[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 2024/03/25(月)07:35 ID:Ccb8IJy9(3/4) AAS
KKK ◆6fIrzOf.VQP7やっちまったね。。。

トップページ > 洋楽 > 2024年03月23日 > kaI6oxaJ
外部リンク[html]:hissi.org

【マウントおじいちゃんが洋楽を終わらせた】
>643 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2024/03/23(土) 00:23:16.52 ID:kaI6oxaJ
>トラップ爺さんネトウヨなんだよ
>そこが実に知能レベルの低さと認知的複雑性の欠如を物語っているというか
>時代に応じてスタンスを変えられない「知的貧しさ」を示している
(略)

【ブラックミュージック名盤100選】
省2
798: 2024/03/25(月)07:38 ID:Ccb8IJy9(4/4) AAS
KKK ◆6fIrzOf.VQP7やっちまったね。。。

0446KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2024/03/23(土) 10:37:31.38ID:tZFcF4sO
わざと分かるように自演してやったんだよ
俺はエンターテイナーだからね
799
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)07:42 ID:+osGS0Dh(4/14) AAS
ようするにトラップのビートの刻み方は80年代以降、打ち込みベースになったレゲエやダンスホールのやり方なんだよね
だからダブをルーツとするトリップホップと成り立ちが同じだし、現代ではレゲトンの方が影響力のあるジャンルになってしまったのも
元々レゲエの要素が入り込んだからと
実に理路整然とした話だね

そう考え直すとリル・ウェインなんかはそもそもずっとトラップをやり続けていたとも言えるんだよw

BM J.R. · Lil Wayne
動画リンク[YouTube]

これなんて21サヴェージとかにそのまんま直結するスタイルだけど20年も前の曲だからねw
800: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)07:43 ID:+osGS0Dh(5/14) AAS
リル・ウェインはデビューから一貫してレゲエやダンスホールのリズムを基調にしているからね

03.Lil Wayne - Loud Pipes (Ft. Big Tymers, Juvenile & B.G.)
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=jQktuT6KVsA

06.Lil Wayne - High Beamin' (Ft. B.G.)
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=kf6qi5milxY
801: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)08:18 ID:+osGS0Dh(6/14) AAS
>>667
いやハウスは今はもう白人が主体のジャンルだからw直感としては間違ってないぞ
802
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)08:20 ID:+osGS0Dh(7/14) AAS
ハウスが白人化した経緯はロックと似てるんだよな
黒人との接合点はあくまでジャンルの初期に限る
市民権を得てからは作るのも聴くのも白人になった
803: 2024/03/25(月)08:23 ID:K3LbA/2J(1/7) AAS
>>239

俺とケケケや偽メタルの区別すらも付けられない死ぬまで一生懸命なダウン症児クン、キミみたいな仔達が俺への劣等感でグッチャグチャになっちゃう音楽のハナシはコチラ ↓ です♪

2chスレ:musice
2chスレ:musice

因みに Univers Zero の UZED がロックの最高到達点だって仔細な説明は ↓ にしてありまッす♪

2chスレ:musice
省1
804: 2024/03/25(月)08:23 ID:K3LbA/2J(2/7) AAS
>>758,755,752,748,742,722

ほらぁ?

どしたのぅ?

俺への劣等感でグッチャグチャになってるダウン症児クン♪

2chスレ:musice
省5
805: 2024/03/25(月)08:30 ID:pAYkGsNm(1/3) AAS
我慢しきれず「本体」登場〜www
806
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)08:33 ID:+osGS0Dh(8/14) AAS
「リトル・リチャードみたいなゴミをR&Rの元祖だって有難がるような聴き方はもう止めよう」
これが今回の企画の意図だよ

俺は音楽の歴史を変える男だよ
807
(3): 2024/03/25(月)08:38 ID:pAYkGsNm(2/3) AAS
>>806
では、その「偽史」では「R&Rの元祖」は誰なの?w
808: 2024/03/25(月)08:50 ID:pAYkGsNm(3/3) AAS
自作自演常習者「俺は音楽の歴史を改竄する男だよ」

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
809
(2): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)08:58 ID:+osGS0Dh(9/14) AAS
>>807
マジレスするとR&Rの新元祖は「ローリング・ストーンズ」だよ
ビートルズ、ビーチボーイズはポップバンドだし
それ以前のバディ・ホリーなどはオールディーズの範疇に入る

ドゥーワップのようなR&R以前の音楽の色から脱却した
「純粋ロックンロール」を最初に成立させたのはストーンズだよ
810: 2024/03/25(月)09:06 ID:/T7n3UxV(1/11) AAS
>>807
諸説あるよな、 エルヴィスプレスリーの曲が最初にレコーディングされた1954年が誕生の年だとする考え方 (ドラムが入っていない曲) 

ロックンロールと言う呼び方は ロックアラウンドザクロック(聴けば分かると思うよ 1955年)が流行ってから そう呼ばれるようになったのでそこからだと主張する向き!
 
811: 2024/03/25(月)09:09 ID:/T7n3UxV(2/11) AAS
>>809
ロックンロールを特徴付ける音楽的な定義は何だ? 
812: 2024/03/25(月)09:16 ID:K3LbA/2J(3/7) AAS
>>758,755,752,748,742,722

ほらぁ?

どしたのぅ?

俺への劣等感でグッチャグチャになってるダウン症児クン♪

2chスレ:musice
省5
813
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/25(月)09:16 ID:+osGS0Dh(10/14) AAS
>ロックンロールを特徴付ける音楽的な定義

「ストーンズっぽい」だよ
鶏が先か、卵が先か、という話だね・・
814: 2024/03/25(月)09:20 ID:nzsztjO1(1/7) AAS
ストーンズはロックの前にブルースバンドだろ
R&Rならビートルズの方が近いと思う
そもそもビートルズ売れて真似して延命図ったのが初期ストーンズって解釈
あそこで人気でなかったらストーンズは埋もれてたと思う
815: 2024/03/25(月)09:23 ID:/T7n3UxV(3/11) AAS
>>789
マイケルジャクソンへの価値とか評価は、r&b歌手から脱却して、色々な音楽に影響されながら、r&bって言う枠のみでは測れない、もっと大きな音楽的ポテンシャルをいかんなく披露したスリラー以降にあると俺は思っているが? ホワイトミュージックとブラックミュージックのいい意味での音楽的な融合な! 
816: 2024/03/25(月)09:27 ID:/T7n3UxV(4/11) AAS
>>813
譜面上の線引きはないのか?  だとしたら現象としてなら明らかにエルヴィスだろ?
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s