[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 03/23(土)09:04 ID:bQW+ids4(5/13) AAS
>>399
あんなもんを音楽的に真っ当に評価してる奴なんて誰もいないよw

あれは1920年代に録音された最古のロックのルーツ的なものだから、"歴史的価値" としてみんなありがたがってるんだよ

その作品そのものと言うより付加価値が強力なんだよ。
404: 03/23(土)09:05 ID:jkOZIuX7(5/17) AAS
「KKKが意外なほどブラックミュージックの名盤に精通してる事に焦りを感じたんだろうなw」とかID変えて自作自演しちゃうゴミが「サギ」とか片腹痛いwww
405
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/23(土)09:05 ID:tZFcF4sO(23/57) AAS
ヒップホップは今んとこ7枚リスト入りしてるけどね
エモラップからジュース・ワールド入れるかどうかってとこで結構悩む
ただオールドスクール全般は果たして「音楽」として価値があるかどうかは熟考しないとな

10 Drake - Views 2016年
11 XXXTENTACION - ? 2018年
14 Kanye West - 808s & Heartbreak 2008年
22 Common - Electric Circus 2002年
23 Slum Village - Fantastic Vol. 2 2000年
92 A Tribe Called Quest - People's Instinctive Travels and the Paths of Rhythm 1990年
100 Kendrick Lamar - To Pimp A Butterfly 2015年
省1
406: 03/23(土)09:07 ID:jkOZIuX7(6/17) AAS
>>405

お前、自作自演してるよね?w 自画自賛のwww

トップページ > 洋楽 > 2024年03月23日 > kaI6oxaJ
外部リンク[html]:hissi.org

【マウントおじいちゃんが洋楽を終わらせた】
>643 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2024/03/23(土) 00:23:16.52 ID:kaI6oxaJ
>トラップ爺さんネトウヨなんだよ
>そこが実に知能レベルの低さと認知的複雑性の欠如を物語っているというか
>時代に応じてスタンスを変えられない「知的貧しさ」を示している
(略)
省3
407
(2): 03/23(土)09:18 ID:XOSRzSHC(3/9) AAS
>>398
それは同意。昔の盤からなんかネタ拾えたらこのスレはスゲエ〜ってなるけどね
でもそんなのサンプル10の中、アルバムの1曲のひとつふたつ拾えたら大発掘だしな
そんなのは山下達郎とか大瀧詠一、YMOやる前のソロ期細野晴臣とかの大先人のやる事だ
俺達はこの曲がすげー、とかで盛り上がってりゃいいのよ
その点じゃ巷のブーム過ぎかけたシティ・ポップ・ブームもあながち悪くなかったよ

このスレのお題はせっかくブラックミュージックなんだから70年代のモータウン、ソウル、ファンク、ディスコ
ベタだけれどここら辺くらいからやってほしいのよね
過去5ちゃん2ちゃんじゃ擦られすぎてまったく進歩ないけどまずはこっからでしょ
408
(1): 03/23(土)09:19 ID:XOSRzSHC(4/9) AAS
>>399
へ〜。それはなるほどって気がしないでもない
現代に生きてる後追いがロバート・ジョンソン聴いたらまず拒否反応起こすのは至極当然だからな
それくらい一聴じゃ面白くない音源だし
でも教科書として聞けば聞くほど不思議な味が出るのもこれまた事実
409: 03/23(土)09:27 ID:IHIqezI7(1/66) AAS
深夜からこの時間まで頑張っちゃってんですかオマエラw
410: 03/23(土)09:28 ID:jkOZIuX7(7/17) AAS
けど、「KKKが意外なほどブラックミュージックの名盤に精通してる事に焦りを感じたんだろうなw」とか言っちゃうか?

