: 2023/02/19(日)14:23 ID:bpeuh5nt(1/9) AAS
>>986
有るか無いかではなく、縋りつくかどうかの話だから
アホなの?ww
988: 2023/02/19(日)14:30 ID:bpeuh5nt(2/9) AAS
理論、技術、知識は、いずれはAIやロボット使えば不要になり得る
しかし感覚が無ければ音楽そのものが成立しない
989: 2023/02/19(日)14:32 ID:bpeuh5nt(3/9) AAS
どんなに精巧な芸術作品でも、ウンコ少しついただけで無価値ww
990: 2023/02/19(日)14:33 ID:G1ejshJJ(3/6) AAS
縋り付いてるのは誰?
結局知識理論技術を否定できないわけだね
理論を使えば音楽は成立する
だから理論なんだけどねw
991: 2023/02/19(日)14:38 ID:bpeuh5nt(4/9) AAS
理論を使えば音楽は成立する
992: 2023/02/19(日)14:38 ID:bpeuh5nt(5/9) AAS
>理論を使えば音楽は成立する

嘘つき確定ww
声も楽器も無しで?ww
993
(1): 2023/02/19(日)14:40 ID:nqRP2KT7(2/2) AAS
聴き専がいくら熱く語っても不毛な争いになるだけ
994: 2023/02/19(日)14:40 ID:bpeuh5nt(6/9) AAS
>>993
馬鹿耳が不毛にしてるだけやんww
995: 2023/02/19(日)14:41 ID:bpeuh5nt(7/9) AAS
別に熱くは語ってないけどなww
普通に事実を述べてるだけww
996: 2023/02/19(日)14:42 ID:bpeuh5nt(8/9) AAS
馬鹿耳で理論、知識、技術に粘着するアホの方が必死ww
997: 2023/02/19(日)14:42 ID:G1ejshJJ(4/6) AAS
声とか楽器とか別次元の話持ち出してきてるじゃんw

じゃ感覚だけ声楽器無しで音楽成立するんですか?w
998: 2023/02/19(日)14:42 ID:G1ejshJJ(5/6) AAS
●邦楽板四天王 声豚センス爺 まとめ

センス爺自体に音楽センスは無い。
無いとする話題には一切反論できず ただただ中傷または発狂連投に走る。
音楽知識もなくコードすらよく分かっていない上、おそらく楽器経験もない。
音楽の嗜好もほぼJPOPS(の女性歌手、女性カバー歌手の一部)だけ
それ以外のジャンルについては理解ができず基本否定。
音楽的な話は出来ない(音楽センスはない為)ので、罵倒しつつ基本声の話に終始する。
その声の嗜好も非常に狭く、基本的に分かりやすい澄んだ綺麗な声(高めが好み)以外には否定的。
更にその声の批評も、別スレで俺にツッコまれると評価がガラッと変わるほど浅く薄っぺらい。

批判が出た場合、相手の聴いてるミュージシャン名を挙げさせようとするが
省9
999: 2023/02/19(日)14:42 ID:G1ejshJJ(6/6) AAS
●声豚センス爺 まとめ おまけ
音楽鑑賞は基本一人で行い、眺めのいい場所で一人イヤホンで緑黄色社会などを楽しむ。
ライブについては人生で一度も参加した経験はなく、スタジオ音源を崇拝しライブを楽しむ人間を単なる馬鹿としている。
それだけ音楽鑑賞、音質に拘りがあると思いきや、その鑑賞環境についての言及はほぼ無し(鑑賞機材の否定経験アリ)。大した機材は持ち合わせていないと思われる。
更に配信音源などでも満足している。
歌詞の話題になると文字に捉われるクズ耳、知識の話題になると知識がセンスを捻じ曲げる等と発狂する。
基本的に他人の口から音楽用語を聞くと長めに発狂する。
ただ、オケの事は通ぶってサウンドと呼称する。

ちなみに、センス爺の使うセンスというワードは単に好みという意味合いで使われているが
好みだと優劣がつかずマウントを取れなくなるのでセンスだと言い張る。
省1
1000: 2023/02/19(日)14:42 ID:bpeuh5nt(9/9) AAS
馬鹿耳は生まれつきだから、
理論、知識、技術を幾らつけても無駄かマイナスだからなww
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 51分 51秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s