[過去ログ] (゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★38( ̄。 ̄ノ)ノ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(4): 2023/04/10(月)20:50 ID:0kDvU81B(16/25) AAS
イヤ
ゼップがスゲーかは置いといてゼップのヘヴィなリズムはそれ以前には存在しないだろ…どう考えても
バニラファッジとかこまけーのはどうでもいいけど
62(4): 2023/04/10(月)20:51 ID:wcbm55rC(5/10) AAS
>>58
ウ・ル・ト・ラ・ソゥッッ!!はロック楽曲の定義から外れる、って書いてあるのも読めないフリしなくちゃなんない知的障害児クン、
キミのフェイバリットは、どうして挙げられないのぅ・・・?w
>>59
フェイバリットをバカにされるのが怖くも恥ずかしくもないんだったら、キミの推しを貼ってみてご覧な?
絶 対 に ム リ だ よ ね ♪
63(5): 2023/04/10(月)20:52 ID:AFkD0oV3(6/6) AAS
>>49
>>29は何だ?
貶すだけで自分では好きなバンドも曲もアルバムも言えないのか?
自分だけ安全なところから貶すだけのクズは邪魔だから黙ってろ
>>55
喧嘩で埋まるのヤだからからそのクズは無視しろ
64: 2023/04/10(月)20:53 ID:0kDvU81B(17/25) AAS
エルヴィスのリズムや音楽にゼップみたいなヘヴィさと大仰さなんてないやんw
どう考えてもw
ここに疑問符打たれたら説明が面倒くさいから勘弁してくれw
65(1): 2023/04/10(月)20:54 ID:wcbm55rC(6/10) AAS
>>63
死ぬまで俺に一生懸命な知的障害児の ID:KrzyYFrt クンが自身のフェイバリットを挙げられるかどうか、もう少し待ってみますw
健常者相手に音楽のハナシをしたいですよねぇ・・・
66(2): 2023/04/10(月)20:55 ID:0kDvU81B(18/25) AAS
ゼップやクリムゾンは好きだけど別に彼らが一番凄い音楽だと言いたいわけじゃない
ゼップやクリムゾンのようなハードロックやプログレからロックンロールではないロック形式の音楽が始まったという正しいロックの歴史認識を提唱して広めたいだけなのよオレはw
67(1): 2023/04/10(月)20:57 ID:qYNWvAIL(6/15) AAS
>>61
せやからそれまでのロックンロールの延長線上で
それまでにないど迫力を産んだ訳やん
リズムパターンや形式を放棄して違うものを生み出したまではいかんやろ
延長なんだけど、叩き方がすごい、アンサンブルの工夫がすごい、て事やん
68(1): 2023/04/10(月)20:58 ID:qYNWvAIL(7/15) AAS
>>66
せやから「形式」言うなら
楽譜的にどうなのか説明してよw
69: 2023/04/10(月)20:59 ID:/j8Cqh9D(7/20) AAS
>>61
オマエが要らないよヘビメタ
70(1): 2023/04/10(月)20:59 ID:0kDvU81B(19/25) AAS
>>67
イヤイヤ…
ゼップメンバーは確かエルヴィスファンだけどゼップの音楽がエルヴィスの延長線上とかもう訂正するのも面倒だからもうやめようかこの話…
71: 2023/04/10(月)21:01 ID:/j8Cqh9D(8/20) AAS
>>61
バニラファッジの臭いクラシックとかくらい言えよアホ
72(1): 2023/04/10(月)21:01 ID:wcbm55rC(7/10) AAS
つーか、エルヴィスやらチャックベリーやらのリズムがどうしたってハナシ、毎回要るのかね・・・?
あぶらだこやらチェンバーロックやらポストハードコアみたいな激烈でアグレッシブな音楽を聴きたがるのが本来のロックリスナーだと思うんだけど、
「ロックンロール」って、今の時代の耳に響くモノって有りますぅ?
73(1): 2023/04/10(月)21:05 ID:0kDvU81B(20/25) AAS
エルヴィスは好きだしロックンロールは現代で需要があるかは知らんけど軽快で癒されるからイイと思うよオレワ
ゼップとかクリムゾンとかユニヴェールゼロみたいな音楽とは完全な別種だけどね
74: 2023/04/10(月)21:07 ID:qYNWvAIL(8/15) AAS
>>72
最近エルビス映画がアメリカでそこそこヒットしたことからも分かるが
少なくともアメリカ人は、日本人よりは
リズムに対して敏感だと思います
だからヒップホップも流行るわけだし
75: 2023/04/10(月)21:07 ID:/j8Cqh9D(9/20) AAS
>>73
ドカタ系ブラックドタンゴ
76(2): 2023/04/10(月)21:07 ID:N6J4viXf(3/3) AAS
>>70
重さわかんない人意外といるだなw
ロックンロールドラマーからロックドラマーになってる
77: 2023/04/10(月)21:08 ID:qYNWvAIL(9/15) AAS
チャックベリーはあんまリズムよくない
ギターロックへの影響のが大きい
リズムはリトルリチャードの方
78: 2023/04/10(月)21:08 ID:wcbm55rC(8/10) AAS
>>68
>>4 を含めて、ロックンロールとロックを分離したスキッツォイドマンが備えてる構造でイイじゃん?
楽譜譜面がどうのではなく、特定のリズムやコード進行でも楽器構成でもない、動的なインパクトを生むためにリズムやノリを分断する構造の有無ですよ
その「そうすればロックになる、そうしなければロックではない」という条件ってそれ以外に誰も提示出来ないまんまでしょ?
79: 2023/04/10(月)21:09 ID:qYNWvAIL(10/15) AAS
>>76
重さは分かるけど
形式的に延長線上にはありますよね
と言ってるだけですよ
80: 2023/04/10(月)21:11 ID:/j8Cqh9D(10/20) AAS
>>66
アートには永遠に無縁だからローラーだけに専念してろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.322s*