[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/20(水)23:52:43.14 ID:H0bfBNyo(5/5) AAS
そして永遠のラップ初心者ドレイクさんの確かセールス的には1番再生されてるやつ
これも上のティミートーマスのサンプルつながりで入れたいってのと「ワン・ダンス」のヘタヘタのヘタレラップの腰抜けラテンみたいなのが
「味」として世界中でヘビロテされている事実はやはり認めないといけない

10 Drake - Views 2016年
外部リンク:www.you●tube.com/watch?v=Qul5dw3Vyio&list=PLGxQs-Q59UnejCGgevmncP6WvFA7nCaBV

そもそもラップにはなっておらず坊さんの読経ですらない「念仏」でしかないのがドレイクさんのラップ風つぶやき
しかしそれが一つの「芸」として成立してしまった事は認めよう
147: 2024/03/22(金)10:39:26.14 ID:fIYEw8ob(9/42) AAS
>>143
 ヒップホップやってる人にしか影響を与えてなさそうなヒップホップだな、これ。 もっと広範囲に影響を与えたヒップホップあるだろ?

例えば

 デラソウル  3フィート・ハイ・アンド・ライジング   

 フージーズ  ザ・スコア
187: matamatahukumimideka [sag] 2024/03/22(金)15:22:43.14 ID:8Kub13dV(2/3) AAS
>>174のMystic Stylez Three 6 Mafiaを試しにつべで流してるけど
気持ちいいねこれは。トリッキーやマッシヴも好きなのでまた良いの見つけたわ
214: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/22(金)16:31:23.14 ID:cJovfe+f(18/43) AAS
ヤンチャサグも同じだけど、こういう英語の記事を丸々鵜呑みにして信じちゃうのは
80年代〜90年代のヒップホップ以外のジャンルを殆ど知らないからなんだよw

俺等だと80年代にはインダストリアルがあって、アンビエントがあって、とか
色々なその他ジャンルの中でヒップホップを考えるから
ヒップホップ以外からの影響も加味できるんだが

ヒップホップしか知らないとヒップホップの中だけでの縦軸の影響で考えちゃうから
横の広がりを想像出来ないんだよね
336
(1): 2024/03/23(土)00:27:05.14 ID:kaI6oxaJ(6/10) AAS
ヒップホップはまた「レイスミュージック」に戻ったんだと思うな
黒人による黒人のための黒人だけが聴くの音楽

ラテン民族はラテン系のラップを聴くし、アジア人はKPOPのラップを聴く
仮にラップというスタイルは残っっても、もうそれはアフロアメリカンの専売特許ではないし
ヒップホップのビートも「ソースの1つ」でしかなく、アイドルの曲では部分使いされる事が多い

皮肉にも多様性の時代に割りを食ったのがアフロアメリカンだったんだよ
452
(2): 2024/03/23(土)10:53:54.14 ID:IHIqezI7(12/66) AAS
夜中にアルファミストの名前が出てたのを見て、久しぶりに聴いてみたけど、なんでこんなボンヤリしたのを持て囃すのかがやっぱり分かりません・・・

こんなん聴くなら80年代のフュージョンでイイじゃん?
556
(3): 2024/03/23(土)16:54:05.14 ID:SBBg/kMj(3/7) AAS
ユニヴェル・ゼロのメンバーもいい迷惑やろうな。

極東で発狂してるファンがめちゃくちゃな評価と他サゲの暴言を繰り広げてることで、罪の無いバンドが嫌われてしまってるわけで。
709
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/24(日)11:58:45.14 ID:wxQPoant(15/20) AAS
ヒップホップだけ聴いてれば音楽通になれる、みたいな勘違いというか慢心が招いた悲劇よな
どうせトラップ爺さん元ロックオタクでしょ
YMOも通ってない感じだし

「ロックしか知らない若者」→「ヒップホップしか知らない老人」になっただけでリスナー偏差値1も上がってないんだよなw
724
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/24(日)12:37:50.14 ID:wxQPoant(16/20) AAS
まず爺さん「高速感」とか言っちゃてる時点でトラップを誤解してんだよ
このトラヴィス・スコットやフューチャーの作品にも参加してるビートメーカーがどうやってビート作ってるか見てみ

Sonny Digital & Honorable C Note making a beat (In-Studio Session)
動画リンク[YouTube]

明らかにスロウなダウンテンポにノリながら作ってる事が分かるから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.128s*