KKK ◆6fIrzOf.VQP7自身がwww
411
(1): 03/23(土)09:32 ID:bQW+ids4(6/13) AAS
>>407
いや、最初から見れば分かるけどそのあたりからスタートしたんだよ。
412
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/23(土)09:32 ID:tZFcF4sO(24/57) AAS
>>408
ただブルース界隈ってそれこそ「DJスパニッシュ・フライ」だらけとも言えるんだよ
たとえばRLバーンサイドとかな

R.L. Burnside: See My Jumper Hanging On the Line (1978)
動画リンク[YouTube]

ギター弾いたことないキッズがこれ見たら「もしかしてこのおじちゃん凄いの?」って勘違いしそうなんだけど
ぶっちゃけ「見た目で盛られてる」側面が強く、演奏も歌も歌って凡庸に近い
アメリカに行けば割と路上でこんな感じの無名のオッサンは演奏してるw

その実効的な音楽的実力の欠如を「味」という主観100%の忖度基準で盛って大御所に仕立て上げてしまうのが
クロンボさん達のツボ売り商法w
413
(15): 03/23(土)09:32 ID:jkOZIuX7(8/17) AAS
2chスレ:musice

ユニ屁の「バカボンパパ」事件

0768バカボンパパ
2024/03/10(日) 14:17:14.27ID:Hfg8q6ES
ほう、ユニベルゼロ知ってる人がいるのか
なかなかの洋楽通だな
414: 03/23(土)09:34 ID:jkOZIuX7(9/17) AAS
>>412
自作自演の指摘にはダンマリ?w
415: 03/23(土)09:35 ID:bQW+ids4(7/13) AAS
>>407
それにかけるのよ! 例えば 俺は エリックサティ を推すよ!   

こんなふうにな。  

スレチになるからこれ以上は打ち止めにするけど。
416: 03/23(土)09:35 ID:XOSRzSHC(5/9) AAS
>>411
なら大人しく期待してます
417
(11): 03/23(土)09:38 ID:IHIqezI7(2/66) AAS
>>413

「ユニヴェルゼロを知ってる人間なんか何人も居ない筈!!」

って趣味人生含めて人生丸ごと空振りしちゃったキミの被害妄想が事実だって証拠、示して見せてご覧な・・・?

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クン♪
418: 03/23(土)09:39 ID:jkOZIuX7(10/17) AAS
「KKKが意外なほどブラックミュージックの名盤に精通してる事に焦りを感じたんだろうなw」って見られたいんだろうなwww

だから自分で書き込むww IDを変えてww

「そういうことにしたい」という不埒な意図ばかり目立つからお前は嫌われる
そういうところじゃないよ

どう思うかはこっちお勝手

お前は掲示板に向いてないと思うよ 中毒だけどwww
419
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/23(土)09:40 ID:tZFcF4sO(25/57) AAS
>現代に生きてる後追い

いやいや・・後追いも何もロバート・ジョンソンって生まれたの日本でいうと「明治44年」だよ?w
死んだの昭和13年だよ?w
太平洋戦争が始まる3年前だよ?w

>ジョンソンは主に街角、ジュークジョイント、土曜の夜のダンスなどで演奏する旅芸人として、生前は商業的な成功も世間の知名度もほとんどありませんでした。
>彼が参加したレコーディング・セッションはわずか2回のみで

そもそも本当にいたのかどうかもよく分からん謎の無名浪曲師みたいなもんで
又聞きの又聞きの又聞き情報で話が膨らんで伝説のブルースマンって事になって
たまたま録音物が残ってたから無理やりレコード化して「すげえ奴がおったんやで!」
死後商法で金儲けのために録ったテープだけが利用されたってのが真相だよこれは
420
(1): 03/23(土)09:42 ID:QX/OK/lT(2/17) AAS
>>417
知ってどうする、レコメンってだけでレコメン界隈でしか評価されてないが
それにユニベルゼロ最も評価しているの日本人
オマエはその中の一人
421: 03/23(土)09:42 ID:XOSRzSHC(6/9) AAS
>>412
レス内じゃ結構卑下した物言いだけどその動画はいいね
聴ける
422: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/23(土)09:42 ID:tZFcF4sO(26/57) AAS
トラップ爺さんもお前らも未だに「埋もれた名盤シンドローム」「裸のラリーズ症候群」を信奉しているフシがあるよな
でもそういうのはネット黎明期にだいたい終わってて、ラリーズもまあ実際に映像など目にすると
せいぜい「ビジュアル系のGS」「昭和のルナシー」ぐらいが適正評価だからねw
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*