[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(1): 2024/03/25(月)23:48 ID:mjPvbdsp(5/5) AAS
逆に「反抗」「反逆」「カウンター」という概念こそ
ロックンロール〜ロックを魅力的にしているわけでその精神性を切り離すことはできない

その源泉の多くはマイノリティーであるアフロ・アメリカンの置かれた政治性とも切り離せない

もちろんそういう側面ばかりではないが、この感覚があるかないかは決定的だ
877: 2024/03/25(月)23:55 ID:ZzoAzNQT(3/3) AAS
評論に踊らされすぎだよな時代を反映しない音楽なんて存在しないのに、
そのことを否定しているドアーズの日本盤ライナーからしておかしい
名もなき兵士のトーンクラスターによる悲鳴はvoとは対旋律にアレンジされているから際立つんであってあれをハーモナイズしたら雰囲気ぶち壊しだもんな
878
(2): 2024/03/26(火)00:02 ID:TiiYSaMe(1/28) AAS
>>876
そういうイメージを作ったのは
大部分が白人の左翼(フォークやロックメディアを作った人たち)によるプロパガンダだよ

60年代のカウンター、革命志向の時に生まれた考えであって、今となっては古い

黒人黒人言いながら「白人フォークの思想」なの

俺だって社会問題としては支持するが、それは音楽とイコールではない

ていうか、
何しろその「反抗の魅力」が時代遅れになったからこそ、
今はロックバンドが流行音楽からは消えちゃったんですよ
現実を見てください
省3
879: 2024/03/26(火)00:03 ID:14WTbXRy(1/26) AAS
ユニ屁ファミリー(自作自演集合体)って 本人規則正しく寝る と すべてストップ するのが悲しいところねww

ユニ屁、8〜24時は常駐してるけど、基本0〜8時は寝ていたい男だから

ユニ屁が寝るとすべてが止まるなw
880
(1): 2024/03/26(火)00:06 ID:14WTbXRy(2/26) AAS
>>878
「謎の勘繰り」してるのは「自分自身」であると気付けたらいいねw
881
(1): 2024/03/26(火)00:09 ID:14WTbXRy(3/26) AAS
>>878
「白人フォーク」って「ロックンロール」を目の敵にしてたの知ってる?w

お前言ってることメチャクチャだよ

歴史を知ろうよ
882: 2024/03/26(火)00:09 ID:TiiYSaMe(2/28) AAS
>>880
意味不明。
なんか言ってるようで何も言えてませんよ?w

自分の意見があるんなら
匂わせで逃げないで、ちゃんと反論してみましょうよ
883
(2): 2024/03/26(火)00:11 ID:14WTbXRy(4/26) AAS
「ロックンロール」は「ロックンロール」、
「白人フォーク」は「白人フォーク」で別の「反抗」をやってたわけだよ

お前の言い草ではクソミソじゃん
884: 2024/03/26(火)00:11 ID:k/ieMycF(1/3) AAS
名もなき兵士のトーンクラスターによる悲鳴はフォノイコかえたらすごいねテクノロジーに大感謝!!昔の音源に関してはLPでしか聴く気がしない

885
(1): 2024/03/26(火)00:15 ID:TiiYSaMe(3/28) AAS
>>881
だからロック分脈に乗ってる人たちは
50sロックンロールやR&Bを軽視しますでしょ?

「ビートルズ以降」を語るのが大半
ディランとの邂逅がどうちゃら、
「サージェントでただのポップから芸術になった」とか言って

ルイジョーダンからビッグジョーターナーからワイノニーハリスからファッツドミノから…

偉大なR&B、ロックンロールレジェンドについてビートルズ並みに並べて熱弁してるロックメディアなんか見たことないよ?

「せいぜい、ビートルズストーンズはこういうのに憧れてロック始めました、彼らの音楽が世界を変えた!!」
省2
886: 2024/03/26(火)00:16 ID:TiiYSaMe(4/28) AAS
>>883
ルイジョーダンはロックンロール第一号候補の一人だが、この人は誰に対して何の反抗をしてたの??
887
(1): 2024/03/26(火)00:19 ID:14WTbXRy(5/26) AAS
「白人フォーク」が「ロックンロール」の「反逆性」をプロパガンダしてるとか聞いたことないんだけどwww
888: 2024/03/26(火)00:20 ID:k/ieMycF(2/3) AAS
ダウンワードスパイラルのトーンクラスターってハーモナイズだろそりゃKKKのお気に入りになるよな
889
(1): 2024/03/26(火)00:20 ID:TiiYSaMe(5/28) AAS
>>883
反抗が悪いとか言ってませんよ

全部がそうだ、みたいに
『色』をつけるこたあないでしょ?てこと

実際、別に言うほど全体が「反抗音楽」じゃないから、ブラックミュージックって

白人ロック限定の話ならまだ分かるが
890: 2024/03/26(火)00:23 ID:TiiYSaMe(6/28) AAS
>>887

だから、50sロックンロールは軽視されてるんやと思いますよ?上に書いたように。

「カウンターカルチャー」に参加したアメリカのロックバンドやヒッピーは、多くが白人フォークからの参入

政治的意識が高い連中だ

彼らにとっては、60年代からはじまる意識高い「ロック」こそが本命であって、パーティミュージックとしてのロックンロールとかはあんま興味ないだろう
891
(1): 2024/03/26(火)00:26 ID:14WTbXRy(6/26) AAS
>>885
それはお前のような感度の低いファンや感度の低いメディアの話でしょw
感度の低いファンや感度の低いメディアの話をしたければ好きなだけすればいい

それと歴史は全く別の話

R&Bやロックンロールがなければビートルズストーンズなんか存在しなかったんだから

ディランからしてリトル・リチャードのイミテイターだったんだからw
892
(1): 2024/03/26(火)00:34 ID:TiiYSaMe(7/28) AAS
>>891

そこでディランやビートルズを持ち出す必要も別にないだろ?

リトルリチャードはハズレ者ではあるが
政治権力に反抗してああなってるわけではないし

リチャードの方がディランビートルズよりも
ロックンロールとして素晴らしい

ふつうにその良さを語ればいいんでな
省1
893
(1): 2024/03/26(火)00:34 ID:14WTbXRy(7/26) AAS
>>889
「全部がそうだ、みたいに『色』をつけ」てるのが嫌なら、そう言ってる奴に言えばいい
何をそんなに恐れているんだ?

それこそ「謎の勘繰り」だろ
894
(1): 2024/03/26(火)00:36 ID:14WTbXRy(8/26) AAS
>>892
何言ってるの? ディランこそロックでしょww
895: 2024/03/26(火)00:37 ID:TiiYSaMe(8/28) AAS
>>893
だから>>870に対してそう言ったんですが…

R&Bは広義に黒人ポップの多くを含むし、
全部に反抗の色があるわけではないのにそう言ってるからな
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s